ページトップへ
CLOSE
  • 【連載】バイヤー宮下が仲間を案内!初めてのシガーバー体験|イセタンメンズ散歩
    2024.02.20 update

    【連載】バイヤー宮下が仲間を案内!初めてのシガーバー体験|イセタンメンズ散歩

    メンズ館 1階メンズアクセサリーのバイヤーを務めるバイヤー・宮下が最近ハマっているというのがシガーバー。シガー(葉巻)というとハードルが高そうに感じますが、意外と簡単に楽しめるものだという。そこで、同世代の気の置けない仲間を集め、普段とは一味違う大人の空間・時間を共有すべく、宮下がガイドするシガーバーの楽しみ方をご紹介いたします。 Profile 宮下創太 伊勢丹新宿店メンズ館1階 メンズアクセサリーバイヤー 甲子園出場経験のあるメンズ館の名物バイヤー。紳士靴バイヤーを担当したのち、昨年

  • 【インタビュー】谷本 龍哉|毎日を慌ただしく駆け抜けている紳士は、余暇も大切にする。
    2018.09.05 update

    【インタビュー】谷本 龍哉|毎日を慌ただしく駆け抜けている紳士は、余暇も大切にする。

    若かりしころ憧れたアート、ワイン、クルマ、カメラ…。そして、シガー。谷本龍哉氏に、その嗜みの極意を聞いた。 和歌山県議会議員を経て、2000年に衆議院議員に初当選。2008年8月発足の福田内閣で、内閣府副大臣に。政界引退後は、企業再生コンサルタント、経営者として活動。現職のほか、政治経済評論家としても活躍中。 氏名|谷本龍哉(たにもと たつや) 生年月日|1966年 10月 26日生( 51歳) 職業|航空会社代表取締役会長   シガー歴 1998|作家村上 龍氏の案

  • ラグジュアリーホテルのシガーラウンジで 一夜だけのサロン ド シマジ"ANNEX"を。
    2017.01.04 update

    ラグジュアリーホテルのシガーラウンジで 一夜だけのサロン ド シマジ"ANNEX"を。

    関連記事・【対談】島地勝彦×壱番館洋服店・渡辺新|男は隠れ家でスモーキングを誂える。・サロンドシマジ|島地勝彦の今週の格言島地勝彦は編集者でありバーマンであり、そして作家と多彩な顔を持つ男である。この日、島地は大手町・アマン東京のシガーラウンジ「フュモワ」にいた。正面にスカイツリー、眼下にはビジネスビルの夜景が広がる。1月17日(火)、サロン・ド・シマジが伊勢丹新宿店メンズ館を飛び出し、ここで一夜だけのアネックスを開催するのだという。凛と冴える冬の夜、島地が極上のシングルモルトとシガーで客人

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.23 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

夏のメンズインナーシャツ・肌着の3大悩みは<SEEK/シーク>にお任せ!
2025.04.28 update

夏のメンズインナーシャツ・肌着の3大悩みは<SEEK/シーク>にお任せ!

夏には夏のメンズインナーシャツ(肌着)を着ることでメリットもたくさんあるのはご存知ですか?日本では季節を問わずドレスシャツの下に肌着を着ている方が非常に多い傾向にあります。夏は年々暑さが増し、シャツ1枚で過ごす日も増えている中で、シャツの下に着れるインナーの需要が高まっています。 今回、メンズ館にご来店したお客さま、メンズ館スタッフ、Instagram(@isetanmens)のフォロワー合計約750名に、「肌着に対する悩み、イメージ、不安・不満」などのアンケートを実施。集計すると肌着に対してさまざ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ