FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
みなさま、こんにちは!少しずつ気温も上がって、冬の終わりが近づいてきましたね。もうすぐ、CHALIEの好きな桜の季節がやってきます。CHALIE VICEが日本好きになったきっかけは、実は満開の桜のきれいさに見惚れてしまったからなのだとか。そんな春の訪れが待ち遠しいですね♪ さて、THE GALLERY by CHALIE VICEでは、先週に引き続き3月6日(火)まで、アメリカ生まれのウエアラブルウオッチ<GARMIN/ガーミン>をご紹介しております。 今回のエンジェルズブログでは、前回ご紹
航空機や船舶で実使用される、GPSナビゲーションや通信デバイス。この分野におけるリーディングカンパニーである<GARMIN/ガーミン>が手掛ける多機能ウェアラブルウオッチが、ついにメンズ館8階=レジデンスでの取り扱いを開始。日本を代表するトライアスリートとして日常的に<ガーミン>を愛用し、同ブランドのアンバサダーも務める道端カレンさんに、ハイエンドなプロフェッショナルたちを虜にするその製品の魅力を訊いた。 イベント情報 <ガーミン>プロモーション □2月21日(水)~3月6日(火) □メンズ館8階=イセ
1960年、スイス製が高級腕時計の代名詞とされていた当時、それまで培ってきた時計技術の粋を結集して「世界最高級の腕時計を作り出す」という決意から誕生した<グランドセイコー>。腕時計の本質を追求し続けてきた伝統と高い品質は、過去から現在、そして未来へと受け継がれています。2月28日(水)から本館4階=ジュエリー&ウオッチでは、<グランドセイコー>伊勢丹新宿店オリジナルモデルが登場。3月13日(火)までの期間は、3月7日(水)に発売する同モデルを記念したフェアをウオッチプロモーションにて開催します。 「SBG
メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンス/メンズウオッチでは、英国ウオッチブランド<ARNOLD&SON/アーノルド&サン>の取り扱いがスタート。2月21日(水)からプロモーションをスタートさせます。1764年、ジョン・アーノルドによってロンドンで創業した<アーノルド&サン>。18世紀の海洋を制覇した大英帝国の繁栄を支えた高精度海洋時計「スプリング・デタント式マリンクロノメーター」を開発したジョン・アーノルドは、フランスのブレゲとともに天才時計師と称されたとも言われています。1995年にスイス ラ
実用性を重視し、飾りすぎない美しさを持つ魅力的なドイツ時計。その歴史は、1949年からの東西分裂により一度は苦難の道を歩んだものの、1990年の東西ドイツ統合から着々と充実の歩みを進めています。2月15日(木)からメンズ館8階=イセタンメンズ レジデンス/ウオッチコーナーでは、そんなドイツ時計を一堂に見ることができるイベントを開催。さらに会期中の2月24日(土)には、時計ジャーナリストの篠田哲夫氏と、雑誌『腕時計王』の編集長である前田清輝氏によるドイツ時計の魅力を語るトークショーも開催予定です。今回は、ト
メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンス担当バイヤー岡田が推奨するのは、アメリカ生まれのGPS機器メーカー<Garmin/ガーミン>のコネクテッドウオッチ。岡田は「GPSの精度が高く評価され、国内及びアジアのウエアラブル市場で高いシェアを誇るブランドです」と説明。2月21日(水)から同階では、最新ダイバーズウオッチ「Descent Mk1」とパイロットウオッチ「D2 Charlie」が国内先行発売が予定されているほか、イセタン羽田ストアでは、同日より27日(火)までの1週間限定でポップアッププロモーション
メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンス/ウオッチコーナーのスタイリストがお勧めするギフトウオッチ。今回はバレンタインに合わせ、歴史あるクラシックなデザインの時計から、現代における遊び心の溢れるデザインの時計まで、さまざまなラインナップをご紹介します。 懐かしさを感じるクラシックモデル <AEROWATCH/アエロウォッチ> シンプルかつ上品な佇まい <LOUIS ERARD/ルイ・エラール> スイスメイドのモダンなデザイン <Bólido/ボリド> 先端テクノロジーを追
時計と車――その結びつきは意外と強く、レースの計測機器としての時計から始まり、レーサーの腕元を飾る時計を作るメーカー、レーシングチームを保有するメーカー、また車のブランドとコラボレーションをするメーカーなど、さまざまなつながりがあります。1月17日(水)から伊勢丹新宿店で開催する「CAR LOVERS at ISETAN」では、世代を超えて愛される“車”の魅力・文化を、さまざまな角度から発信。メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、1月17日(水)から29日(火)までの期間、
大手ウオッチメーカーに属さずに、個人としての工房を構え、自らの作品を生み続ける独立時計師。彼らの作る時計は、作り手の個性を反映した独創性を備え、人に訴えかける不思議な魅力があります。12月26日(火)からメンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスにて開催するフェアでは、3人の独立時計師達にフォーカスした作品をご紹介していきます。 ▶<トーマス・ニンクリッツ>時計修復のエキスパートが生み出すクラフト系ウオッチ ▶<クドケ>時間を読むツールにとどまらない美しさと存在感を放つ ▶<ハブリング2>バランスのとれ
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
夏には夏のメンズインナーシャツ(肌着)を着ることでメリットもたくさんあるのはご存知ですか?日本では季節を問わずドレスシャツの下に肌着を着ている方が非常に多い傾向にあります。夏は年々暑さが増し、シャツ1枚で過ごす日も増えている中で、シャツの下に着れるインナーの需要が高まっています。 今回、メンズ館にご来店したお客さま、メンズ館スタッフ、Instagram(@isetanmens)のフォロワー合計約750名に、「肌着に対する悩み、イメージ、不安・不満」などのアンケートを実施。集計すると肌着に対してさまざ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ