FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
寒い三連休。雪予報だった為か、サロンは少し寂しい週末でした。しかし<ナッキーメイド>は大好評!土・日の2日間限定でしたが、たくさんのオーダーをいただきました。シマジ「ナッキーメイドの人気はすごいね。オーダーした方はみんな4ヶ月後の出来上がりを楽しみに、笑顔で帰って行くのが印象的だね。ロマンティックな浪費は人生を豊かにしてくれますね。」<ナッキーメイド>は次回も約4ヶ月後に開催を予定しております。さらに今回の三連休はもう一つイベントがございました。<TAKAFUMI ARAI>キルトタンパターンオーダー会で
春の訪れを感じたかと思いきや、今週末はまた気温がぐっと下がる予報ですね。皆さま、疲れがでてくる時期なので体調にはお気を付けください。先週は、一関から松本バーマンが来て下さり島地さんも安心したご様子でした。前回ご紹介した"禁断のハイボール"の反響が大きく、残念ながら松本バーマンのシェイカー捌きはあまり見ることができませんでしたが、皆さまご満悦な様子で楽しいひと時を過ごされておりました。さて、今週末サロン ド シマジのメインイベントは<ナッキーメイド>トランクショーです。2月9日(土)と10日(日)各日11時
愛用の靴に取り付けて、新たな一足を手に入れてみては。2月6日(水)から、メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、端革を用いてハンドメイドで仕上げたキルトタンやタッセルなど、<タカフミ アライ>のオリジナリティ溢れるアイテムをご紹介いたします。 *画像は装着イメージです。 古布をパッチワークのように継ぎながら使い続ける日本古来の文化“襤褸(ボロ)”のように、裁断され廃棄されてしまう残革を継ぎ、唯一無二の靴を作り上げるシューズデザイナー荒井 貴文氏。独学で靴作りを習得し、手作業で
『サロン ド シマジオリジナルスペシャルボトル』がリリースされて約1か月が経ちました。すでに27本目に突入しておりますが、皆さまはもうお飲みになりましたか?このスペシャルボトルをサロン ド シマジでは、"4つの飲み方"でご提案しています。詳しく知りたい!ご興味のある方は、是非サロン ド シマジにお越しください。シマジ「4つの飲み方で今最も人気なのは、"禁断のハイボール"です。5,400円もする特別なお酒をハイボールにするのはもったいないと思うかも知れませんが、是非1度飲んでみて下さい。この美味さは格別です
男たちの趣味を集めた<サロン ド シマジ> 週刊誌・月刊誌の元編集長であり、現在は作家として活躍している島地 勝彦氏がプロデュースしたショップでは、シガーバーを併設し、ステーショナリーからグルーミング・シングルモルトウイスキーに至るまで、島地氏のこだわりをISETAN MEN'Sがクローズアップし、男のライフスタイルを提案します。 島地 勝彦氏の2月メンズ館来店スケジュール ►<サロン ド シマジ>での出来事を毎週更新「島地勝彦 今週の格言」►サロン ド シマジ オンラインストアはこちら *都合により、
異常な乾燥が続いておりますが、皆さま体調崩されてないでしょうか。インフルエンザやノロウィルスが流行っておりますのでくれぐれもお気を付けください。そんな中、今週の島地さんはとても元気そうに一関「abientot!」のバーマン松本さんと来店されました。島地さんの相棒ヒロエがお休みをいただいている為、一関から駆けつけてくれました。いつもありがとうございます!また、サロン ド シマジセレクトショップでは<HAKT>のパターンオーダー会を開催いたしました。(*現在は展開を終了しております。)伝統織物を使ったガラスト
*昨年10月の来店時の様子 今週末の1月19日(土)と20日(日)は、一関から松本バーマンが助っ人としてご来店くださいます。シマジ「相棒のヒロエが休みなので、松本が一関から助っ人でやって来ます。困った時にすぐ駆けつけてくれる松本には本当に感謝です。なによりも尊いものはやはり友情だね。」一関のイケメンバーマン松本さんの華麗なシェイカーさばきを、是非観にいらしてください。 シマジ「松本は2月にも来てくれる予定です。来る前には必ず予告しますので、また楽しみにしていてください。松本の元祖&ldqu
皆さま昨年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。本年も変わらぬご愛顧を賜れますよう、スタッフ一同精進してまいります。さて、島地さんは毎年恒例の和装で、しかも”レオナール藤田風のカツラ”という装いで新年最初の出勤日を迎えました。シマジ「皆さま、明けましておめでとうございます。今年もよろしく!今年もロマンティックな浪費をして、どんどん文化を生んでいきましょう!」 2019年も、島地さんをはじめ、サロン ド シマジチーム一同、皆さまのお越しを心よりお待ち
12月22日(土)は、島地さん公認バトラーの最終日でした。 シマジ「バトラーは3年間も私に就いて、身の廻りの事を助けてくれました。この度、卒業して普通のお客さまに戻ります。本当にこの友情に感謝です!」 バトラーの最終日を知ったお客さまでその日は大盛況! バトラーも最終日の大盛況ぶりに大変喜んでいらっしゃいました。 シマジ「さて2018年もあと僅かになりました。今年も1年ありがとうございました。来年も美しいもの、美味しいもの、珍しいものを経験して"お洒落極道"を目指しましょう!」 これから
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
夏には夏のメンズインナーシャツ(肌着)を着ることでメリットもたくさんあるのはご存知ですか?日本では季節を問わずドレスシャツの下に肌着を着ている方が非常に多い傾向にあります。夏は年々暑さが増し、シャツ1枚で過ごす日も増えている中で、シャツの下に着れるインナーの需要が高まっています。 今回、メンズ館にご来店したお客さま、メンズ館スタッフ、Instagram(@isetanmens)のフォロワー合計約750名に、「肌着に対する悩み、イメージ、不安・不満」などのアンケートを実施。集計すると肌着に対してさまざ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ