FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
<BREITLING/ブライトリング>のアイコンピースである「ナビタイマー」が誕生してから70周年。この記念すべき年を祝し、伊勢丹新宿店では<ブライトリング>ナビタイマーコレクション フェアを5月25日(水)~6月7日(火)の期間、本館1階 プロモーションスペースにて開催する。 1884年にレオン・ブライトリングによって設立された<ブライトリング>が、初代「ナビタイマー」を開発したのは1952年。「ナビタイマー」は、パイロットが必要とするさまざまな航空計算を行うことができる“計算尺付きの腕時計
伊勢丹新宿店 本館5階 ウォッチ/プロモーションでは5月11日(水)~5月24日(水)までの期間、<BAUME&MERCIER/ボーム&メルシエ>フェアを開催。2022年3月に行われた世界最大の時計見本市「Wa
伊勢丹新宿店 本館5階 ウォッチ/プロモーションでは3月30日(水)~4月26日(火)までの期間、<PANERAI/パネライ>クロノグラフ フェアを開催。同ブランドの代表的なラインである「ルミノール」コレクションに、新
1735年、ジャン=ジャック・ブランパンによってスイスのヴィルレで創業し、200年以上にわたり伝統を重んじながら革新的な時計づくりを続けている<BLANCPAIN/ブランパン>。3月16日(水)~3月29日(火)まで
企業やブランドに属さず、個人として時計製造を行う“独立時計師“。デザイン、設計、組み立て、仕上げ、時にはパーツづくりまで、時計作りのほとんどの工程を個人で担う彼らは非常に高い技術力を有し、そのブランドには自らの名前を
2月16日(水)、伊勢丹新宿店 本館5階の<GRAND SEIKO/グランドセイコー>が、現在のショップを拡大させリフレッシュオープン。 これに合わせ、2月16日(水)~3月15日(火)までの期間、伊勢丹新宿店 本館5
2月16日(水)、伊勢丹新宿店 メンズ館8階 イセタンメンズ レジデンスに、ビンテージウォッチの世界をより身近にお楽しみいただけるショップが誕生する。 ここでは、オリジナルの良さを残しながらメンテナンスを行った「Ori
近年さまざまなブランドから、高い硬度、耐腐食性、低アレルギー性などの特徴を持つセラミックスを用いた腕時計が開発されている。1917年、スイス・レングナウで創業した<ラドー>は、革新的なデザインとハイテクセラミックス
高級時計メーカーでウォッチメイキングに携わったルネ・バンヴァルトによって、1955年に時計作りの聖地であるスイス、ラ・ショー・ド・フォンにて設立された<CORUM/コルム>。正統派のスイスウォッチでありながら、ヨ
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
4月23日(水)~4月29日(火・祝)の期間、伊勢丹新宿店で開催される「フランスフェア」では、いまクリエイティブの世界で強い影響力を持つクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>とコラボレーションしたポップアップ FRENCH WEEK 2025「UN ♥ TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」を開催。本館1階とメンズ館1階の「ザ・ステージ」を中心に、両館各階がフランスのエスプリに染まる。この特別なコラボレーションに込められた想いやコンセプトについて、M/M
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入