FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
「無難」でも「どうでもいい」でもなく、「ちょうどいい」アイテムを探し、発信する男性向けファッションメディアサイト「Amvai」で異彩を放つのが、こだわりを持ち、あらゆるモノを知り尽くしているAMVAR=メンバーたち。そのAmvaiとイセタンメンズネットのコラボ企画として、メンズ館7階=メンズオーセンティックで扱っている3ブランド=3人のデザイナーにインタビューを敢行。テーマは、「名著から紐解く達人のファッション考」。なぜその本が刺さったのかという答えから、デザイナーたちの過去・現在・未来を紐解く。 ▽
オーセンティックウェアのバイヤー改め、メンズ館上層階の住人、柴田です。今年は桜が長く楽しめてよかったですね~♪そのせいか春眠が長すぎて、ブログもストップするほど爆睡し・・・気づいたら異動してました(笑)・・・・で、今年からお仕事が変わりまして。もうちょっと色々楽しいことをご紹介できるようになったので、今後ともどうぞお見知りおきを。 ▶ブログ『徒然なるモノ語り』 バックナンバーはこちらから さて実は今、とある企画でメンズ館7階でも大変お世話になっている“3人の賢者”の方々に、このブロ
オーセンティックウェアのバイヤー柴田です。 メンズ館各階が続々とRemodelOpenしています。 皆さまご覧いただけたでしょうか? 各フロアで素敵な限定品のご紹介ラッシュですね。もちろん我々も負けてはいませんよ! ▶ブログ『徒然なるモノ語り』の過去記事はこちらから 3月6日(水)から始まったイベント「Levi’s® Authorized Vintage」ポップアップストアは、2018年7月のサンフランシスコ出張にさかのぼります―――。 な、なんと!リーバイ・ストラウスの本社に突撃し
オーセンティックウェアのバイヤー柴田です。 花粉舞い散る春の気配、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 前回に引き続き、私のアメリカ横断出張旅行記(笑)後編をお届けします。 ▶ブログ『徒然なるモノ語り』の過去記事はこちらから LAのストアとはガラッと雰囲気も違います! 最終日午前中はいつもNY5番街をチェックします。 今回はサックスフィフスアベニューのリニューアルがチェックできたり、色々変化を発見しました。 中でも、<NIKE/ナイキ>フラッグシップストアの存在感は抜群!近未来を感じさせる
オーセンティックウェアのバイヤー柴田です。 先週は雪の日本を尻目にアメリカ横断出張に行って参りました! しかし普段の行いが祟って、、、、NYでは雪のブルックリンを歩き回る羽目に涙。 まさしく天国から地獄! ▶ブログ『徒然なるモノ語り』の過去記事はこちらから こちら天国LAのメルローズアベニュー。 極寒地獄のNYはブルックリン。ビーンブーツが役立ちました。 ↑この上の2枚の写真↑同じ時期とは思えない寒暖差!これが一番体調を崩しやすく、この時期のパッキングは非常に頭を悩ませ
オーセンティックウェアのバイヤー柴田です。やっと…、やっと私の出張出番がやって参りました。今回はLA→NYを駆け足で✈します!出張の詳細は、帰国後に随時ご報告しますのでお楽しみに!! ▶ブログ『徒然なるモノ語り』の過去記事はこちらから 今回は雪に備えてビーンブーツ登場です。シューレースについているタッセルは<TAKAFUMI ARAI/タカフミ アライ>です。お気に入り!2月19日(火)まで一つ上のフロア、メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスで開催中のポップアップでお取り扱いが
オーセンティックウェアのバイヤー柴田です。東京ラウンド前半戦が終わりました。東京ラウンドといえば、都内某所のギャラリーで開催されるLAに拠点を置く会社メグカンパニーさんの展示会が欠かせません! ▶ブログ『徒然なるモノ語り』の過去記事はこちらから 特にこのタイミングはピッティからはじまり、パリ→NYと流れてからの展示になるので、世界中のバイヤー達がどのような感触だったのかなど、さまざまな情報交換ができることが非常にありがたいです。デザイナーのYUKIさん、いつも有難う御座います!さてそんなYUKI
みなさんこんにちは、今週2度目の登場(笑)オーセンティックウェアのバイヤー柴田です。 あれこれここで話したいネタが降ってくるもんで、こうして徒然なく…書かせていただきました!さて、秋冬の買付・東京ラウンドの前半戦はヨーロッパを経由してきた方々のお土産話が楽しみでもあります。 ▶過去のブログ『徒然なるモノ語り』はこちらから 前回のブログではパリに触れたので(しかも、かなり脱線気味に・笑) パリに行かれた方からのお土産写真をご紹介。 こちらは、1911年創業の"HARRY'S
オーセンティックウェアのバイヤー柴田です。 2019年秋冬の展示会は東京ラウンド真っ只中。ヨーロッパには行けませんでしたが、次回はパリには行きたいな~と考えてます。モードでもトラッドでもカテゴリ関係なく今はパリがおススメです! ▶ブログ『徒然なるモノ語り』の過去記事はこちらから 過日の自宅冷蔵庫(笑) 一段まるまるバターだらけです。 そんな私のパリのおススメはグラスフェッドバター(笑)。 冬のフランス出張に行かれる皆さま、是非お土産に!日本で買うよりも価格も種類も豊富です。安全な持ち帰り方が気になる方は
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
夏には夏のメンズインナーシャツ(肌着)を着ることでメリットもたくさんあるのはご存知ですか?日本では季節を問わずドレスシャツの下に肌着を着ている方が非常に多い傾向にあります。夏は年々暑さが増し、シャツ1枚で過ごす日も増えている中で、シャツの下に着れるインナーの需要が高まっています。 今回、メンズ館にご来店したお客さま、メンズ館スタッフ、Instagram(@isetanmens)のフォロワー合計約750名に、「肌着に対する悩み、イメージ、不安・不満」などのアンケートを実施。集計すると肌着に対してさまざ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ