FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
「ちょっと肌寒いな」と感じる気温は15度前後。ワードローブの中からニットを取り出す気温でもあります。秋冬シーズンの着こなしの楽しみは、ニットやレザーアイテムなどの初おろし。特にお気に入りのニットに初めて袖を通すときは、思わず鼻を近づけて匂いまでかいでみたり。そんな愛すべき相棒は、ラグジュアリーブランドの個性的なニットで決まり。メンズ館2階・3階・4階から、最新の一押しニットをご紹介します。 1.<ジェイダブリューアンダーソン>|コントラストを効かせたパッチポケットにひと目惚れ <J
伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーションでは10月5日(水)から「THE COAT」を開催。「ネクストヴィンテージ」 「アーカイブス」 「マスターピース」を切り口に、いつまでも着続けたくなる名作コートが集結する。 その切り口の一つ 「アーカイブス」では、高円寺にある人気の古着店「サファリ」の全面協力により、名品コートが多数出品される。 今回はサファリの名物店長、田島佑介さんと、自身もサファリに足繁く通うバイヤーの稲葉がイベント開催に向け、アーカイブの古着コートの魅力について語る。 ▶関連記事「“一
男の定番ファッションと昭和酒場をこよなく愛する“アニキ”こと、片野英児氏が別注した限定品と、アニキがブランドディレクターを務める<Kinloch Anderson/キンロックアンダーソン>の最新アイテムをラインナップするポップアップ「ANI SHOP 6/アニショップ 6」が、10月5日(水)から11日(火)まで、メンズ館7階 メンズオーセンティックで開催。アニショップ恒例となった“1時間店長”も10月8日(土)午後3時からスタートします! ▶10月8日(土)「アニマーケット」(片野氏私物販売)、
鋭い審美眼を持つイセタンメンズのスタッフが、私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。各ブランドから新作が続々登場している9月は、“今季購入したものや、これから手に入れたいと狙っているもの、マイベスト4”がテーマ! 2人のスタッフが独自でリサーチした、ウェアやシューズ、コスメなど、今シーズン注目のアイテムについて語ります。 稲葉「2022年秋冬マイベスト4」 稲葉 智大 伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メンズテーラードクロージング/バイヤー 2010年の入社以
お気に入りのスーツのように、自分に合った香り(フレグランス)を持っていますか?香りはとても感覚的なものですが、だからこそ上手に使いこなせば、個性を表現するアクセサリーのように自分の魅力を何倍にも輝かせることができます。今回は、フレグランスの輸入・営業・販売に携わり、男性の香りに精通している白石 謙さんの監修のもと、フレグランスの“基本のキ”をご紹介します。
日本の風土や日本人の足に合う良質な革靴の提供と普及を目的に活動するNPO団体「日本靴工業会」。同団体に参画する企業を歴史や注目のトピックス、定番アイテムから紐解いていきます。 今回は創業150年の歴史を持つ現存する日本最古の革靴メーカー「大塚製靴」編。創業以来、内羽根ストレートチップシューズを得意としてきた大塚製靴のルーツに迫ります。 * 明治時代の大塚製靴 社屋 Image by 大塚製靴 大塚製靴の歴史 大塚製靴は、靴産業の父と称される大塚岩次郎が、東京・横浜間に初めて汽車が通るなど文
日本の風土や日本人の足に合う良質な革靴の提供と普及を目的に活動するNPO団体「日本靴工業会」。同団体に参画する企業を歴史や注目のトピックス、定番アイテムから紐解いていきます。 今回は老舗革靴メーカー「リーガルコーポレーション」編。同社の創立から現在までの歴史や、注目トピック、定番シューズなどを紹介します。 * Image by リーガル リーガルの歴史 リーガルコーポレーションは、1902年に当時製靴・製革を手掛けていた4社(合名会社大倉組皮革製造所、合資会社桜組、福島合名会社、東京製皮合資
日本の風土や日本人の足に合う良質な革靴の提供と普及を目的に活動するNPO団体「日本靴工業会」。同団体に参画する企業を歴史や注目のトピックス、定番アイテムから紐解いていきます。 今回は創業から100年以上の歴史を持つ老舗革靴メーカー「マドラス」編。同社の創業から現在までの歴史や、履き心地にこだわった定番シューズ「M411」などを紹介します。 Image by マドラス マドラスの歴史 マドラスは、1921年に現在の愛知県名古屋市瑞穂区豆田町で前身の「亜細亜製靴株式会社」として創業。初代社長の
日本の風土や日本人の足に合う良質な革靴の提供と普及を目的に活動するNPO団体「日本靴工業会」。同団体に参画する企業を歴史や注目のトピックス、定番アイテムから紐解いていきます。 今回はローファーのパイオニアとして知られる「ハルタ(HARUTA)」編。使用済みペットボトルで作るリサイクルポリエステル「ECOPET®」を使った商品や、ブランドのシグネチャー「スポックシューズ」を紹介します。 *ブランドヴィジュアルImage by ハルタ ハルタの歴史 <ハルタ>は、1917年に春田製靴店として開業
日本の風土や日本人の足に合う良質な革靴の提供と普及を目的に活動するNPO団体「日本靴工業会」。同団体に参画する企業を歴史や注目のトピックス、定番アイテムから紐解いていきます。 今回は創業60年の歴史を持つ老舗革靴メーカー「東立製靴」編。裁断から仕上げまでの一貫生産体制で作られるオリジナルブランド「ショーンハイト」や、ラスト、デザイン、ソールなどを自由に組み合わせることができるパターンオーダーシューズを紹介します。 *ショーンハイト コンビネーションオーダーの資材一式 Image by 東立製靴
2年ぶりに本格的なランウェイショーが復活した2023年春夏シーズンのコレクション。今シーズンは日本人モデルたちの活躍も目立ち、数々の有名メゾンのショーで注目の存在だった。 世界の舞台に立つモデルたちは、今回のファッションウィークで何を感じ、これからのファッションについてどんな夢を描いたのか?ショー出演から間もない7月某日、3人の日本人モデルにインタビューした。
私たちは、先行きの見えない不安の中、ようやく少しずつ、“あの頃”の日常を取り戻しつつある。そして、私たちの日常に彩りを与えてくれた「エンターテイメント」の世界も少しずつ、動き始めている。 この2年半、スポーツや音楽、演劇やお笑い、そしてファッションといった、あらゆる「エンターテイメント」の世界が一変し、無観客やリモート配信、声援や声出しの禁止といったさまざまな制約が生まれた。時には、楽しむことさえ、後ろめたさを感じてしまうこともあったのではないだろうか。そんな変化に戸惑いながらも、「エンターテイメント
昔から憧れていた希少なビンテージカーに乗ろうと思っている人は、まず優秀な修理工場を探すといいます。精巧な機械式腕時計も古いクルマと同じで、いかにコンディションの良い状態のものをオーバーホール(分解清掃)して、普段使いできるかが大きなカギになります。 今年2月にメンズ館8階 イセタンメンズ レジデンスにオープンしたビンテージウォッチショップ「Original Reboot Vintage Watch」は、時計修理では定評のある共栄産業の直営店。ビンテージウォッチの魅力を60年代の<キングセイコー>を
秋冬も引き続き、”スポーティー”や”軽快さ”といったムードの演出が装いの鍵となります。身も心も快適に、気分を上げるという意味でもトレンドの目となるのはやっぱりダウン。中でも人気なのがセレブリティからトレンドセッターまで
伊勢丹メンズ館がおすすめする最旬のバングル・ブレスレット&リングをご紹介した、「イセタンメンズのアクセサリードラフト会議!「ブレスレット&リング」のコーディネート、1位指名は誰にする?」の記事を見た伊勢丹の女性社員3人が、”男性目線”の手元のおしゃれを“女性目線”で鋭くチェック。女性の本音がちらりと見え隠れして、男性陣、必読です! 清水千晶 伊勢丹新宿店メンズ館 メンズアクセサリー アシスタントバイヤー 2018年入社。入社後3年間ワイシャツ&ネクタイの販売、昨年度はオンラインを担当。
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
メンズアクセサリー(ジュエリー)は、着こなしがシンプルなときにスタイリングのポイントとなる重要なアイテム。どんなアクセサリーを選んで、どのような着こなしに合わせれば、効果的にコーデを格上げしたり、女子ウケをよくしたりできるでしょうか。本記事では、3つの着こなし別にアクセサリーの合わせ方とおすすめのアクセサリーを特集でご紹介します。伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ジュエリーコーナーで人気のブランドの商品を多数ピックアップしているので、ぜひコーデに取り入れてみてください。 HOW TO 1 メンズアクセ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入