ページトップへ
CLOSE
  • <MAISON TAKUYA/メゾンタクヤ>|クラフツマンシップ溢れる素材パターンの技術を応用・駆使した新作シリーズ
    2019.09.03 update

    <MAISON TAKUYA/メゾンタクヤ>|クラフツマンシップ溢れる素材パターンの技術を応用・駆使した新作シリーズ

    2019.09.04 - 2019.09.17

    ラグジュアリー・レザーグッズブランド<MAISON TAKUYA/メゾンタクヤ>が、9月4日(水)から17日(火)の期間、メンズ館1階=レザーグッズにてプロモーションを開催。会期中は、新作を含む 通常ではお取り扱いのない

  • <L'arcobaleno/ラルコバレーノ>|大人が持つならエレガントなミニウォレットがおすすめ!メンズ館限定カラー登場
    2019.05.24 update

    <L'arcobaleno/ラルコバレーノ>|大人が持つならエレガントなミニウォレットがおすすめ!メンズ館限定カラー登場

    2019.05.22 - 2019.06.04

    洗練されたデザインと瑞々しく鮮やかなカラーリングのレザーグッズを展開する<ラルコバレーノ>がプロモーションを開催。5月22日(水)からメンズ館1階=レザーグッズでは、人気のミニウォレットからメンズ館限定カラーが登場するほか、通常メンズ館ではお取り扱いのないスモールレザーグッズを豊富なバリエーションでご紹介します。 イタリア国内でも数少ない革職人=アルティジャー二による、〝オールレザー・オールハンドメイド“のモノ作りを徹底する<ラルコバレーノ>。フランスの高級老舗タンナー「アルラン社」によるき

  • 【特集】今大人が持つべき「財布とカードケース」7選
    2019.05.14 update

    【特集】今大人が持つべき「財布とカードケース」7選

    買い替えるときに「開運」を気にする唯一のアイテムといえば財布。定番ものの新色や最新モデル、同素材の財布と名刺入れを新調すると“景気づけ”になり、取り出すたびに気分が高揚する財布を持っていると、前向きになれるのは間違いない。多くの人の目に触れるSLG(スモールレザーグッズ)である財布と名刺入れは、第一印象をより良くするスマートな見た目にはこだわりたい。 大人に相応しい、旬な「スマート財布」 キャッシュレス時代を迎えて、財布のスマート化が著しい昨今だが、大人が持つべきは、そんな潮流に汲みながら

  • <MAISON TAKUYA/メゾンタクヤ>|特殊素材を用いたレザーグッズに新色が先行登場。パーソナルオーダー会も同時開催。
    2019.04.16 update

    <MAISON TAKUYA/メゾンタクヤ>|特殊素材を用いたレザーグッズに新色が先行登場。パーソナルオーダー会も同時開催。

    2019.04.17 - 2019.04.23

    ラグジュアリー・レザーグッズブランド<MAISON TAKUYA/メゾンタクヤ>が、4月17日(水)から23日(火)の期間、メンズ館1階=レザーグッズにてプロモーションを開催。会期中は、国内では伊勢丹新宿店先行となる新色アイテムの発売のほか、パーソナルオーダーフェアも同時開催される。   (上段左から)長束入れ 149,040円ラウンドジップ長財布 179,280円(下段左から)名刺入れ 57,240円ミニラウンドジップ長財布 66,960円 「品質本位」を追及し、すべての製作工程を手

  • “色気”があるレザーグッズ<T・MBH/ティー エム ビー エイチ>から新作が登場!ビスポークオーダー会も開催
    2019.03.27 update

    “色気”があるレザーグッズ<T・MBH/ティー エム ビー エイチ>から新作が登場!ビスポークオーダー会も開催

    2019.03.27 - 2019.04.02

    シンプルながら“色気”のあるレザーグッズをオールハンドメイドで製作する<T・MBH/ティーエム ビーエイチ>が、3月27日(水)からメンズ館1階=レザーグッズにてプロモーションを開催。会期中は、人気シリーズの新作をバリエーション豊富にご用意するほか、ビスポークオーダーも承ります。 *画像はイメージです。 革小物司、岡本拓也氏が手掛けるブランド<T・MBH>。「他にはない色気のある革製品を作りたい」という思いから、細部の作り込み、ステッチの太さやピッチ、コバの仕上げのみならず、革の厚

  • <ジ・ウォームスクラフツ マニュファクチャー>|多彩なカラーリングが魅力!全国初となるコードバンのスペシャルオーダー会も開催
    2019.03.20 update

    <ジ・ウォームスクラフツ マニュファクチャー>|多彩なカラーリングが魅力!全国初となるコードバンのスペシャルオーダー会も開催

    2019.03.20 - 2019.03.26

    国内で唯一コードバンを一貫生産するタンナー「新喜皮革」を母体とするレザーグッズブランド<THE WARMTHCRAFTS-MANUFACTURE/ジ・ウォームスクラフツ マニュファクチャー>が、3月20日(水)からメンズ館1階=レザーグッズにてプロモーションを開催。コードバンの魅力が溢れるレザーグッズをはじめ、週末には「マテリアル・アーカイブス」をテーマにしたオーダーイベントも開催する。 手前から時計回りに:ラウンドジップ長財布 64,800円ミドルケース 49,680円ミニ折財布 37,800円マルチケ

  • 薄着になる季節こそ財布をスマート化!アメリカ発<DANGO/ダンゴ>が国内先行で登場
    2019.02.20 update

    薄着になる季節こそ財布をスマート化!アメリカ発<DANGO/ダンゴ>が国内先行で登場

    2019.02.20 - 2019.03.05

    イセタンメンズネットでもたびたびご紹介している“ミニ財布”。使う人のニーズに合わせ、さまざまな形やサイズのニューウォレットが登場している。そんな、今注目のニューウォレットに新たなブランドがお目見え!2月20日(水)からメンズ館1階=メンズアクセサリーでは、アメリカ発のウォレットブランド<DANGO/ダンゴ>が国内先行で登場する。 電子マネーの登場で、必要最低限の現金と身分証やクレジットカードだけ持っていればどうにかなる時代。「できれば荷物なんか持ちたくない、極限までコンパクトにま

  • キャッシュレスの時代こそ、唯一無二の革財布にこだわる
    2019.02.15 update

    キャッシュレスの時代こそ、唯一無二の革財布にこだわる

    「アーカイブス」とは、伊勢丹新宿店メンズ館が今季掲げるテーマのひとつ。原材料の高騰や技術革新など、様々な理由により入手困難となった希少な革素材を発掘したり、当時のレシピあるいは最新技術で復刻させるなど、さまざまな手法によって実現している。   <ホワイトコックス>(A)ミニラウンド財布34,560円(B)キーケース 30,240円、<キプリス>(C)コンパクト二つ折り財布 各32,400円、<ジ・ウォームスクラフツ マニュファクチャー>(D)ミニラウンド財布 41,040円(E)長束入れ 41,

  • キャッシュレス時代の「ニューウォレット」を考える
    2019.02.02 update

    キャッシュレス時代の「ニューウォレット」を考える

    この春のリニューアルを間近に控えた伊勢丹メンズ館。国内外からバイイングされたブランド&アイテムには、時代を映し出すエレメントが巧みに散りばめられていた。それはライフスタイルの多様化にともなって変化していく最新のデザイン&スタイルと、いつの時代も変わらぬ普遍の価値をもつクラシック。一見相反するようにさえ思えるコレクションだが、イセタンメンズというフィルターによって、リアルなメンズファッションの輪郭が鮮明に描き出される。 ミニ財布(左から時計回り)<ダンゴ>各10,800円、<スタンダードサプライ>各16,2

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.23 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

夏のメンズインナーシャツ・肌着の3大悩みは<SEEK/シーク>にお任せ!
2025.04.28 update

夏のメンズインナーシャツ・肌着の3大悩みは<SEEK/シーク>にお任せ!

夏には夏のメンズインナーシャツ(肌着)を着ることでメリットもたくさんあるのはご存知ですか?日本では季節を問わずドレスシャツの下に肌着を着ている方が非常に多い傾向にあります。夏は年々暑さが増し、シャツ1枚で過ごす日も増えている中で、シャツの下に着れるインナーの需要が高まっています。 今回、メンズ館にご来店したお客さま、メンズ館スタッフ、Instagram(@isetanmens)のフォロワー合計約750名に、「肌着に対する悩み、イメージ、不安・不満」などのアンケートを実施。集計すると肌着に対してさまざ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ