ページトップへ
CLOSE
  年 月

EVENT

  • <beruf baggage/べルーフ バゲージ>|“日本の伝統色”に染められた、機能美を追求したバッグが登場
    2017.02.14 update

    <beruf baggage/べルーフ バゲージ>|“日本の伝統色”に染められた、機能美を追求したバッグが登場

    2017.02.15 - 2017.02.27

    “自転車のある生活”を楽しむ人々に向けて、厳選した素材選びとオリジナリティ溢れるデザインで、快適な使い心地を実現するバッグブランド<べルーフ バゲージ>。すべての製品は、日本の工房で職人の手によってひとつずつ丁寧に作られており、徹底した品質管理が行われています。2月15日(水)から、メンズ館地下1階で開催する<べルーフ バゲージ>プロモーションでは、サイクルジャージーにもスーツにも溶け込む2017年春夏の新作バッグをご紹介します。 快適さと機能性を両立したコレクションに、日本の伝統

  • <JUNGHANS/ユンハンス>|クラシックカーに着想を得たコレクションを一堂に集めたフェアを開催
    2017.02.14 update

    <JUNGHANS/ユンハンス>|クラシックカーに着想を得たコレクションを一堂に集めたフェアを開催

    2017.02.15 - 2017.02.27

    ドイツの老舗時計メーカー<JUNGHANS/ユンハンス>から、2016年に発表されたコレクション「Meister Driver/マイスター ドライバー」。100年以上にわたり、モーターカーとの関わりを続けてきた同社ならではのコレクションに仕上がっています。 2月27日(月)まで開催中のマイスタードライバーフェアでは、クラシックカーから着想を得たコレクションをご紹介。車愛好家をも目を引くような、随所にクラシックカーのデザインを散りばめた贅沢な品々です。 左:「マイスタードライバーハンドワインド

  • <BELVEST/ベルヴェスト>|本国スタッフが来店する1日限りのス・ミズーラ会を開催
    2017.02.14 update

    <BELVEST/ベルヴェスト>|本国スタッフが来店する1日限りのス・ミズーラ会を開催

    2017.02.19

    2月19日(日)、メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーでは、北イタリア発祥のプレタポルテ名門ブランド<BELVEST/ベルヴェスト>によるス・ミズーラ会を開催。当日は本国・イタリアよりセールスディレクター フランコ・マランゴン氏が来店し、採寸から生地選びのアドバイスにいたるまで行います。 関連記事インタビュー】<Belvest/ベルヴェスト>フランコ・マンゴラン|圧倒的な優位性と矜持の在り処1964年、北イタリアのパドヴァ近郊で創業した<ベルヴェスト>。創業当初から多くの一流メゾンのプレタポ

  • <Savannah Luggage Works/サバナラゲージワークス>|アメリカ生産にこだわるバックパックブランド“日本初上陸”デビューフェア開催
    2017.02.13 update

    <Savannah Luggage Works/サバナラゲージワークス>|アメリカ生産にこだわるバックパックブランド“日本初上陸”デビューフェア開催

    1978年にアメリカ・ジョージア州で創業し、現在も素材から縫製までのすべてをアメリカンメイドにこだわるバックパックブランド<サバナラゲージワークス>が日本初上陸。お披露目となるデビューフェアを、2月15日(水)から27日(月)までメンズ館地下1階=紳士鞄で開催します。 ブランドのアイコンである2本手のバックパックはS・M・Lの3サイズ展開。 (S)27,000円、(M)29,160円、(L)31,320円 カラーは、ブラック、コヨーテ、ネイビー、カーキ、ウッドランドカモフラージュ、ホワイト、エメ

  • <PT01/ピーティーゼロウーノ>|“サーフ”をテーマにした2017年春夏新作プロモーションを開催
    2017.02.13 update

    <PT01/ピーティーゼロウーノ>|“サーフ”をテーマにした2017年春夏新作プロモーションを開催

    2017.02.15 - 2017.02.27

    50年以上続くパンツ専業メーカー、コーベル社が2008年にイタリア・トリノでスタートさせたパンツ専業ブランド<PT01>。ブランド名のPTは、「パンタローネトリノ(=トリノのパンツ)」と「パンツNO.1」という意味から由来しています。「主役になるパンツ」をコンセプトに、長年培ってきたノウハウと美しいシルエットで、イタリア国内ではもちろん日本でも注目を集めるパンツブランドです。自社工場ですべての工程を手掛けているため、ボタンやステッチなど細かなディテイルにも手を抜くことなく、こだわりを詰め込めるのも魅力のひ

  • <THREE/スリー>|初のメンズスキンケアラインが登場するプロモーションを開催
    2017.02.13 update

    <THREE/スリー>|初のメンズスキンケアラインが登場するプロモーションを開催

    2017.02.15 - 2017.02.20

    上質な精油にこだわったプロダクトを発信する<スリー>は、女性からの支持が厚いコスメブランドとしても知られています。1月25日(水)に発売された、<スリー>が手掛けるメンズコスメ「ザ ディフィニティブ」。メンズ館1階=メンズアクセサリーでは、同ブランド初のメンズライン登場に合わせ、プロモーションを開催します。 きれいな肌が、全体の印象を変える 皮脂分泌が多い一方で角層の水分は極端に少ないなど、男性の肌は一見オイリーなのに実は乾燥していることも。そんな男性特有の肌と、“心・からだ・肌のつながり&

  • <ernesto/エルネスト>|”素材感”を着こなそう!2017春夏のオーダー会を1日限定で開催
    2017.02.11 update

    <ernesto/エルネスト>|”素材感”を着こなそう!2017春夏のオーダー会を1日限定で開催

    2017.02.11

    2月11日(土)、メンズ館5階=ビジネスクロージングでは、半期に1度の恒例イベントとなった<ernesto/エルネスト>のオーダー会を開催。当日は、デザイナーであるエンリコ氏が来店、今シーズンのコレクションに加え、彼自身が過去のアーカイブから厳選した生地の中からオーダーが出来る絶好の機会となります。 独創的な素材使いと軽快な一枚仕立てによる自分だけの1着をオーダー 芯地を全く使用していない1枚仕立てで軽やかな着心地でありながらも、崩れすぎない構築的な印象を残す<エルネスト>。「遊びの効いたおもしろいジャ

  • 「THE RAKE WEEKS」|イセタンメンズと雑誌『THE RAKE/ザ・レイク』によるオーダー会を開催
    2017.02.10 update

    「THE RAKE WEEKS」|イセタンメンズと雑誌『THE RAKE/ザ・レイク』によるオーダー会を開催

    イセタンメンズと雑誌「THE RAKE/ザ・レイク」によるオーダー会「THE RAKE WEEKS」。「HOW TO BE RAKISH?」をテーマに、流行を超越した自分らしくいられる装いを追求し、イタリア・英国・日本の選りすぐりの8テーラーによるスーツをはじめとしたオーダー会を各階で開催いたします。 左から <ルビナッチ><ヘンリープール><フランチェスコグイーダ><N.Hサルトリア> 2月11日(土・祝)<エルネスト> THE RAKE×VBC フェア メンズ館5階=メイド トゥ メジャー

  • <BLACK LABEL CRESTBRIDGE/ブラックレーベル・クレストブリッジ>|メイド イン ジャパンにこだわったデニムを自分らしくカスタマイズ
    2017.02.10 update

    <BLACK LABEL CRESTBRIDGE/ブラックレーベル・クレストブリッジ>|メイド イン ジャパンにこだわったデニムを自分らしくカスタマイズ

    メンズ館6階コンテンポラリーカジュアルでは、2月19日(日)までの期間中に<BLACK LABEL CRESTBRIDGE/ブラックレーベル・クレストブリッジ>のデニムのカスタマイズを承り中です。素材から縫製にいたるまでメイド イン ジャパンに拘ったデニムは、セルヴィッジデニムをベースに、ウォッシュ加工のバリエーションや、クレストブリッジチェックのレザーパッチなどをチョイスして、オリジナルの1着をお作りいただけます。広島県備後地区の生地メーカーで完全別注した10.5ozのライトなオリジナルセルビッジデニム

  • 大きいサイズのスーパーメンズ|主要4ランドからこの春夏コレクションを一堂に集めてご紹介するイベントを開催
    2017.02.10 update

    大きいサイズのスーパーメンズ|主要4ランドからこの春夏コレクションを一堂に集めてご紹介するイベントを開催

    2017.02.08 - 2017.02.12

    メンズ館7階、大きいサイズのスーパーメンズで展開する主要ブランドを集めての2017年春夏コレクションをご紹介するイベントを2月12日(日)まで行います。ご紹介するのは、<CORNELIANI/コルネリアーニ><ARMANI COLLEZIONI/アルマーニ コレツィオーニ><ETRO/エトロ><Aquascutum/アクアスキュータム>。各ブランドが提案するそれぞれの春夏の装いをお楽しみください。 <コルネリアーニ>ジャケット 172,800円、シャツ 46,440円、パンツ 42,120円 <CORNE

  • 【採寸会情報】<TAILOR&CUTTER/テーラー&カッター>|着る行為そのものが楽しめる感度の高いスーツを提案──唯一無二の世界観をオーダーで堪能
    2017.02.07 update

    【採寸会情報】<TAILOR&CUTTER/テーラー&カッター>|着る行為そのものが楽しめる感度の高いスーツを提案──唯一無二の世界観をオーダーで堪能

    2017.02.11

    メイド トゥ メジャースーツ仕立て上り 213,840円*お渡し:約5週間後から   関連記事【インタビュー】<TAILOR&CUTTER/テーラー&カッター>有田 一成|近しいメンタリティに知らず引き寄せられた“スーツ=ビジネス”の概念を覆し、着る行為そのものを楽しめる感度の高いスーツを提案する<TAILOR&CUTTER/テーラー&カッター>が、2月11日(土)、メンズ館5階=メイド トゥ メジャーにて採寸会を開催。当日は<テーラー&カッター

  • <ILIAD/イリアド>|ほどよいサイズ感で使いやすいミディアムクラッチバッグのカラーオーダー会を初開催
    2017.02.07 update

    <ILIAD/イリアド>|ほどよいサイズ感で使いやすいミディアムクラッチバッグのカラーオーダー会を初開催

    2017.02.08 - 2017.02.14

    メンズ館地下1階=紳士鞄では、<イリアド>初のミディアムクラッチバッグカラーオーダー会を開催。2月8日(水)から14日(火)の期間限定で行います。出し入れしやすいL字ファスナー式の開口部で、財布としての機能を備えつつ、携帯電話など身の回りの小物を1つにまとめて収納することができるミディアムクラッチバッグと、内側に小銭やお札を入れられるマルチポケットを装備し、シンプルながらユニークな形状が個性的なマチ付きのミディアムクラッチバッグ。ブランド初となるミディアムクラッチバッグのカラーオーダー会では、人気の2モデ

  • <ARMAND NICOLET/アルマンニコレ>|オリジナル・ヒストリカル・ムーブメント(O・H・M)カスタマイズフェア開催中
    2017.02.06 update

    <ARMAND NICOLET/アルマンニコレ>|オリジナル・ヒストリカル・ムーブメント(O・H・M)カスタマイズフェア開催中

    2017.02.01 - 2017.02.14

    1902年、スイスのトラメランに工房を構えムーブメントの製造をスタートさせた<ARMAND NICOLET/アルマンニコレ>。1930年代から70年代の時計製造のプロセス(仕上げ・組み立て・ムーブメントの調整)においてスイスでトップクラスの存在でした。当時は、スプリットセコンドやコンプリートカレンダーを搭載したヴィーナスのクロノグラフムーブメントを中心に製造していました。1970年代のクォーツショックを乗り切った<アルマンニコレ>は、使われることなく眠っていたムーブメントを修復して、現代に蘇らせたコレクシ

  • 北イタリア地方の誠実なモノ作りを体感できるPITTI IMMAGINE UOMO at ISETAN MEN'Sを開催中
    2017.02.05 update

    北イタリア地方の誠実なモノ作りを体感できるPITTI IMMAGINE UOMO at ISETAN MEN'Sを開催中

    2017.02.01 - 2017.02.14

    メンズ館7階=オーセンティックカジュアルでは、PITTI IMMAGINE UOMO at ISETAN MEN'S期間中、主に北イタリアのブランドにフォーカスしたプロモーションを開催しています。2月7日(火)までは、オーセンティックカジュアルでもお馴染みの<BARENA/バレナ>をクローズアップ。更に8日(水)からは展開ブランドを拡大し、北イタリア地方発祥のブランドの2017年春夏コレクションをご紹介いたします。 バイヤーが惚れ込む<バレナ>の魅力を最大限に引き出したプロモーション ピッティ期間中に取り

  • <SALVATORE FERRAGAMO/サルヴァトーレ フェラガモ>|メンズシューズ最高峰セグメント「トラメッザ」のメイド・トゥ・オーダー
    2017.02.03 update

    <SALVATORE FERRAGAMO/サルヴァトーレ フェラガモ>|メンズシューズ最高峰セグメント「トラメッザ」のメイド・トゥ・オーダー

    1910年代半ばに渡ったアメリカで、数々の名優の靴を手掛け「スターの靴職人」と呼ばれた創業者が、1927年にフィレンツェを拠点に設立した<SALVATORE FERRAGAMO/サルヴァトーレ フェラガモ>。クリエイティブなデザイン、高品質なメイド・イン・イタリーへのこだわり、常に革新を追求する創業者のフィロソフィーは、最新のコレクションまで脈々と受け継がれています。 メゾン随一のシューズライン「トラメッザ」のメイド・トゥ・オーダー <サルヴァトーレ フェラガモ>のメンズシューズの中で最高級ラインに位置す

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.16 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【4月18日更新】フランスフェアのディレクションを行った、気鋭のクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>独占インタビュー。【伊勢丹新宿店】
2025.04.09 update

【4月18日更新】フランスフェアのディレクションを行った、気鋭のクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>独占インタビュー。【伊勢丹新宿店】

4月23日(水)~4月29日(火・祝)の期間、伊勢丹新宿店で開催される「フランスフェア」では、いまクリエイティブの世界で強い影響力を持つクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>とコラボレーションしたポップアップ FRENCH WEEK 2025「UN ♥ TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」を開催。本館1階とメンズ館1階の「ザ・ステージ」を中心に、両館各階がフランスのエスプリに染まる。この特別なコラボレーションに込められた想いやコンセプトについて、M/M

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは
2024.10.28 update

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは

クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入