FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
山梨 遼メンズ館6階=メンズコンテンポラリースタイリスト(モデル身長:174㎝) 長袖Tシャツ:<オーラリー>14,040円商品を見る(モデル着用サイズ:3) パンツ:<TEATORA/テアトラ>36,720円商品を
昼間の陽射しに春を感じるとき、年を越してきた冬アウターはちょっと重く感じてしまうもの。そんな「ジャケットだけでは心許ない日」に重宝するのが、冬に着るコートとは一線を画すほどの軽快さを実現する“春アウター”だ。見た目はしっかりしていても、素材に薄・軽なナイロンを採用したり、コットン素材でも縫製の進化で軽くなるなど、ジャケット感覚で羽織れる新作が今シーズンは目白押し。イセタンメンズネットでは、近年では類を見ないほど充実している春アウターを3つの切り口でピックアップした。 1. 素材と仕
2018年もいよいよ終盤、今年もイセタンメンズネットではファッションに関わるさまざまな特集やニュースなどの話題をお届けしてきました。今回は常に注目を集めるフロアである、紳士靴・ビジネスクロージング・オーセンティックウェアの各バイヤーから、1年を象徴する3つのキーワードを軸に2018年を振り返ります。第3弾は、メンズ館5階=ビジネスクロージング担当バイヤーの稲葉に話を伺いました。トレンドが最も気になるフロアが選ぶキーワードとはいかに…。最後までじっくりとご覧ください。 ▶『2018年を振り返る
現代クリエーターのためのワークウエアメーカー<TEÄTORA/テアトラ>が、メンズ館5階=ビジネスクロージングにポップアップストアをオープン。9月19日(水)よりスタートする同イベントでは、クラシカルなスーツライン「DUALO(デュアロ)」やコートライン「DUALO PLUS(デュアロ プラス)」の先行販売を行うほか、優雅な空の旅を演出する「SOLOMODULE」シリーズや、デスクワークにフォーカスし製作された「KEYBOARD SHIRT」など人気アイテムが揃う。 関連記事:【インタビ
「アスレジャーから派生したスポーツファッションの流れが普段の着こなしにも浸透してきた背景には、快適に、活動的に日々を過ごしたいというお客さまの気持ちが、より強くなってきていることだと思います」と解説するのは、メンズ館6階=コンテンポラリー カジュアル担当の井染尚二バイヤー。今秋、メンズ館6階=コンテンポラリー カジュアルでは、“都市生活を豊かに快適に過ごすアクティブウエア=アーパンスポーツ”を提案。9月19日(火)の本オープンに先駆けて、8月23日(水)からは、メンズ館初登場ブラン
デザイナー上出大輔氏が手掛ける、現代クリエーターのためにつくられたワークウェアメーカー<テアトラ>が、メンズ館5階=ビジネスクロージングにて、3月29日(水)より、ポップアップを開催中。コンパクトに収納が可能なジャケットやコートなどからなる「パッカブルシリーズ」など人気アイテムが一堂に会する。期間は4月11日(火)まで。 関連記事【インタビュー】<TEÄTORA/テアトラ>デザイナー 上出大輔|体温ある機能服クリエーターのパフォーマンスを向上させることを目的に、これまでの衣類とは全く異なる視点で
メンズ館5階=ビジネスクロージングでは、8月24日(水)より、コンパクトに収納が可能なジャケットやコートなどからなる「パッカブルシリーズ」が好評の<テアトラ>のポップアップを開催。期間は9月6日(火)まで。 関連記事【インタビュー】<TEÄTORA/テアトラ>デザイナー 上出大輔|体温ある機能服デザイナー上出大輔氏が手掛ける<テアトラ>は、現代クリエーターのためにつくられたワークウェアメーカー。クリエーターのパフォーマンスを向上させることを目的に、これまでの衣類とは全く異なる視点で開発された頭脳
いよいよ今年の大型連休がスタート。羽田空港国内線を利用する方に、伊勢丹メンズ館プロデュースによる特別なラウンジ感覚の「イセタン羽田ストア」をご紹介します。第1旅客ターミナルと第2旅客ターミナルにある2店舗とも、5月10日(火)までポップアップを開催中。人気ブランドの最新コレクションと出会えます。JALご利用の方は、<MARNI/マルニ>×<PORTER/ポーター>に注目!「イセタン羽田ストア(メンズ)ターミナル1」と「イセタン羽田ストア(メンズ)ターミナル2」はともに飛行機にご搭乗されるお客さ
デビューは、わずか2型のボトムス。「アーロンチェアに座って働く人のためのパンツ」と「イームズラウンジチェア&オットマンに座るためのパンツ」。上出大輔がニッチな領域に少数精鋭の2型で勝負に出たのには理由があった。 ■関連記事・【特集|インタビュー】真の都市機能服を創出、<TEÄTORA/テアトラ>上出大輔のモノづくりの姿勢。 上出大輔 2013年<TEÄTORA/テアトラ>をローンチ。メンズ館5階=メンズテーラードクロージングでは、2月17日(水)から3月1日(火)までパッカブルシリ
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
夏には夏のメンズインナーシャツ(肌着)を着ることでメリットもたくさんあるのはご存知ですか?日本では季節を問わずドレスシャツの下に肌着を着ている方が非常に多い傾向にあります。夏は年々暑さが増し、シャツ1枚で過ごす日も増えている中で、シャツの下に着れるインナーの需要が高まっています。 今回、メンズ館にご来店したお客さま、メンズ館スタッフ、Instagram(@isetanmens)のフォロワー合計約750名に、「肌着に対する悩み、イメージ、不安・不満」などのアンケートを実施。集計すると肌着に対してさまざ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ