ページトップへ
CLOSE
  • 【6月18日(日)は父の日】父の日の贈りものは毎年ステテコ。家でも可愛くいてください
    2017.05.30 update

    【6月18日(日)は父の日】父の日の贈りものは毎年ステテコ。家でも可愛くいてください

    伊勢丹オンラインストア「父の日」特設ページはこちら 「母の日は、欲しいものを聞いてそれをあげますが、父の日は、欲しいものがよくわからないので、毎年ステテコと決めています」──メンズ館地下1階=肌着・靴下・ナイトウェア担当スタイリストの平岡は、今年も<steteco.com/ステテコ.com>のカラフルなステテコを贈るそう。特集記事【6月18日(日)は父の日】選んだのは、“お父さんのココロのど真ん中”──イセタンメンズ若手女子のギフトの選び方 私の父は、ぱっと見可愛い感じで、家で

  • 【6月18日(日)は父の日】着ると顔写りが明るくなって、若々しく見えるシャツを贈ります
    2017.05.30 update

    【6月18日(日)は父の日】着ると顔写りが明るくなって、若々しく見えるシャツを贈ります

    伊勢丹オンラインストア「父の日」特設ページはこちら 「父は元旦生まれで、今年の誕生日にはお財布をプレゼントしましたが、“もったいない”とまだ使ってくれません」──メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ担当スタイリストの栗山は、「父と一緒に住んでいて、家でたくさん話します」という仲良しの父に、今年は<ISETAN MEN’S/イセタンメンズ>のリネンシャツをプレゼントする。特集記事【6月18日(日)は父の日】選んだのは、“お父さんのココロのど真ん中”

  • 【6月18日(日)は父の日】いいものを長く大切に使う父へ、柔らかな風を送る扇子を
    2017.05.30 update

    【6月18日(日)は父の日】いいものを長く大切に使う父へ、柔らかな風を送る扇子を

    伊勢丹オンラインストア「父の日」特設ページはこちら 「去年の父の日にサンダルをプレゼントしたら、喜びすぎて、冬でもソックスと一緒に履いていたほどです」──嬉しそうにそう語るのは、メンズ館1階=シーズン雑貨・装身具担当スタイリストの吉田。「父親のような人と結婚したいです」という彼女が選んだのは、さっと取り出して涼がとれる<保赤軒/ほせっけん>の扇子だ。特集記事【6月18日(日)は父の日】選んだのは、“お父さんのココロのど真ん中”──イセタンメンズ若手女子のギフトの選び方 私の父は、今

  • 【6月18日(日)は父の日】着こなしと同じように、“身だしなみ”にも気を遣ってね
    2017.05.30 update

    【6月18日(日)は父の日】着こなしと同じように、“身だしなみ”にも気を遣ってね

    伊勢丹オンラインストア「父の日」特設ページはこちら 「去年までは姉と一緒にプレゼントしていましたが、今年は私一人で選びました」──メンズ館1階=メンズアクセサリー担当スタイリストの菅原が、初めて一人で選んだのは、<MOLTON BROWN/モルトンブラウン>の多機能洗浄料とフェイス用乳液だ。特集記事【6月18日(日)は父の日】選んだのは、“お父さんのココロのど真ん中”──イセタンメンズ若手女子のギフトの選び方 私の父は、洋服は自分で買いますが、顔は水で洗うだけ 父は子どもが大好き

  • 【6月18日(日)は父の日】今の私の仕事を知ってほしいから<FILSON/フィルソン>を贈る
    2017.05.30 update

    【6月18日(日)は父の日】今の私の仕事を知ってほしいから<FILSON/フィルソン>を贈る

    伊勢丹オンラインストア「父の日」特設ページはこちら 「私が今こうして元気に仕事をしているのも、父が頑張ってくれたから。離れて暮らしてから父に対する感謝を感じるようになったので、“ありがとう”という気持ちは年々大きくなります」──メンズ館7階=オーセンティック カジュアルのアシスタントバイヤー長尾が、「プレゼントは今の自分の担当のものを贈っています」と選んだのは、<FILSON/フィルソン>のポーチだ。特集記事【6月18日(日)は父の日】選んだのは、“お父さんのココロのど

  • 【6月18日(日)は父の日】寡黙で格好良い父のイメージに合う<dunhill/ダンヒル>のパイプ
    2017.05.30 update

    【6月18日(日)は父の日】寡黙で格好良い父のイメージに合う<dunhill/ダンヒル>のパイプ

    伊勢丹オンラインストア「父の日」特設ページはこちら 「いつもはこんな高価なものはあげられませんが、自分が初めてもらうボーナスを使って、母と兄にも協力してもらって、感謝を込めて贈ります」──メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスの担当スタイリストの清水が、「自分にも記念になります」と選んだのは、島地勝彦氏がプロデュースするライフスタイルセレクトショップ「サロン ド シマジ」で扱う<dunhill/ダンヒル>のアーカイブの貴重なパイプだ。特集記事【6月18日(日)は父の日】選んだのは、“お父さん

  • 【夏ポロ図鑑】 1枚でサマになる夏の定番ポロシャツが集結!柄物編
    2016.06.17 update

    【夏ポロ図鑑】 1枚でサマになる夏の定番ポロシャツが集結!柄物編

    シンプルだからこそこだわりたい“夏ポロ” 暑い季節はとことん軽装で快適なウエアを求めてしまうもの。シャツよりカジュアルに、Tシャツよりはきちんとしたい…。そんないいとこ取りポジションを担うのが“ポロシャツ”。クールビズの後押しもあってより上品なポロシャツも登場しています。ワンポイント編に引き続き、この夏着たい・父の日のギフトにしたいポロシャツをご紹介いたします。今回は柄物編をお届け!遊び心や存在感がたっぷり込められた、夏らしいカラーや柄をチョイ

  • 【夏ポロ図鑑】 1枚でサマになる夏の定番ポロシャツが集結!ワンポイント編
    2016.06.16 update

    【夏ポロ図鑑】 1枚でサマになる夏の定番ポロシャツが集結!ワンポイント編

    シンプルだからこそこだわりたい“夏ポロ” 暑い季節はとことん軽装で快適なウエアを求めてしまうもの。シャツよりカジュアルに、Tシャツよりはきちんとしたい…。そんないいとこ取りポジションを担うのが“ポロシャツ”。種類も無地、柄、ワンポイント、異素材組み合わせ、クールビズの後押しもあってより上品なポロシャツも登場しています。今回はメンズ館スタイリストがおすすめするポロシャツを一堂に集結。この夏着たい、父の日のギフトにも最適な“夏ポロ&rd

  • 【6.19 父の日ギフトの太鼓判!④】|雨の日の外出、夏の陽射しを楽しく演出する、“傘の名品”を贈ろう
    2016.06.16 update

    【6.19 父の日ギフトの太鼓判!④】|雨の日の外出、夏の陽射しを楽しく演出する、“傘の名品”を贈ろう

    「父の日と梅雨の時期が重なるので、1万円~1万5千円ほどのご予算で傘を探されている方が多いですね」というのは、メンズ館1階=カフリンクス・傘のスタイリスト仲田絢。「ご家族みなさんでお金を出しあって<FOX UMBRELLAS/フォックス・アンブレラ>のような世界の名品を贈られることも多いですね。実用的で良い傘はもらったら絶対うれしいし、大切にするので、ぜひ今年の父の日ギフトにお選びください」メンズ館の“ブラックウォッチ柄”を纏った名傘開いて美しい、そして閉じても美しいのが<フォック

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.23 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

夏のメンズインナーシャツ・肌着の3大悩みは<SEEK/シーク>にお任せ!
2025.04.28 update

夏のメンズインナーシャツ・肌着の3大悩みは<SEEK/シーク>にお任せ!

夏には夏のメンズインナーシャツ(肌着)を着ることでメリットもたくさんあるのはご存知ですか?日本では季節を問わずドレスシャツの下に肌着を着ている方が非常に多い傾向にあります。夏は年々暑さが増し、シャツ1枚で過ごす日も増えている中で、シャツの下に着れるインナーの需要が高まっています。 今回、メンズ館にご来店したお客さま、メンズ館スタッフ、Instagram(@isetanmens)のフォロワー合計約750名に、「肌着に対する悩み、イメージ、不安・不満」などのアンケートを実施。集計すると肌着に対してさまざ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ