ページトップへ
CLOSE
  • 学生デザイナーが挑んだ“新たな靴の提案”に込められたメッセージ
    2016.10.18 update

    学生デザイナーが挑んだ“新たな靴の提案”に込められたメッセージ

    メンズ館地下1階=紳士靴で10月19日(水)からスタートする靴博 第二弾「JAPAN靴博2016“人類と靴文化の発展に向けて”」に、昨年に続いて、“靴づくり”の技術を学ぶ、専門学校 ヒコ・みづのジュエリーカレッジ シューメーカーマスターコースの3人の学生の作品が特別展示されます。靴博を企画する紳士靴アシスタントバイヤーの田代径大は、「靴博は、靴文化や靴業界の発展を大きなテーマにしていますが、もう一つ、未来の靴文化を支えていくクリエーターの発掘も重要なテーマで

  • 【イベント情報】第2弾のテーマは“禁断のコラボレーション” 想像を超えたコラボから生まれる22足のストーリー
    2016.10.18 update

    【イベント情報】第2弾のテーマは“禁断のコラボレーション” 想像を超えたコラボから生まれる22足のストーリー

    2016.10.19 - 2016.11.01

    ファッション業界、靴業界に「クリエーションという夢」はまだあるのか?――見たことがないモノを楽しむというファッションが本来持つ面白さに、より自由な表現ができる「靴」で挑むのが、イセタンメンズのオリジナル企画「JAPAN 靴博」です。メンズ館地下1階=紳士靴で10月19日(水)から始まる第二弾「JAPAN靴博2016“人類と靴文化の発展に向けて”」は、“禁断のコラボレーション”がテーマ。世界で一足の“ファッション文化とアイドル文化の融合&rdquo

  • <スコッチグレイン>VS<ユニオン・インペリアル>前代未聞のガチンコ対決
    2016.10.15 update

    <スコッチグレイン>VS<ユニオン・インペリアル>前代未聞のガチンコ対決

    日本を代表するデザイナー、職人、ファクトリーが一堂に会し、“プロダクトアウト”の発想でつくり込んだ「JAPAN 靴博」が10月、ふたたび三越伊勢丹を舞台に繰り広げられる。本展のテーマは“禁断のコラボレーション”。禁断の、と形容されているように常識では考えられないコラボレーションが目白押しだ。目玉のひとつが<スコッチグレイン>と<ユニオン・インペリアル>という名門老舗のガチンコ対決。前代未聞の試みやいかに。7月某日。<ユニオン・インペリアル>擁する世界長ユニオ

  • 日本の靴技術を結集!アイドルとコラボした「世界一かっこいい"オタク"靴」が完成
    2016.10.14 update

    日本の靴技術を結集!アイドルとコラボした「世界一かっこいい"オタク"靴」が完成

    昨年よりスタートした靴博の第二弾「JAPAN靴博2016“人類と靴文化の発展に向けて”」がメンズ館地下1階=紳士靴で10月19日(水)から始まります。今回のテーマは“禁断のコラボレーション”。そのテーマを象徴するのが、<Sun/kakke/サンカッケイ>デザイナーの尾崎雄飛氏と、独自のカワイイの価値観を持ち、クオリティの高いパフォーマンスを武器にファンを増やし続ける今注目のパフォーマンス型アイドルKOTOちゃん(http://kotora.tokyo/)のコ

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.23 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

夏のメンズインナーシャツ・肌着の3大悩みは<SEEK/シーク>にお任せ!
2025.04.28 update

夏のメンズインナーシャツ・肌着の3大悩みは<SEEK/シーク>にお任せ!

夏には夏のメンズインナーシャツ(肌着)を着ることでメリットもたくさんあるのはご存知ですか?日本では季節を問わずドレスシャツの下に肌着を着ている方が非常に多い傾向にあります。夏は年々暑さが増し、シャツ1枚で過ごす日も増えている中で、シャツの下に着れるインナーの需要が高まっています。 今回、メンズ館にご来店したお客さま、メンズ館スタッフ、Instagram(@isetanmens)のフォロワー合計約750名に、「肌着に対する悩み、イメージ、不安・不満」などのアンケートを実施。集計すると肌着に対してさまざ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ