FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
いよいよやってきたベストシーズン。新たなウェアやグッズを揃えてプレーを楽しんでみませんか?<ダブルイーグル パワードバイ イセタンゴルフ>では、春夏シーズンにぴったりなウェアやシューズのポップアップイベントを開催。毎回好評をいただいている買取サービスも行っています。 4月5日(水)~<エルグワン>ポップアップ 「ゴルフだけではなく普段でも着たい」と思う服を、ミラノ仕込みのノウハウを詰め込んだデザインと、機能的で質の良いウェアを中心に提案する<HERG1/エルグワン>。メンズ、レディスのそれ
4月14日(水)~27日(火)までの期間、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 バッグでは、<FUJITAKA/フジタカ>のカジュアルライン<FT by FUJITAKA/エフティーバイフジタカ>と「エコーレザー社(ECCO
大切なのは、装うスタイルに最も似合うフォルムの一足を選ぶこと 足元を軽やかで爽やかな白スニーカーに変えてみる――それだけでも一気に着こなしが春らしくなる。そんな大人が白スニーカーで差をつけるなら、今シーズンは何
デンマーク発のシューズ&レザーグッズブランド<ECCO/エコー>のレザーを製造するエコーレザー社(ECCO LEATHER B.V.)が、3月11日(水)より2週間、メンズ館1階と地下1階にて“レザーの無限の可能性”を
これまで何度かレポートしてきた<ECCO/エコー>の「QUANT-U(クアントゥー)」は、最新のテクノロジーを駆使して、履く人の足型や歩き方のクセに合わせたミッドソールを、ビスポーク感覚で3Dプリンター成形するという画
約2時間で完成するミッドソールに業界騒然!3Dオーダーシステム「QUANT-U」プロジェクトとは? <ECCO/エコー>の「QUANT-U(クアントゥー)」は、同ブランドの人気スニーカーである「SOFT8」をベースに、
テーブルの上に一堂に揃ったのは、ビジネススタイルに適した4ブランドのスニーカー。クールビズでネクタイを外し、シャツがTシャツになり、スーツも機能性素材になって、足元にはスニーカーが定番になってきたが、メンズ館地下
今年の「WORLD SANDAL MARKET 2019(ワールドサンダルマーケット)」は16ブランド、約250種類のサンダルが一堂に集結!――世界各国のメンズサンダルを集めて5回目の開催となる名物イベントが7月17日
商用サービスとして世界初となる3Dプリンターによる靴のミッドソールのカスタマイズを実現した<ECCO/エコー>の「QUANT‐U(クアントゥー)」が今話題だ。2月20日(水)から約1か月に渡り、メンズ館地下1階=紳士靴で開催したポップアップでは、スタートするやいなや、革靴愛用者やメディア関係者からの“驚きと感動”の声も続々聞こえてきた。今回は、ISETAN MEN'S netの田代径大と私(筆者)が、ファッション業界の新たなトレンドとなりつつある、最先端のテクノロジーを一足早く体験
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ