ページトップへ
CLOSE
  • ゴルフのベストシーズン到来!<ダブルイーグル パワードバイ イセタンゴルフ>が秋冬に向けたイベント&ポップアップ開催
    2022.09.29 update

    ゴルフのベストシーズン到来!<ダブルイーグル パワードバイ イセタンゴルフ>が秋冬に向けたイベント&ポップアップ開催

    爽やかな気候の中でプレーができる10月。伊勢丹新宿店 パークシティイセタン5 2階<ダブルイーグル パワードバイ イセタンゴルフ>では、今月も秋冬ゴルフに向けて多彩なイベントやポップアップを開催します。ゴルフウェアやギア、シューズ、アクセサリーなど、世界中から選び抜かれたアイテムの数々をはじめ、ご自分だけのオリジナルアイテムが作成できるこの機会を、ぜひお楽しみください。 ポップアップ情報 【10月5日(水)~】<ゼロハリバートン><オロビアンコ>ポップアップ <ZERO HALLIBUR

  • 【How to】メンズの香水 (フレグランス)徹底ガイド!選び方・つけ方・おすすめアイテム
    2022.09.28 update

    【How to】メンズの香水 (フレグランス)徹底ガイド!選び方・つけ方・おすすめアイテム

    お気に入りのスーツのように、自分に合った香り(フレグランス)を持っていますか?香りはとても感覚的なものですが、だからこそ上手に使いこなせば、個性を表現するアクセサリーのように自分の魅力を何倍にも輝かせることができます。今回は、フレグランスの輸入・営業・販売に携わり、男性の香りに精通している白石 謙さんの監修のもと、フレグランスの“基本のキ”をご紹介します。

  • <エルメス>待望の期間限定メンズブティックがこの秋もオープン!自由なエスプリが刻まれた2022年秋冬コレクションが登場。
    2022.09.28 update

    <エルメス>待望の期間限定メンズブティックがこの秋もオープン!自由なエスプリが刻まれた2022年秋冬コレクションが登場。

    2022.10.05 - 2022.10.25

    <Hermès/エルメス>待望の期間限定メンズブティックがこの秋もオープン。10月5日(水)~10月25日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ザ・ステージでは、軽快さと洗練性が出合った、遊び心溢れる新作コレクションがバリエーション豊かに揃います。 *画像はイメージです。 <エルメス>メンズ部門のアーティスティック・ディレクターであるヴェロニク・ニシャニアンが描く、2022年秋冬コレクション。その核となるのは撞着と洗練、対照的な素材や重なり合う要素たちの交差。ひとたび纏えば、生活の一瞬

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.23 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

夏のメンズインナーシャツ・肌着の3大悩みは<SEEK/シーク>にお任せ!
2025.04.28 update

夏のメンズインナーシャツ・肌着の3大悩みは<SEEK/シーク>にお任せ!

夏には夏のメンズインナーシャツ(肌着)を着ることでメリットもたくさんあるのはご存知ですか?日本では季節を問わずドレスシャツの下に肌着を着ている方が非常に多い傾向にあります。夏は年々暑さが増し、シャツ1枚で過ごす日も増えている中で、シャツの下に着れるインナーの需要が高まっています。 今回、メンズ館にご来店したお客さま、メンズ館スタッフ、Instagram(@isetanmens)のフォロワー合計約750名に、「肌着に対する悩み、イメージ、不安・不満」などのアンケートを実施。集計すると肌着に対してさまざ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ