ページトップへ
CLOSE
  • 匠の技が息づく浅草職人探訪【前編】NO.1~NO.4|ISETAN靴博2022
    2022.09.14 update

    匠の技が息づく浅草職人探訪【前編】NO.1~NO.4|ISETAN靴博2022

    日本での革加工や靴づくりの原点とされる東京・浅草。近年、新鋭の靴メーカーが数多く生まれており、「革靴の街」として、あらためて注目を集めている。その一翼を担うのが類い稀な技を持つ職人たちだ。 今回『ISETAN靴博2022』では浅草の靴職人による特別コンテンツが実現、その一足にかける心意気をとくとご覧いただこう。 匠の技が息づく浅草職人探訪【前編】NO.1-NO.4 NO.1NO.1 RENDO(レンド) NO.2 's(ズ) NO.3SANTARI(サンタリ) NO.4When(ウェン)

  • このブランドが気になる!紳士靴バイヤー宮下の熱視線|ISETAN靴博2022
    2022.09.14 update

    このブランドが気になる!紳士靴バイヤー宮下の熱視線|ISETAN靴博2022

    「えっ、こんなにこだわっているのに、こんな価格で!?」スペインや英国だけではない。この日本にもバイヤー宮下が熱視線を送る要注目ブランドがある。 RAYMAR(レイマー)|これだけ盛り込んで3万円台なんて! <レイマー> 7ホールパンチドキャップトゥ「NANA-3」 39,600円 □伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴 店舗で足入れできること自体が貴重なブランドの新作を先行販売。ホーウィン社のハッチグレインレザー、半カラス仕上げのダブルレザーソール、グッドイヤー製法で3万円台。 「<

  • バイヤー宮下が太鼓判!足数限定の最強コスパ靴を徹底解説。|ISETAN靴博2022
    2022.09.14 update

    バイヤー宮下が太鼓判!足数限定の最強コスパ靴を徹底解説。|ISETAN靴博2022

    「取り扱いブランド数、売り上げともに世界最大級!」と称されるのが、伊勢丹新宿店の紳士靴売り場。 そんな夢の売り場を手がけているバイヤーが全力の笑顔で推す、高コストパフォーマンスの2強ブランドをご紹介する。 リコメンダー 伊勢丹新宿店 紳士靴 バイヤー 宮下創太 伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階紳士靴バイヤーであり、靴博の仕掛け人。高校時代には甲子園に春夏合わせて3度の出場を果たした Kruger & Brent(クルーガー アンド ブレント) <クルーガー アンド ブレント> 左:U-TI

  • 「TLB's first Made-to-Order event」正統派クラシックシューズ、スペイン発<ティーエルビー マヨルカ>が日本初となるMTOを開催!
    2022.09.02 update

    「TLB's first Made-to-Order event」正統派クラシックシューズ、スペイン発<ティーエルビー マヨルカ>が日本初となるMTOを開催!

    2022.09.07 - 2022.09.20

    9月10日(土)、9月11日(日)に予定しておりました、ト二・ロベラ氏の来店は、諸般の事情により開催中止とさせていただきます。 お客さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 地中海西部に浮かぶスペインの靴作りのメッカ・マヨルカ島に本拠地を構えるブランド<TLB Mallorca/ティーエルビー マヨルカ>が日本初となるMTOイベントを、9月7日(水)~9月20日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴にて開催。 さらに9月10日(土)と9月1

  • 22年秋冬ブレイク間違いなし!<デイト>のメンズスニーカーが国内最速で登場。
    2022.08.29 update

    22年秋冬ブレイク間違いなし!<デイト>のメンズスニーカーが国内最速で登場。

    2022.09.07 - 2022.09.20

    ネクストブレイクスニーカーの筆頭株、イタリアのシューメーカー<D.A.T.E./デイト>秋冬コレクションが国内最速でお披露目。9月7日(水)~9月20日(火) 、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴では、アイコンモデル「FUGA」をはじめ、メンズコレクションでしか発表されない「LEVANTE」など、幅広いラインナップが揃う。 <デイト>は、2005年に誕生したイタリアのシューメーカー。ブランド名は設立メンバー4人の名前の頭文字に由来している。それぞれ違うキャリアを歩んでいた4人が靴の聖地、イ

  • 「ISETAN靴博2022」の開催決定!人気の別注企画や完売必至のシューズもお目見え パワーアップした14日間がやってくる【9月14日(水)更新】
    2022.08.21 update

    「ISETAN靴博2022」の開催決定!人気の別注企画や完売必至のシューズもお目見え パワーアップした14日間がやってくる【9月14日(水)更新】

    2015年に『JAPAN靴博』としてスタートし、2019年以降は『ISETAN靴博』に名を変え、靴好きを楽しませている一大イベントが今年もやって来る! 9月21日(水)~10月4日(火)の14日間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーション、メンズ館地下1階 紳士靴では、伊勢丹新宿店で6度目となる靴の大博覧会『ISETAN靴博2022』を開催します。 ▼▼▼ 2023年 最新記事はこちら ▼▼▼ ・2023年は「ISETAN靴博」がスケールアップ!靴好き・革好きには堪らない「ISETAN レザー

  • 【特集】メンズの汗対策! 流れる背中汗・脇汗・足汗などにお役立ちのアイテムをご紹介します
    2022.08.02 update

    【特集】メンズの汗対策! 流れる背中汗・脇汗・足汗などにお役立ちのアイテムをご紹介します

    肌を伝う真夏の汗。気づいたらTシャツやワイシャツに汗じみができていたという経験は誰しもあるはず。服に汗がしみない方法は?自分では気づきにくい汗臭を防ぐにはどうしたら? すぐに止めたい脇汗・背中汗・足汗対策アイテムをご紹介いたします。

  • この夏活躍するマイベスト4 -後編-「#イセタンメンズの愛用品」
    2022.07.13 update

    この夏活躍するマイベスト4 -後編-「#イセタンメンズの愛用品」

    鋭い審美眼を持つイセタンメンズのスタッフ。彼らの愛用品や、いま欲しいアイテムをご紹介する連載がスタート。前編に続き7月は「この夏活躍するマイベスト4」をテーマに、ファッションからコスメ、雑貨まで、独自の視点で4点ずつセレクト。後半も2人のスタッフが、アイテムごとの思い入れやエピソードを語ります。 宮下「この夏活躍するマイベスト4」 宮下 創太 伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴バイヤー “世界一の品ぞろえ”と言われる伊勢丹新宿店の紳士靴売り場を、“世界一楽しい、世界一賑わう

  • この夏活躍するマイベスト4 -前編- 「#イセタンメンズの愛用品」
    2022.07.06 update

    この夏活躍するマイベスト4 -前編- 「#イセタンメンズの愛用品」

    鋭い審美眼を持つイセタンメンズのスタッフ。彼らの愛用品や、いま欲しいアイテムをご紹介する連載がスタートします。初回は「この夏活躍するマイベスト4」をテーマに、ファッションからコスメ、雑貨まで、独自の視点で4点ずつセレクト。前編では、2人のスタッフがアイテムごとの思い入れやエピソードを語ります。 松岡「この夏活躍するマイベスト4」 松岡 歩 伊勢丹新宿店 メンズ館 メディアプランニングマネージャー 自他ともに認める大の買い物好き。服は普遍的で飽きがこないデザインを軸に、古着からハ

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.02 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

コモノを纏い、バッグで着飾る。機能美とデザイン性を兼ね備えたアイテムをご紹介 |EDIT by ISETAN MEN’S
2025.03.26 update

コモノを纏い、バッグで着飾る。機能美とデザイン性を兼ね備えたアイテムをご紹介 |EDIT by ISETAN MEN’S

洋服やアクセサリーのように「その日のコーディネートに合わせてバッグや小物を選んでおしゃれを楽しむ」スタイルが男女を問わず当たり前になっている今、デザイン性と機能性が調和した日常に馴染む小物とバッグをご紹介! シンプルでありながら、素材やディテールにこだわり、装いにさりげないアクセントを加える、「コモノを纏い、バッグで着飾る」ためのアイテムが集結する「EDIT by ISETAN MEN’S」が4月2日(水)より伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーションで開催します。 今回の特集記事では、本イベント

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは
2024.10.28 update

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは

クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入