FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
洋服やアクセサリーのように「その日のコーディネートに合わせてバッグや小物を選んでおしゃれを楽しむ」スタイルが男女を問わず当たり前になっている今、デザイン性と機能性が調和した日常に馴染む小物とバッグをご紹介! シンプルでありながら、素材やディテールにこだわり、装いにさりげないアクセントを加える、「コモノを纏い、バッグで着飾る」ためのアイテムが集結する「EDIT by ISETAN MEN’S」が4月2日(水)より伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーションで開催します。 今回の特集記事では、本イベント
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はカラーアナリストとジュニア・骨格スタイルアドバイザーの資格を持ち、 ビジネスウェアへのご案内はもちろんゴルフウェア・ギアも得意とするメンズアテンダント筧真梨子を紹介します。 趣味はゴルフ、登山、ジム、フットサルなどと言う、アクティブで体を動かすことが大好きな彼女は、人とお話しすることが大好き。「ひとしきり会話を楽しみ、ご満足されていくお客さまもいます!」とのこと。お客
リモートワークの普及など、多様な働き方でオフィススタイルのカジュアル化が進むいま、ビジネスにはドレスシューズという常識も変化しつつあります。革靴ではなく、ラバーソールのスリッポンやスニーカーなど、カジュアルな足もとも選択肢のひとつ。今回は、ビジネススタイルにも合わせやすいアイテムをご紹介します。 機能性にも注目!<モイスルー360>のスニーカー はじめにご紹介するのは、2025春夏シーズンデビューの新ブランド<MOISTHROUGH360/モイスルー360>。その特徴は、晴れでも雨でも快適
シトラスと言えばフレグランスの定番。誰にでも好まれる香りではありますが、それゆえ初心者向け、他の人と被りそう、と思われる方も多いのでは?そんな定説をくつがえす新作が<LIQUIDES IMAGINAIRES/リキッドイマジネール>から登場。独自の解釈から生まれたシトラスの香りはなんと9種類。そのニッチな世界をご紹介します。 <リキッドイマジネール>の新たなチャレンジ 世界のフレグランスをご紹介する伊勢丹新宿店の人気イベント「サロン ド パルファン」では常連。フランスの<リキッドイマジネール>
こだわりの商品をより長く大切に使っていただくために、エムアイカードから新サービス「COLLECTOR'S CARE(コレクターズケア)」が誕生! 購入いただいた商品の破損や盗難に備えて、充実の補償内容で徹底サポートするサービスがスタートいたします。 本記事では、メンズ館を熟知するカテゴリースペシャリストの渋谷が、館内各フロアを巡ってアイテム別の破損事例を考察! 各事例が補償対象に当てはまるかどうかについて、エムアイカード 保険営業部の矢野へ取材し、その可否についてレポートいたします。
新たな春に幸運を願って!――来たる3月10日(月)は、「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」が重なる2025年で一度きりのトリプルラッキーデー。運気や金運がアップするといわれる吉日は、財布やバッグ、革小物などの新調、買い替え、ギフトにおすすめです。 人気のハイブランドが揃う伊勢丹新宿店 メンズ館2階、3階、4階から、ラグジュアリーなデザインをまとった新作&定番ウォレットをピックアップ。“春=張る”財布が、運気や金運を後押ししてくれるはず! 2025年、お財布を新調するのにおすすめの日は?
伊勢丹新宿店メンズ館のオリジナルブランドとしてスタートした<ISETAN MEN’S/イセタンメンズ>。プライベートブランドでありながら、ビジネスマンから圧倒的な支持を集めるその背景とは。 どんな装いにも馴染み、身につけるたびに静かな満足感を得られる<イセタンメンズ>のアイテムがビジネスウェアの“最適解”として選ばれる理由を掘り下げます。 <イセタンメンズ>がビジネスマンから支持される2つの理由 【理由1】有名工場と協業し、高いコストパフォーマンスを実現 <イセタンメンズ>を他のブラン
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。 今回は、「パーソナルカラーアナリスト」や「ジュニア・骨格スタイルアドバイザー」の資格を持ち、信頼性の高いメンズアテンダントとして活躍する中道 譲にフィーチャーし、独自のファッション観と趣味の「ビール」について話を聞きました。 「お客さまに教えられることも多くて」と語る飄々(ひょうひょう)とした姿の傍には、興味があるとマニアックに深掘りしてしまう、趣味「道」がありました。
春へと向かい着こなしも軽やかなものへと衣替えが始まるこれからの時期は、サッと羽織るだけで様になり、スタリイングの主役となってくれるレザージャケットが大活躍します。 そこで、伊勢丹新宿店メンズ館にて展開予定のラインナップからイチオシのモデルをPICK UPし、それぞれのレザージャケット春コーデ術をメンズ館スタッフが実践し解説。不動の定番モデルの最旬のスタイリングから、新鋭ブランドの巧みな取り入れ方まで、全6ブランドのコーデを紹介いたします。 1.<ARMA/アルマ> ゴートスエードシャツブルゾ
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。 第一回となる今回は、得意とするメンズクロージングを中心に、メンズアテンダントとして活躍するスタイリスト、山形 典亜にフィーチャーします。36歳にして異業種からアパレル業界に転職を果たした山形は、真夏でもネクタイを外さないミスター・クラシック。そんな彼が今のスタイルに辿りつくまでのファッション遍歴は意外なものでした。 山形 典亜 伊勢丹新宿店メンズ館 メンズアテンダ
伊勢丹新宿店が全館を挙げて、ファッションとの出会いを創造し、実りある未来へと繋げていく取り組みである「THE MOMENTS」。メンズ館における2025年春夏の最新プロジェクトが、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ザ・ステージにて開催される。この記事では2月5日(水)~2月11日(火・祝)の期間に展開する、日本から世界へと羽ばたく登竜門的な存在である「FASHION PRIZE OF TOKYO 2025」を受賞し、ますます存在感を高めているブランド<ssstein/シュタイン>をフィーチャーする。
2月のバレンタインをはじめ、3月はホワイトデーや送別品など、一年の中でもギフトを選ぶ機会が多い冬から春にかけてのシーズン。 同僚へのちょっとしたプチギフトから、彼氏、彼女、大切なパートナーへ贈るこだわりのケアアイテムまで。メンズ館1階 コスメティクスでは、男性女性問わず使えるアイテムを豊富に取り揃えています。 そこで今回は、メンズ館1階 コスメティクス スタイリストの田代杏奈が、メンズ館でお客さまにギフトで選ばれている3つの人気アイテム「ハンドクリーム」「リップクリーム」「ギフトキット」をクローズ
すっかりと冬の寒さが感じられるようになった今日この頃。ですが、伊勢丹新宿店メンズ館ではまもなくスタートする春夏シーズンに向けて、展開の準備が整いつつあります。そんな新商品の情報をひと足先にお届けすべく、先日開催された2025年春夏のプレス展示会場へ潜入しレポート! ドレスクロージングからは、バイヤー和泉と稲葉に、紳士靴バイヤーの鏡へ取材し、春夏シーズンのTOPICを聞きました。 伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メンズテーラードクロージング1 バイヤー 和泉 圭 ■小売と生産が融合した“欲しい!
春の新生活スタートに向け、スーツの新調をお考えの方も多いのでは?ビジネスシーンでのTPOをわきまえながら、リラックスした着心地も叶えたいという方におすすめなのが、ジャパンブランドの<AUXCA./オーカ>。今回は、さらに美しいシルエットとフィット感を実現するパターンオーダースーツをご紹介します。 “引き算の美”で、心地よさをデザイン <オーカ>を手がけるのは、赤坂で70年以上続く老舗テーラーの3代目、隅谷彰宏さん。デコラティブな足し算の美ではなく、本質を浮かびあがらせる“引き算の美”を日本の美
プレゼントの準備をしたり、クリアランスセールでお値打ち品を探したりなど、買い物の機会が増える年末年始。「混雑した伊勢丹メンズ館で買い物をスムーズにしたい!」という方に、メンズ館を知り尽くしたメンズアテンダントが、混雑を回避しつつメンズ館の上手なまわり方のヒントをご紹介します。 今回は「クリアランスセール編」として、効率よくお買い得にお買い物をしていただくための事前準備方法を中心に解説していきます。 \今回の案内役はこの人/ 筧 真梨子 伊勢丹新宿店 メンズ館/メンズアテンダント(テーラード
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
洋服やアクセサリーのように「その日のコーディネートに合わせてバッグや小物を選んでおしゃれを楽しむ」スタイルが男女を問わず当たり前になっている今、デザイン性と機能性が調和した日常に馴染む小物とバッグをご紹介! シンプルでありながら、素材やディテールにこだわり、装いにさりげないアクセントを加える、「コモノを纏い、バッグで着飾る」ためのアイテムが集結する「EDIT by ISETAN MEN’S」が4月2日(水)より伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーションで開催します。 今回の特集記事では、本イベント
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入