FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
テーラー根本修氏が主宰する<LID TAILOR/リッドテーラー>の採寸会が9月23日(月・祝)にメンズ館5階=メイド トゥ メジャーにて開催。「いつまでも着続けたい、着るほどに愛着が増す」スタイルを目指す同氏の世界観を
首相や軍提督、王族の服を仕立ててきた店が立ち並ぶ英国・ロンドンのサヴィルロウは、テーラリングの頂点であり「紳士服の聖地」として知られている。来る9月21日(土)は、ここに店を構え、サヴィルロウ最古のテーラーとして名を馳せ
メンズ館5階=メンズテーラードクロージングにて開催中の<リチャードジェームス>オーダーフェアでは、9⽉21⽇(土)の1日限定で、本国よりブランドディレクターのトビー・ラム⽒を招いたトランクショーを同時開催する。<リチャー
1893年の創業以来、英国モダンラグジュアリーの象徴として愛されてきた<dunhill/ダンヒル>。その真髄である品質とクラフツマンシップへの拘りを体感できる「メイド トゥ メジャー」トランクショーが、9月21日(土)か
1880年創業のフランス・パリの名門テーラー<チフォネリ>の採寸会を、メンズ館5階=メイド トゥ メジャーにて、9月15日(日)に開催。当日は、4代目で、ヘッドカッターを務めるロレンツォ・チフォネリ氏が来店し、お客さまの
200年を超える歴史の中で伝統を守り進化を続けてきた英国・ロンドンのサヴィルロウの地で、1865年に創業された<Dege&Skinner/ディージ&スキナー>は、今でも創業者一族によって運営されている数少ないハウ
ヴィンチェンツォ・アットリーニ氏の審美眼によって選び抜かれた生地に、ナポリサルトのテクニックを駆使してモダンに仕立てるというスタイルでもはや説明不要ともいえるポジションを築く<Stile Latino/スティレ ラティー
世界で最も美しい服を仕立てるといわれる<キートン>が、9月23日(月・祝)に、メンズ館5階=メンズテーラードクロージングにて1日限りのオーダー会を開催する。当日は同ブランドナンバーワンの”マスターテイラー&r
8月21日(水)からメンズ館5階=メンズテーラードクロージングにて、2019年秋冬パターンオーダー会を開催中の<ティモシー エベレスト ロンドン>。会期中の9月15日(日)は、英国よりティモシー・エベレスト氏本人を迎えた
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
夏には夏のメンズインナーシャツ(肌着)を着ることでメリットもたくさんあるのはご存知ですか?日本では季節を問わずドレスシャツの下に肌着を着ている方が非常に多い傾向にあります。夏は年々暑さが増し、シャツ1枚で過ごす日も増えている中で、シャツの下に着れるインナーの需要が高まっています。 今回、メンズ館にご来店したお客さま、メンズ館スタッフ、Instagram(@isetanmens)のフォロワー合計約750名に、「肌着に対する悩み、イメージ、不安・不満」などのアンケートを実施。集計すると肌着に対してさまざ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ