ページトップへ
CLOSE
  • 紳士靴担当バイヤーが語る、圧巻の進化を遂げた"ハイエンド"の全貌
    2018.10.05 update

    紳士靴担当バイヤーが語る、圧巻の進化を遂げた"ハイエンド"の全貌

    メンズ館地下1階=紳士靴に2005年に誕生したハイエンドコーナーが9月19日(水)、リニューアルオープンを果たした。売り場面積を拡充するのみならず、その品揃え、サービスの内容も円熟味を増した。世界に冠たるこの紳士靴フロアの進化の全貌を同担当バイヤーの福田隆史が明らかにする金箔と和紙を思わせる壁面で囲まれた、セミクローズドのコーナー。15㎡増の70㎡に拡充したハイエンドコーナーは“ジャパン”をテーマにした館全体のコンセプトに合わせ、かつてない紳士靴フロアへと脱皮した。「ハイエンドコー

  • 今すぐ使いたい!カードメイン時代のミニ財布=『スモールウォレット』を見て・触って全11種を比較
    2018.09.27 update

    今すぐ使いたい!カードメイン時代のミニ財布=『スモールウォレット』を見て・触って全11種を比較

    現金のほかに、クレジットカードやICカード、スマホ決済など、お金を払う行為のパターンが多様化しています。私たちは“現金から電子決済への決済手段の過渡期”に生きているわけですが、そうすると変わってくるのが財布の役割。レザーグッズ担当バイヤーの井波が、「次世代の財布のスタンダード」を目指して人気メーカーと取り組みオンリー・エムアイとして、手のひらサイズのミニウォレット=“スモールウォレット”全11種がメンズ館1階=革小物にバリエーション豊富に登場。今回、紳士靴バ

  • 【第3回】この夏ほしい注目サンダルは?キレイめスタイルで街に馴染む、大人の"革サン"3選
    2018.07.31 update

    【第3回】この夏ほしい注目サンダルは?キレイめスタイルで街に馴染む、大人の"革サン"3選

    イベント情報 ワールドサンダルマーケット □7月18日(水)〜8月7日(火)  □メンズ館地下1階=紳士靴 ►イベント詳細はこちら 「WORLD SANDAL MARKET(ワールドサンダルマーケット)」に関する記事一覧はこちら メンズ館の夏の風物詩になりつつあるイベント「WORLD SANDAL MARKET(ワールドサンダルマーケット)」が8月7日(火)までメンズ館地下1階=紳士靴で開催中。個性豊かな14ブランド・約250のサンダルの中から紳士靴担当の3名が、"ビーサン・スポサン・革

  • 【第1回】この夏ほしい注目サンダルは?ブランドの個性と主張が明確な“街履きビーサン”4選
    2018.07.21 update

    【第1回】この夏ほしい注目サンダルは?ブランドの個性と主張が明確な“街履きビーサン”4選

    イベント情報 ワールドサンダルマーケット □7月18日(水)〜8月7日(火) □メンズ館地下1階=紳士靴 ►イベント詳細はこちら 「WORLD SANDAL MARKET(ワールドサンダルマーケット)」に関する記事一覧はこちら メンズ館の夏の風物詩になりつつあるイベント「WORLD SANDAL MARKET(ワールドサンダルマーケット)」が8月7日(火)までメンズ館地下1階=紳士靴で開催中。個性豊かな14ブランド・約250のサンダルの中から紳士靴担当の3名が、"ビーサン・スポサン・

  • 【第0回】徹底討論、この夏ほしい注目サンダルは?シーンに合わせてを履き分けて楽しむ夏!
    2018.07.20 update

    【第0回】徹底討論、この夏ほしい注目サンダルは?シーンに合わせてを履き分けて楽しむ夏!

    メンズ館の夏の風物詩になりつつあるイベント「WORLD SANDAL MARKET(ワールドサンダルマーケット)」が8月7日(火)までメンズ館地下1階=紳士靴で開催中。個性豊かな14ブランド・約250のサンダルの中から紳士靴担当の3名が、"ビーサン・スポサン・革サン"の3カテゴリーからお薦めのサンダルをピックアップ。紳士靴バイヤーの福田隆史が"革サン"を、同アシスタントバイヤーの宮下創太が"ビーサン"を、スタイリストの塚原拓也が"スポサン"をご案内。そしてイセタンメンズネット編集長の田代径大がナビゲーター

  • 酷暑の夏にみんなで“涼”を楽しむ、「おうちでかき氷」のススメ
    2018.07.17 update

    酷暑の夏にみんなで“涼”を楽しむ、「おうちでかき氷」のススメ

    イセタン“オトナ”メンズが、本格かき氷器を前に無邪気な子どもの表情に戻る――メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、夏を豊かに過ごすライフスタイルを提案。この夏の目玉は、老舗刃物メーカー貝印が手がける本格かき氷器だ。「専門店のようなふわふわなかき氷が自宅で手軽に楽しめる」と、世の“かきごーらー”を騒がせているハイエンド仕様のかき氷器をイセタンメンズ レジデンス担当バイヤーの岡田洋一と紳士靴担当バイヤーの福田隆史、イセタンメンズネット編集長の田代径大の3

  • 群雄割拠の「レインシューズ」──突然の雨から足元を守る、最強ビジネス靴はどれだ!?
    2018.06.15 update

    群雄割拠の「レインシューズ」──突然の雨から足元を守る、最強ビジネス靴はどれだ!?

    突然の雨やゲリラ豪雨で、靴がびしょ濡れという嫌な思いを経験したことがあるという、そこのあなた。朗報です。現在、メンズ館地下1階=紳士靴では、雨の日も晴れの日もタフに使える全天候型のビジネスシューズが、かつてないほど豊富な品揃えに強化。本格的な梅雨入りを前に、イセタンメンズの靴のエキスパート4人が、『ビジネスシューズは、「19,000円」戦国時代に突入!最強のコスパ靴はどれだ!?』に引き続き、今必要な“機能性全部盛り”のビジネスシューズをピックアップ。これを見れば間違いなく雨の日に強くなるはずだ!

  • 着回し最強説!アメリカ生まれ、唯一無二の夏シューズ<TOMS/トムス>が指名買いされる理由
    2018.05.12 update

    着回し最強説!アメリカ生まれ、唯一無二の夏シューズ<TOMS/トムス>が指名買いされる理由

    都会にいながら、軽やかに旅をしている気分――「サンダルほどのラフさはないが、これからのシーズンに一足あると重宝」する、サンダルとスニーカーのいいとこ取りをしたようなシューズブランド<TOMS/トムス>の季節が到来した。メンズ館地下1階=紳士靴では、定番のクラシックシリーズに加え、初展開となる「VENICE(ベニス)」コレクション4色を含め全12色を展開。軽さ、クッション性と通気性の良さ、豊富なカラーバリエーション、お求めやすいプライスなど、シンプルなデザインの中に履きやすさがギュッと凝縮した<トムス>の魅

  • 【特集】ビジネスシューズは、「19,000円」戦国時代に突入!最強のコスパ靴はどれだ!?
    2018.05.03 update

    【特集】ビジネスシューズは、「19,000円」戦国時代に突入!最強のコスパ靴はどれだ!?

    2万円で買える革靴を常時70種類以上揃えているメンズ館地下1階=紳士靴から、イセタンメンズの靴のエキスパート4人が、"推しブランド"をピックアップ。紳士靴担当バイヤーの福田、同アシスタントバイヤーの宮下、スタイリストでシューカウンセラーの資格を持つ塚原、長く紳士靴に携わり、現在は『イセタンメンズネット』編集長の田代が、「19,000円(税抜)で買えるビジネスシューズ」のそれぞれの特徴や魅力を語り合う。 左から、紳士靴担当アシスタントバイヤーの宮下、同バイヤーの福田、スタイリストの塚原、『イセタ

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.23 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

夏のメンズインナーシャツ・肌着の3大悩みは<SEEK/シーク>にお任せ!
2025.04.28 update

夏のメンズインナーシャツ・肌着の3大悩みは<SEEK/シーク>にお任せ!

夏には夏のメンズインナーシャツ(肌着)を着ることでメリットもたくさんあるのはご存知ですか?日本では季節を問わずドレスシャツの下に肌着を着ている方が非常に多い傾向にあります。夏は年々暑さが増し、シャツ1枚で過ごす日も増えている中で、シャツの下に着れるインナーの需要が高まっています。 今回、メンズ館にご来店したお客さま、メンズ館スタッフ、Instagram(@isetanmens)のフォロワー合計約750名に、「肌着に対する悩み、イメージ、不安・不満」などのアンケートを実施。集計すると肌着に対してさまざ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ