ページトップへ
CLOSE
  • 【メンズ館6階の最旬名品⑤】番外編 クリスマスギフト|ニットをもらったら、それは“理想の彼・パートナー”のサインです
    2016.12.20 update

    【メンズ館6階の最旬名品⑤】番外編 クリスマスギフト|ニットをもらったら、それは“理想の彼・パートナー”のサインです

    「女性からニットをプレゼントされたことはありますか?」と言うのはメンズ館6階=コンテンポラリーカジュアル担当バイヤー今泉洋祐。「ドレスシャツなどに比べるとサイズも分かりやすく、ネクタイやマフラーなどより喜ばれると、ニットをプレゼントする女性が増えています。そのベースにあるのは、“自分の好きなテイストのニットを贈って、理想とする彼・パートナーになってほしい”という願望。そうやって選ばれたニットは、男性にとっても新しい発見になるはずです」と、ギフトの効果効能を語ります。 ニットのデザイ

  • 【メンズ館6階の最旬名品④】<SIDE SLOPE/サイド スロープ>|“上質では物足りない”大人のためのデザインニット
    2016.12.13 update

    【メンズ館6階の最旬名品④】<SIDE SLOPE/サイド スロープ>|“上質では物足りない”大人のためのデザインニット

    デザイナーが服作りが大好きで、自由な発想から時代を反映した取り組みをしているブランドを数多く扱っているメンズ館6階=コンテンポラリーカジュアル。進化する男の定番アイテム=マスターピースをご紹介する連載4回目に取り上げるのは<SIDE SLOPE/サイド スロープ>です。担当バイヤー今泉洋祐は、「<サイドスロープ>と言えば知る人ぞ知る、ニットを中心としたファクトリーブランドになりますが、アイテムブランドとも言えるし、デザイナーブランドとも言える。その独特のポジションニングはデザイナーの脇坂大樹さんの意思や想

  • 【メンズ館6階の最旬名品③】<SLOWGUN/スロウガン>|洋服好きが作る、洋服好きのための進化する“大人スタジャン”
    2016.11.29 update

    【メンズ館6階の最旬名品③】<SLOWGUN/スロウガン>|洋服好きが作る、洋服好きのための進化する“大人スタジャン”

    メンズ館6階=コンテンポラリーカジュアルで扱う、進化する男の定番アイテム=マスターピースをご紹介する連載3回目にフォーカスするのは、<SLOWGUN/スロウガン>の最新コレクション。ファッションをこよなく愛するデザイナー小林 学さんの洋服に対する想いや熱を、担当バイヤーの今泉洋祐がお伝えします。   「洋服が本当に好きなんだろうな」という想いが伝わってくる服 <スロウガン>でまずご紹介したいのは、通称“大人のスタジャン”。ボディに上質なカシミヤやアルパカ素材を使用し、袖

  • 【メンズ館6階の最旬名品②】<Scye/サイ>|メンズ初のブラックを纏ったイセタンメンズ別注のダッフルコート
    2016.11.22 update

    【メンズ館6階の最旬名品②】<Scye/サイ>|メンズ初のブラックを纏ったイセタンメンズ別注のダッフルコート

    <Graphpaper/グラフペーパー>×<LOOPWHEELER/ループウィラー>のビッグシルエット・スウェットシャツの記事が好評につき、メンズ館6階=コンテンポラリーカジュアルのバイヤー今泉洋祐がチョイスする「ドメスティックブランドのマスターピース(傑作品)」を紹介する連載が決定!今回は、<Scye/サイ>定番のウールカシミヤメルトン ダッフルコートを取り上げます。 玄人受けする見栄え。ビジネスシーンで着られるダッフルの決定版! <サイ>のダッフルコートを着てヨーロッパに行ったとき、展示会

  • 【メンズ館6階の最旬名品①】<Graphpaper/グラフペーパー>|<LOOPWHEELER/ループウィラー>別注のビッグシルエット・スウェットシャツ
    2016.09.17 update

    【メンズ館6階の最旬名品①】<Graphpaper/グラフペーパー>|<LOOPWHEELER/ループウィラー>別注のビッグシルエット・スウェットシャツ

    メンズ館6階=コンテンポラリーカジュアルに、クリエイティブ・ディレクター南 貴之氏が手がけるブランド<Graphpaper/グラフペーパー>が今シーズン初登場。担当バイヤーの今泉洋祐がひと目惚れしたのは、<LOOPWHEELER/ループウィラー>製の“着心地の良い”吊り編みスウェットシャツです。「ビッグシルエットのフリーワンサイズのみ。今季の新色オリーブも揃っています」と、最旬アイテムの太鼓判です。 <LOOPWHEELER for Graphpaper>ラグランスウェット 25,

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
2025.05.02 update

#イセタンメンズの愛用品

アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.04.30 update

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ