FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
横浜に工房を構えるブラシ職人、石川和男氏が作る高級洋服ブラシ<イシカワブラシ>が、6月16日(土)、17日(日)にメンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスにて製作実演会を開催。当日は、ブラシの製作実演を行いながら、使い方のレクチャーを交えブラシの魅力をお伝えします。また、以前にお買い上げいただいたブラシをお持ちいただいた方は、メンテナンスのご相談も承りますので、ぜひお気軽にお声掛けください。 関連記事:【インタビュー】<イシカワ>洋服ブラシ 石川和男|質の良いメンテナンスは道具選びが大切 、<イシカワ>の
「暑さ寒さも彼岸まで」の春分の日を迎える頃、ダウンアウター・ニット・マフラー・レザーブルゾンなど秋冬に活躍したアイテムのお手入れと保管をしたいものですよね。今回は、全国に店舗を展開する白洋舍 クリーニング事業部の谷村一美さんに、正しいお手入れ方法をレクチャーしていただきました。 Q1.「ドライクリーニング」って呼ぶけれど、そもそも水洗いとドライの違いとは? Q2.「クリーニングに出す前のデイリーケア」をしていますか? Q3.あなたは、お気に入りのスーツやジャケットはクリーニングに出しますか? Q4.
繊細な生地だけに特別なケア用品を使い、正しい手順で、しっかりといたわりたい。 教えてくれる人大西 あゆみ<ザ・ランドレス>ブランディングマネージャー 「リネンには水に通せば強度が増す特性があります。洗えば洗うほど、独特の風合いが生まれるので、経年変化もお手入れの楽しみの一つです。」 <ザ・ランドレス>(左から)スティフィンアップ クラシック(アイロン用仕上げスプレー/250mL) 3,024円、ウォッシュアンドステインバー(部分洗いソープ) 1,296円、シグネチャーデタージェント クラシッ
汗をかく夏の季節は、洋服のケアをこまめにしたいもの。7月12日(水)から8月8日(火)までの期間、メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、夏におすすめのクロージングケアグッズを特集。毎日のお手入れが楽しくなるような、こだわりのケアグッズをご紹介する。 流行に左右されない、 自分のスタイルをもった大人のために スウェーデン発のガーメントケアブランド <タンジェントガーメントケア> 洗練されたデザインとシンプルな使い方が魅力 食品や化粧品に使われる、 人に優しい原料を使う事をコンセプ
メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは<イシカワブラシ>の製作実演会を、11月の12日(土)・13日(日)・23日(水・祝)に行います。ブラシの制作実演を行いながら、お客さまのコートを実際にブラッシングし、ブラシの魅力はもちろん使い方のレクチャーも行っています。季節の変わり目にはオーダー数に対して生産数が追い付かないほど人気があると担当スタイリストも語る、洋服ケアアイテムの名品です。コートやマフラーのお手入れにブラシの出番です!毎日のブラッシングが大切ということは、イセタンメンズネットでも度々お伝え
「大事なことは、しっかりブラッシングすること。帰宅したら生地の下から上に力いっぱいブラシをかけて、繊維の目の中のホコリが出たら、上から下へ毛並みを揃えて、クローゼットにしまってください。素材のツヤが変わりますよ」と流ちょうに説明しながら、立ち寄ったお客さまのニットやマフラーなどにブラッシングするのは、<イシカワ>洋服ブラシの石川和男氏。6月18日(土)と19日(日)の11時~18時まで、メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスで洋服ブラシ製作実演販売会を開催します。 良いブラシだから、しっかりブラッシン
「ISETAN MEN'S CLOTHING CARE Fabric Stain Remover」は、ISETAN MEN'S と、高級クリーニング店の業務用洗剤の研究開発を行う「松井化学」が共同開発した、衣服へのダメージをできる限り軽減しながら、トラブルを解消するリムーバー(シミ抜き)です。こちらを3名の方に実際に使用していただきましたのでご紹介します。 <REVIEW1> シミ抜きの効果は?実際にお試しいただきました。 本製品のセット内容は、No.1~No.4の4本のボトルからなっており油ジミやカレ
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
夏には夏のメンズインナーシャツ(肌着)を着ることでメリットもたくさんあるのはご存知ですか?日本では季節を問わずドレスシャツの下に肌着を着ている方が非常に多い傾向にあります。夏は年々暑さが増し、シャツ1枚で過ごす日も増えている中で、シャツの下に着れるインナーの需要が高まっています。 今回、メンズ館にご来店したお客さま、メンズ館スタッフ、Instagram(@isetanmens)のフォロワー合計約750名に、「肌着に対する悩み、イメージ、不安・不満」などのアンケートを実施。集計すると肌着に対してさまざ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ