ページトップへ
CLOSE
  • イタリア・日本から総勢13名ものアルチザンが来店する<クラフトマンズフェスタ>を開催!【伊勢丹新宿店】
    2024.09.11 update

    イタリア・日本から総勢13名ものアルチザンが来店する<クラフトマンズフェスタ>を開催!【伊勢丹新宿店】

    2024.09.21 - 2024.09.29

    レジェンド級サルトから気鋭の若手までアルチザン(職人)が来店する「Craftsman’s Festa(クラフトマンズフェスタ)」を今年も開催。 9月21日(土)~9月29日(日)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メンズテーラードクロージングには、イタリア・日本より総勢13名もの個性豊かな顔ぶれが集結。当日は、彼らと直接対話をしながらフィッティングを受けられる機会となるのでオーダーファンには見逃せないイベントとなりそうだ。クラフトマンシップやカスタマイズをご堪能いただきながら、珠玉の一品を仕立ててみ

  • 【特集】伊勢丹メンズ館が再評価する "尾州生地" の価値とは。
    2019.10.23 update

    【特集】伊勢丹メンズ館が再評価する "尾州生地" の価値とは。

    とかくメンズファッションにおいて、イギリスやイタリアのブランドやテーラーとともに、素材=生地までが高級品として扱われることが多いものだ。そもそも洋装とは西欧生まれの服だけに、当然といえば当然で、確かにヨーロッパのそれはク

  • <LID TAILOR/リッド テーラー>|"英国由来の普遍性"が宿る 新時代の"ブリティッシュ・テーラリング"──2月24日(土)に採寸会を開催
    2018.02.18 update

    <LID TAILOR/リッド テーラー>|"英国由来の普遍性"が宿る 新時代の"ブリティッシュ・テーラリング"──2月24日(土)に採寸会を開催

    2018.02.24

    メンズ館5階=メイド トゥ メジャーでは、2月24日(土)にテーラー 根本修氏による<LID TAILOR/リッドテーラー>の採寸会を開催。「いつまでも着続けたい・着るほどに愛着が増す」スタイルを目指す同氏の世界観をこの機会に堪能してみてはいかがだろうか。 シングルスリーピーススーツ仕立て上がり 270,000円から*お渡し:約5週間後から 若き日にモッズスタイルに親しみ、並行してテーラーの修行に入った根本修氏。その後、テーラーやモデリストとして10年以上のキャリアを積んだ彼が、独立を模索

  • <LID TAILOR/リッド テーラー>|"英国由来の普遍性"が宿る 新時代のブリティッシュ・テーラリング──8月19日(土)に採寸会を開催
    2017.08.13 update

    <LID TAILOR/リッド テーラー>|"英国由来の普遍性"が宿る 新時代のブリティッシュ・テーラリング──8月19日(土)に採寸会を開催

    2017.08.19

    メンズ館5階=メイド トゥ メジャーでは、8月19日(土)にテーラー 根本修氏による<LID TAILOR/リッドテーラー>の採寸会を開催。「いつまでも着続けたい・着るほどに愛着が増す」スタイルを目指す同氏の世界観をこの機会に堪能してみてはいかがだろうか。 シングルスリーピーススーツ仕立て上がり 468,720円から*お渡し:約5週間後から 若き日にモッズスタイルに親しみ、並行してテーラーの修行に入った根本修氏。その後、テーラーやモデリストとして10年以上のキャリアを積んだ彼が、独立を模索していた2000

  • テーラー 根本 修×スタイリスト 羽鳥 幸彦
    2016.11.16 update

    テーラー 根本 修×スタイリスト 羽鳥 幸彦

    既製品で済ますことがほとんどのコートをあえて誂える。この究極の贅沢を、いまこそ味わってみようじゃないか。ビジネスにおけるスーツの必然性が低下したからといって、スーツそのものの需要がなくなるわけではない。これからはむしろ、自己プロデュースのための「コスチューム」としての役割が大きくなっていくに違いない。そんな考えのもと、メンズ館5階=メイド トゥ メジャーでは、哲学をもったテーラーともコラボレートしている。ここではスーツのほかにも、ジャケットやスラックスも扱っているが、コートのオーダーも受け付けているのはご

  • 【採寸会情報】<LID TAILOR/リッドテーラー>|英国由来の正統派トレンチコートを誂える贅沢
    2016.11.15 update

    【採寸会情報】<LID TAILOR/リッドテーラー>|英国由来の正統派トレンチコートを誂える贅沢

    2016.11.20

    メンズ館5階=メイド トゥ メジャーでは、11月20日(日)にテーラー 根本修氏による<LID TAILOR/リッドテーラー>の採寸会を開催する。関連記事・【インタビュー】<LID TAILOR>根本 修|修業時代をともに乗り越えた戦友・【対談】誂える喜び -The Joy of Bespoke-|テーラー 根本 修×スタイリスト 羽鳥 幸彦若き日にモッズスタイルに親しみ、並行してテーラーの修行に入った根本氏。テーラーやモデリストとして10年以上のキャリアを積み、独立を模索していた2000年

  • LUPINISSIMO IN ISETAN|日本が誇るテーラー陣、和服ブランドとのコラボレーションから見た『ルパン三世』の新たな一面とは
    2016.01.22 update

    LUPINISSIMO IN ISETAN|日本が誇るテーラー陣、和服ブランドとのコラボレーションから見た『ルパン三世』の新たな一面とは

    2月3日(水)より伊勢丹新宿店本館7階の催物場で開催される「伊勢丹130周年 ISETAN×ルパン三世LUPINISSIMO IN ISETAN 2016」世代を超えても、クールに映る彼ら。ハードボイルド、ダンディ、時には茶目っ気…これらは伊達男には欠かせない要素。ファッション・ライフスタイルに留まらず、“生き方”そのものが、私たちが考える、「伊達男」を体現していると考えました。そんな彼らのファッション・ライフスタイルを伊勢丹で表現すべく、クロージングは日

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.23 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

夏のメンズインナーシャツ・肌着の3大悩みは<SEEK/シーク>にお任せ!
2025.04.28 update

夏のメンズインナーシャツ・肌着の3大悩みは<SEEK/シーク>にお任せ!

夏には夏のメンズインナーシャツ(肌着)を着ることでメリットもたくさんあるのはご存知ですか?日本では季節を問わずドレスシャツの下に肌着を着ている方が非常に多い傾向にあります。夏は年々暑さが増し、シャツ1枚で過ごす日も増えている中で、シャツの下に着れるインナーの需要が高まっています。 今回、メンズ館にご来店したお客さま、メンズ館スタッフ、Instagram(@isetanmens)のフォロワー合計約750名に、「肌着に対する悩み、イメージ、不安・不満」などのアンケートを実施。集計すると肌着に対してさまざ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ