ページトップへ
CLOSE
  • <SOZZI/ソッツィ>|イタリア老舗靴下ブランドによる国内初のパターンオーダー会を期間限定で開催
    2017.09.21 update

    <SOZZI/ソッツィ>|イタリア老舗靴下ブランドによる国内初のパターンオーダー会を期間限定で開催

    2017.09.20 - 2017.10.03

    1912年創業のミラノに本社を構えイタリアを代表する靴下ブランド<SOZZI/ソッツィ>は、40年以上に渡り天然素材を使用した男性用靴下の生産に特化しており、クラシックな靴下の代表的存在です。低速で編むことによる、ふくらはぎが包み込まれるようなフィット感と、つま先にごろつきが少ない、ハンドリンキングが特徴的。靴下は通常、綿・ナイロン・ポリエステルで製造されますが、<ソッツィ>では綿100%にこだわりを持ってモノ作りを行っています。 *一部、綿100%ではない商品もございます。 今回は国内では初となる

  • 【連載|私の愛用品】Vol.2 岡田洋一|ソックスから始めるオシャレの楽しみ、こだわることから愛が芽生える。
    2016.12.04 update

    【連載|私の愛用品】Vol.2 岡田洋一|ソックスから始めるオシャレの楽しみ、こだわることから愛が芽生える。

    「愛用品を紹介させて!」とお願いして、岡田が持参したのは一同驚きの、エコバッグ一杯のロングホーズ。「家ではアクリルボックス10段分が全部ソックスです。スーツのときに履く無地のドレスタイプ、普段スニーカーを履くときのカジュアルソックス、それからシューズインタイプが2段、それとホーズですね」とこともなげに説明。バイヤーの愛用品、第2回は岡田洋一の“ソックス偏愛論”、ご堪能ください。 持参した大量のソックスを眺めながら、「ソックス用のアクリルボックスは…」と数え始め・・・取

  • 歴史あるブランドの過去を紐解き、現代に蘇らせた肌着&靴下の"新名品"
    2016.09.22 update

    歴史あるブランドの過去を紐解き、現代に蘇らせた肌着&靴下の"新名品"

    なぜこのソックスが1万5000円なのか。なぜこの肌着が1万9000円するのか――ぜひメンズ館地下1階=肌着・ナイトウエア・靴下にお越しいただき、その価値ある商品をご自身の目でお確かめください。【オンリー・エムアイ 秋のキャンペーン】期間中、同コーナーでは、肌着の雄<zimmerli/ヅィメリ>と、英国のソックスの名門<CORGI/コーギー>の日本初となるアーカイブギャラリー・プロモーションを開催中。アーカイブにインスパイアされたエクスクルーシブモデルも登場します。関連記事【インタビュー】スイスの老舗<zi

  • 【対談】「スニーカー」の良き相棒「ソックス」との最愛コンビネーションとは?(後編)
    2016.05.29 update

    【対談】「スニーカー」の良き相棒「ソックス」との最愛コンビネーションとは?(後編)

    昨年誕生し、メンズ館でのプロモーションで話題となったスニーカーポップアップショップ「KICK THE CITY(キック ザ シティ)」がオンラインショップ(http://isetan.mistore.jp/onlinestore/men/1604kick/index.html)となって登場。前編に引き続き、紳士靴の田代径大アシスタントバイヤーと、肌着・ナイトウエア・靴下の山崎由香バイヤーによる“スニーカー×ソックス”の最新のペアリングをご紹介します。―――ソックスはスニ

  • 【対談】「スニーカー」の良き相棒「ソックス」との最愛コンビネーションとは?(前編)
    2016.05.28 update

    【対談】「スニーカー」の良き相棒「ソックス」との最愛コンビネーションとは?(前編)

    昨年誕生し、メンズ館でのプロモーションで話題となったスニーカーポップアップショップ「KICK THE CITY(キック ザ シティ)」がオンラインストア(http://isetan.mistore.jp/onlinestore/men/1604kick/index.html)となって登場。キック ザ シティはたんなるスニーカーの集積ではなく、スニーカーを“スタイリングのキーアイテム”として独自の視点から編集。スニーカーのテイストからコーディネートを完成させるファッションの新しい楽し

  • 思わず誰かにあげたくなる、ほっこり系ソックスを集めました
    2015.12.02 update

    思わず誰かにあげたくなる、ほっこり系ソックスを集めました

    心踊るホリデーシーズン。メンズ館では自分用にはもちろん、ギフト用にも選びたくなるような季節感あふれる色・柄のソックスが豊富に揃います。そこで今回はホリデーシーズンにおすすめの靴下をピックアップしご紹介します。 ブランド名の<From one thread/フロム ワン スレッド>は「一本の糸から」という意味をもつ、三越伊勢丹オリジナルブランド。素材に“マシュマロ”素材を使用した柔らかな履き心地が特徴です。また屋内だけでなく、靴も履ける薄手仕様のため活躍の幅が広いところもポイント。ギ

  • <FINLAYSON/フィンレイソン>|北欧テキスタイルメーカーが生んだ、家で過ごす時間が楽しくなるソックスなどをご紹介!
    2015.11.11 update

    <FINLAYSON/フィンレイソン>|北欧テキスタイルメーカーが生んだ、家で過ごす時間が楽しくなるソックスなどをご紹介!

    2015.11.11 - 2015.11.24

    冬の過ごし方の新提案!南国旅行の連想をしがちな冬の長期休暇。時には静かな森のロッジでゆっくりと時間の流れを感じてみるのはいかがでしょうか。喧噪から離れて静穏なる自然の中で過ごす冬。イセタンメンズでは冬のヴァカンスをさらに盛り上げるアイテムをご紹介します。冬のヴァカンスを楽しむアイテムをご紹介中!詳しくはこちら部屋で過ごす時間を楽しくしてくれる<フィンレイソン>の動物柄ソックス<フィンレイソン>は北欧のフィンランドで1820年に創業されたテキスタイルの老舗メーカー。テキスタイル産業のパイオニア的存在です。約

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.23 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

夏のメンズインナーシャツ・肌着の3大悩みは<SEEK/シーク>にお任せ!
2025.04.28 update

夏のメンズインナーシャツ・肌着の3大悩みは<SEEK/シーク>にお任せ!

夏には夏のメンズインナーシャツ(肌着)を着ることでメリットもたくさんあるのはご存知ですか?日本では季節を問わずドレスシャツの下に肌着を着ている方が非常に多い傾向にあります。夏は年々暑さが増し、シャツ1枚で過ごす日も増えている中で、シャツの下に着れるインナーの需要が高まっています。 今回、メンズ館にご来店したお客さま、メンズ館スタッフ、Instagram(@isetanmens)のフォロワー合計約750名に、「肌着に対する悩み、イメージ、不安・不満」などのアンケートを実施。集計すると肌着に対してさまざ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ