FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
世代や性別を超えて共有したくなるレザーグッズを提案する東京発のブランド<ETiAM/エティアム>がプロモーションを開催。5月17日(水)~5月30日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 レザーグッズではハンズフリー
フレッシャーズの皆さん、初めてのお給料はどう使いますか? ビジネスの場では、持ち物も見られているもの。かっこいいビジネスマンになるために上質なアイテムを揃えてみるのはいかがでしょうか。一生に一度の初任給、記念になるようなおすすめアイテムをご紹介いたします。
3月15日(水)~3月28日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 レザーグッズにて馬革専門ブランド<THE WARMTHCRAFTS-MANUFACTURE/ジ・ウォームスクラフツ マニュファクチャー>のプロモーションを開催。 素材から縫製まで全て日本国内生産にこだわる馬革専門ブランド<ジ・ウォームスクラフツ マニュファクチャー>から美しいペールトーンカラーに調色された、馬革/コードバンを用いた限定ウォレットコレクションをお披露目いたします。 世界中で革のダイヤモンドと称されるほど、希少素材であ
一粒の籾が万倍にもなって稲穂が実るという意味の一粒万倍日は「何かを始めるのに最適な日」と言われ、お財布や革小物の新調・買い替えにぴったりの日です。さらなる開運を狙うなら、最大の吉日ともされる「天赦日」と重なる日取りを選ぶのがおすすめ。特に2023年8月4日(金)は、一粒万倍日と天赦日、大安が重なる特別な日です! この特集では気分の盛り上がるラッキーデーに手にしたい、ラグジュアリーな革小物をラインナップしました。金運上昇への願いを込めて、ハイブランドの人気アイテムからお気に入りを見つけましょう!
新年に財布を新調することを「春(張る)財布」と言い、縁起がいいと言われています。「色・カラー」には意味があることから、カラー別に伊勢丹メンズおすすめの財布をご紹介いたします。お好みのカラーを選んで、お財布からハッピーを呼び込みましょう!
新しい物事をスタートするのに良い日とされる「一粒万倍日」。ひとつの行動が今後の生活に大きく影響を及ぼすとも捉えられて、何かを新調・買い替えをするのにも適しているといわれています。新たに迎える2023年・卯年、金運・仕事
「スーツスタイルに似合う革財布・革小物」をお探しの人におすすめしたいのが、ロンドン発祥のブランド<ETTINGER/エッティンガー>です。黒やタンなど単色の革小物しかなかった1950年代に、<エッティンガー>は外側と内側が違う色のコンビネーションを採用。その斬新さが紳士に受け入れられて、現在では<エッティンガー>といえば内側が黄色のブライドルシリーズを思い浮かべるほど広く認知され、身の回りのレザーグッズをシリーズで揃えるファンも多くいます。今回は、使い込んでいくほど味が出る革製品をラインナップする
メンズアイテムに精通した日本橋三越の女性ショップスタイリストたちが今年らしいクリスマスプレゼントを提案!――大切な人へのギフト選びは楽しいものですが、男性をよくウォッチしている人やファッションに精通している人ほど、流行に左右されず評判が高い“定番”を選びがちです。 日本橋三越には素晴らしい定番ブランド&アイテムが多数揃っていますが、目利きのスタイリストが“今年らしさ満点の定番”をセレクト。30~40代の男性の表情が思わずほころぶ“旬ギフト”を日本橋三越でお選びください。 ニット|大人
伊勢丹メンズ館のベストセラー商品が勢ぞろい! メンズコスメ、財布、カジュアルバッグ、レザーシューズ、スニーカーの、 メンズ館でヒットしているベストセラーアイテムをご紹介します。
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
4月23日(水)~4月29日(火・祝)の期間、伊勢丹新宿店で開催される「フランスフェア」では、いまクリエイティブの世界で強い影響力を持つクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>とコラボレーションしたポップアップ FRENCH WEEK 2025「UN ♥ TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」を開催。本館1階とメンズ館1階の「ザ・ステージ」を中心に、両館各階がフランスのエスプリに染まる。この特別なコラボレーションに込められた想いやコンセプトについて、M/M
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入