ページトップへ
CLOSE
  • 2023.10.16 update

    【特集】いま大人の男女が求める筆頭アウター<Barbour/バブアー>2大定番の魅力に迫る!

    世界中から愛される英国ブランド<バブアー>。同ブランドのワックスドコットンジャケットは、ついつい着たくなる、定番ならではのエターナルな魅力に溢れている。着こなしを選ばずオンオフ使えるちょうどいい着丈やデザイン、英国のロイヤルワラントブランドながら約6万円から買えるコストパフォーマンスや、メンテナンス次第で長く付き合える耐久性。そして、男心をくすぐる歴史的背景など人によって感じる魅力もさまざま。時を越え、国を越え、性別を越えて、愛され続ける<バブアー>の魅力に迫る。また、今回は中でも人気の2型「ビデイル」

  • 2023.10.11 update

    2023年人気のメンズブーツを種類別にご紹介

    今年も目が離せないブーツ。定番人気のサイドゴアブーツをはじめ、スタイリングの幅が広がるチャッカブーツなどコーディネートの主役になること間違いなしのアイテムをイセタンメンズからお届けします。 もっと詳しく見る▶▶

  • 2023.10.04 update

    【特集】あなたならどう楽しむ? メンズ館「サロン ド パルファン 2023」の攻略法!

    2023.10.11 - 2023.10.24

    年に一度の香水の祭典「サロン ド パルファン 2023」(通称“サロパ”)がいよいよやってくる!――今年も本館での開催に加え、10月11日(水)~10月24日(火)の期間は、メンズ館1階 プロモーションとコスメティクスにて「サロン ド パルファン 2023 @ISETAN MEN'S」を開催。 ラインナップされている数多くのブランドやスペシャルなイベントに胸を躍らせつつも、どこから回ろうか迷う人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、香水初心者と沼系上級者におすすめの見どころをご紹介します。

  • 2023.10.04 update

    BONDS WITH FASHION|メンズ館20年の感謝を込めた、上質を求めるこだわりの肌着コレクション

    今年9月、伊勢丹新宿店メンズ館は20周年を迎えた。これを記念したアニバーサリーイヤーイベント第一弾は「ALL MEN'S EXHIBITION」と題し、数々のイベントを開催。そして10月4日からは第二弾として「BONDS WITH FASHION」がスタートする。 「ファッションの絆」と銘打たれた第二弾は、これまでの伊勢丹メンズの足跡を振り返りながら、次の20年につながる名品を作ろうというプロジェクト。お客様から支持されてきたベストセラーアイテム、名品、定番をピックアップしながら、メンズ館のエッセン

  • 2023.10.04 update

    BONDS WITH FASHION|メンズ館20年の感謝を込めた、アイコニックなコレクション|メンズコンテンポラリー

    今年9月、伊勢丹新宿店メンズ館は20周年を迎えた。これを記念したアニバーサリーイヤーイベント第一弾は「ALL MEN'S EXHIBITION」と題し、数々のイベントを開催。そして10月4日からは第二弾として「BON

  • 2023.09.29 update

    #メンズ館さんぽ【後編】メンズ館がもっと好きになる?!「おもてなし」トリビアをご紹介

    2003年の9月、それまでの「男の新館」から「メンズ館」へとリモデルされた伊勢丹新宿店 メンズ館は今年20周年を迎えました。これを記念して現在、数々のアニバーサリー企画が開催されていますが、じつはメンズ館はこれまでの20年の間に何度もリニューアルされていたり、毎シーズン、時々刻々、来店するたび様々に変化していることをご存知でしょうか。それもこれも、お客さまに喜んでいただきたいという想いから。 後編となる今回は、メンズアテンダントの横山と共にメンズ館の「おもてなし」トリビアをご紹介。 既にご存知の方

  • 2023.09.29 update

    BONDS WITH FASHION|メンズ館20年の感謝を込めた、革マニアの心をくすぐるレザーグッズコレクション

    今年9月、伊勢丹新宿店メンズ館は20周年を迎えた。これを記念したアニバーサリーイヤーイベント第一弾は「ALL MEN'S EXHIBITION」と題し、数々のイベントを開催。そして10月4日からは第二弾として「BONDS WITH FASHION」がスタートする。 「ファッションの絆」と銘打たれた第二弾は、これまでの伊勢丹メンズの足跡を振り返りながら、次の20年につながる名品を作ろうというプロジェクト。お客様から支持されてきたベストセラーアイテム、名品、定番をピックアップしながら、メンズ館のエッセ

  • 2023.09.28 update

    #メンズ館さんぽ【前編】意外と知られていない? メンズ館のサービスや人をご紹介

    2003年の9月、それまでの伊勢丹新宿店男の新館からリモデルされたメンズ館は今年20周年を迎えました。これを記念して現在、数々のアニバーサリー企画が開催されていますが、じつはメンズ館はこれまで何度もフロアや内装をリニューアルしたり、毎シーズン、時々刻々、来店するたび様々に変化していることをご存知でしょうか。それもこれもご来店されるお客さまに喜んでいただきたいという想いから。そこで今回は、メンズアテンダントと共にメンズ館の知られざるおもてなしの数々をご紹介。 前編は、意外と知られていない?!メンズ館

  • 2023.09.27 update

    2023年おすすめ!最新メンズダウンジャケット・ダウンコート

    ブランドのアイコンともいえる定番モデル、押さえておきたい新作モデル、ビジネスシーンでも根強い人気のロング丈モデルなど、冬の主役アイテム「ダウンアウター」。伊勢丹新宿店 メンズ館のラインナップは名門から新進気鋭のブランドまでラインナップが豊富なので、どんなモデルが自分にベストなのか悩んでいる方も多いはず。 今回ご紹介するのはそんなお悩みを解消するため、2023年秋冬シーズン要注目な「ダウンアウター」をブランド別、シーン別で一挙に集めました。この冬あなたにマッチする「ダウンアウター」がきっと見つかるはず!

  • 2023.09.27 update

    BONDS WITH FASHION|メンズ館20年の感謝を込めた懐かしくて新しい特別なコレクション|<ヒル&ドレイク>

    今年9月、伊勢丹新宿店メンズ館は20周年を迎えた。これを記念したアニバーサリーイヤーイベント第一弾は「ALL MEN'S EXHIBITION」と題し、数々のイベントを開催。そして10月4日からは第二弾として「BONDS WITH FASHION」がスタートする。 「ファッションの絆」と銘打たれた第二弾は、これまでの伊勢丹メンズの足跡を振り返りながら、次の20年につながる名品を作ろうというプロジェクト。お客様から支持されてきたベストセラーアイテム、名品、定番をピックアップしながら、メンズ館のエッセン

  • 2023.09.21 update

    黒いディスクロゴが特別の証、<カナダグース>の「ブラックレーベル」にご注目。人気モデルをご紹介!

    押しも押されもせぬ人気ブランド<カナダグース>において、おなじみのクラシックディスクではなく、黒のディスクロゴが付いた「ブラックレーベル」という洗練されたタウン仕様のモデルをご存知でしょうか。 今回はこの希少なコ

  • 2023.09.13 update

    ISETAN MEN'S SNAP|2023年メンズ館おすすめ 秋冬コーデSNAP一挙公開

    2023年秋冬の最旬メンズコーディネートスナップを「ISETAN MEN’S」がご紹介! 今年の猛暑も少しずつ落ち着き徐々に気温が下がってきました。店頭へは続々と新作が入荷し、スタイリストも秋冬の装いに衣替えをしています。最新アイテムを取り入れる前に、「ISETAN MEN’S SNAP」のスタイリングをご覧いただき、定番アイテムやトレンドアイテム、人気ブランドの装いをコーディネートの参考にしてみてはいかがでしょうか。 もっと詳しく見る▶▶

  • 2023.09.13 update

    <ジ・ウォームスクラフツ マニュファクチャー>で知るコードバンの魅力とは、人気のメンズ館別注カラー他おすすめアイテム

    革好きなら<ジ・ウォームスクラフツ マニュファクチャー>をご存じだろう。日本を代表するタンナーの一つ「新喜皮革」を母体に、選び抜かれた素材と馬革を知り尽くした職人たちの技術で作り上げたコードバンの革小物たちは、本物本質を追求する男性なら必ずや納得するものばかり。この秋、伊勢丹新宿店メンズ館で開催される「ISETAN レザー博 2023」を間近に控え、このブランドのコードバンアイテムと、その魅力の理由を紹介しよう。 世界に数社しかない希少なコードバンタンナー コードバンとホースハイドの違いは、馬の

  • 2023.09.13 update

    2023年秋冬メンズビジネスファッショントレンドアイテム

    2023年秋冬のメンズビジネスファッショントレンドアイテムを、伊勢丹新宿店メンズ館よりご紹介いたします。ビジネスカジュアルやスマートカジュアル、ジャケパンスタイルなど様々なシーン、オケージョンに合わせられるアイテムを取り揃えました。 もっと詳しく見る▶▶

  • 2023.09.13 update

    旬さと伝統を重んじるなら、断然トラッドがいい!目的別に考える、今季のアウター選び

    今年のアウター選びは “トラッド”抜きに語れない! メンズ館は声を大にしてこう断言します。数年前から世代を超えて高まるトラッド熱はこの冬も継続。加えてアウター界隈では、その多様化が進んでいるのが大きな特徴です。ステンカラーなど定番どころに加え、今季はダウンベストや乗馬コートなど新機軸のトラッドアウターも続々。その魅力を、着用目的別に整理してご紹介しましょう。 今季メンズ館では「トラッドエキシビジョン」と銘打ったフェアを開催し、さまざまなブランドのトラッドアウターを展開。なかでもキャラが際立つ注目

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
2025.05.02 update

#イセタンメンズの愛用品

アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.04.30 update

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ