FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
現金のほかに、クレジットカードやICカード、スマホ決済など、お金を払う行為のパターンが多様化しています。私たちは“現金から電子決済への決済手段の過渡期”に生きているわけですが、そうすると変わってくるのが財布の役割。レザーグッズ担当バイヤーの井波が、「次世代の財布のスタンダード」を目指して人気メーカーと取り組みオンリー・エムアイとして、手のひらサイズのミニウォレット=“スモールウォレット”全11種がメンズ館1階=革小物にバリエーション豊富に登場。今回、紳士靴バ
北イタリアにファブリックメ-カ-として創業し、100年以上の歴史を誇るイタリアを代表するライフスタイルブランド<エルメネジルド ゼニア>。ブランドを代表するレザーグッズシリーズ「PELLE TESSUTA™」の新コレクションが、来る10月3日(水)から世界に先駆けてメンズ館に登場します。 <エルメネジルド ゼニア>が提案する「PELLE TESSUTA™」とは、同ブランドが特別に開発した革新的なレザーファブリックで、極細の紐状にカットしたナッパレザーを、伝統的な手織りの手法で
130年もの間、英国製ラグジュアリーレザー製品の代名詞であり続けている<スマイソン>。9月12日(水)から18日(火)までの期間、メンズ館1階=メンズアクセサリーにて開催するプロモーションでは、2019年度版ダイアリーをご紹介するとともに、専門スタンパーが来日する「刻印」サービスイベントを5日間限定で実施します。 <スマイソン>の「刻印」サービスは、専用のスタンプ機と、技術を習得したスタンパーの手によって行われる特別なもの。9月12日(水)から16日(日)の5日間は、イギリス本国から専門スタンパーが来店
電子マネーの普及もありコンパクト財布への注目度が俄然高まる中、ジャケットやパンツのポケットにすっきり収まりスマートに使えるデザインの財布に人気が集中している。 各 13,824円 1996年に設立されたノルウェーのブランド<エキセントリ>は、世界で100万個以上ものコンパクト財布を販売。その魅力は、手のひらサイズながらも優れた収納力と、カードや紙幣をスマートに出し入れできる使い勝手の良さにある。カードサイズの財布は、広げると両サイドに3か所ずつカードスロットを備え、コンパクトでありながら6枚ものカード収納
“Made in Italy”をコンセプトに、色鮮やかなカラーレザーと機能美を備えたユニークなデザインのレザーグッズを展開する<ラルコバレーノ>が、8月22日(水)よりプロモーションを開催。期間中は、新作となるメンズ館限定アイテムをはじめ、豊富なバリエーションのスモールレザーグッズをご紹介。さらに、2週間限定で承るカラーオーダー会も同時開催する。 メンズ館限定品左から:名刺入れ 18,360円、スマートミニウォレット 23,760円、スナップ付二つ折りウォレット 27,000円 イ
馬革素材のみを用い、国内最高峰の技術でレザーグッズを展開する<ジ・ウォームスクラフツ マニュファクチャー>の2018年秋冬ニューコレクションがどこよりも早く到着。9月より同フロアでスタートする常設展開に先駆け、8月22日(水)からメンズ館1階=メンズアクセサリーにて開催するポップアップでは、全国初お披露目となるアイテムから、メンズ館限定アイテムまで、多種多様な仕上げのコードバンを用いたコレクションが一堂にラインナップする。 関連記事:【インタビュー】<ジ・ウォームスクラフツ マニュファクチャー>ヨネダ
<メゾン タクヤ>から秋の訪れを感じさせる新色が到着。8月8日(水)から、メンズ館1階=メンズアクセサリーでは、2018年秋冬シーズンの新作コレクションを伊勢丹新宿店先行でご紹介するほか、展開中の全てのアイテムを対象としたオーダー会も開催。 (上段左から)スマートフォンケース 16,200円(iPhone 8対応)コインケース 35,640円パスケース 16,200円コンパクトウォレット 39,960円 (下段左から)キーケース 25,920円ラウンドジップオーガナイザー 113,400円
フランスの老舗ブランデー「ヘネシー」で磨いた芸術的な光沢を放つ「エクラ」シリーズから、三越伊勢丹限定モデルが登場。8月8日(水)から、メンズ館1階=メンズアクセサリーでは、別注モデル全5型をお披露目する。 長財布 21,600円コンパクト財布 左:16,200円 、右:11,880円 フランスの素材を、イタリアで鞣し、日本の職人が縫製する──、国境を超えた3つの魂が集結して作り出される<ドゥベージュ>のレザーグッズたち。中でも「エクラ」シリーズは、厳選した牛革をイタリア・トスカーナ州のタンナーで鞣し、染
Made in JAPANにこだわり、長く使える丈夫で無駄のないプロダクトを作り続けている<シュペリオールレイバー>。メンズ館ではバッグのブランドとしてお馴染みだが、バッグのほかにも財布、アクセサリー、ウエアなど多彩なアイテムを揃えている。7月25日(水)からメンズ館1階=メンズアクセサリーでは、<シュペリオールレイバー>のポップアップを開催。会期中は、スモールレザーグッズをバリエーション豊富にラインナップするほか、レザーグッズにお好きなペイントカラーが施せるペイントカラーオーダー会も同時開催する。 8月
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
夏には夏のメンズインナーシャツ(肌着)を着ることでメリットもたくさんあるのはご存知ですか?日本では季節を問わずドレスシャツの下に肌着を着ている方が非常に多い傾向にあります。夏は年々暑さが増し、シャツ1枚で過ごす日も増えている中で、シャツの下に着れるインナーの需要が高まっています。 今回、メンズ館にご来店したお客さま、メンズ館スタッフ、Instagram(@isetanmens)のフォロワー合計約750名に、「肌着に対する悩み、イメージ、不安・不満」などのアンケートを実施。集計すると肌着に対してさまざ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ