ページトップへ
CLOSE
  • 男の装いの魅力が引き立つ、最新Vゾーン「トレンド&ニュース」
    2018.08.20 update

    男の装いの魅力が引き立つ、最新Vゾーン「トレンド&ニュース」

    夏休みも終わって、そろそろ秋が香るシャツとネクタイの季節が到来――8月22日(水)から伊勢丹新宿店全館では秋の訪れを発信する『彩り祭』を開催。メンズ館1階=ドレスシャツ&ネクタイでは「ヴィンテージ&スコティッシュ・イタリアン」をテーマに掲げ、男のVゾーンを美しく演出するシャツとネクタイの最新コレクションをラインナップ。同担当バイヤーの渡部智博が、今季のトレンドと見逃せないトピックスを解説する。 クラシックスタイルを彩る「ヴィンテージ&スコティッシュ・イタリアン」  50年代のヴィンテージネクタ

  • シャツが主役の季節だからこそ、オーダーシャツを指名買い!4つのスタイルを徹底解説
    2018.05.29 update

    シャツが主役の季節だからこそ、オーダーシャツを指名買い!4つのスタイルを徹底解説

    夏のコンフォートスタイルは「シャツ」で差をつける。メンズ館5階=オーダーシャツ担当の加藤は、「クールビズが定着し、ジャケットを着ないでシャツだけで通勤する機会が増えるからこそ、身体にフィットした好みのデザインのシャツを着用してください」と推奨。オーダーシャツ指南第2弾は、前回のオーダーの基礎編に続いて、伊・英スタイルの全4種のシャツの違いと魅力にフォーカスします。 ►関連記事「好印象を与えたいなら、まず投資すべきは『シャツ』!オーダーシャツ入門をスタイリストがナビゲート」 オーダーシャツ担当スタイリ

  • Vol.4 <LUIGI BORRELLI/ルイジ・ボレッリ>|日本の最新テクノロジーでドレスシャツが進化
    2017.03.05 update

    Vol.4 <LUIGI BORRELLI/ルイジ・ボレッリ>|日本の最新テクノロジーでドレスシャツが進化

    The Best and Brightest 名品礼賛──古くから、名品として愛されてきたものは饒舌だ。ハンガーに掛かっていても、靴箱に入っていても雄弁に語りかけてくる。長い時間をかけて育まれてきたエピソードやストーリー

  • <EMANUEL BERG/エマニュエル・バーグ>|ポーランド生まれの“コスパ”に優れたシャツブランドが1日限りのパターンオーダー会を開催
    2016.11.22 update

    <EMANUEL BERG/エマニュエル・バーグ>|ポーランド生まれの“コスパ”に優れたシャツブランドが1日限りのパターンオーダー会を開催

    2016.11.27

    ポーランドで生まれた、品質と価格の均整がとれた人気のシャツブランド<エマニュエル・バーグ>が、本国よりスタッフを招聘しドレスシャツのパターンオーダー会を開催いたします。当日はマーケティング担当のマイケル・リンカ氏が来店し、生地選びやフィッティングのアドバイスも行います。 <エマニュエル・バーグ>マーケティング担当 マイケル・リンカ氏(左)と三越伊勢丹 シャツ&タイ 佐藤巧バイヤー(右) バイヤーが推奨。「世界ナンバーワンのコストパフォーマンスを誇るシャツ」 昨年末にイセタンメンズでパターンオーダー会を行

  • 【オーダー会情報】<LUIGI BORRELLI/ルイジ ボレッリ>|"ナポリシャツ"の代名詞<ルイジ ボレッリ>のパターンオーダー会を開催 本国スタッフが来店
    2016.09.27 update

    【オーダー会情報】<LUIGI BORRELLI/ルイジ ボレッリ>|"ナポリシャツ"の代名詞<ルイジ ボレッリ>のパターンオーダー会を開催 本国スタッフが来店

    2016.10.01

    メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイでは、10月1日(土)に<ルイジ ボレッリ>のパターンオーダー会を開催。今回は、本国イタリアよりス・ミズーラ ディレクターのジャンニ・ザガリア氏が来店、お客さまのパーソナリティに合わせ、生地選びのアドバイスやご要望に応じた一着ををお見立ていたします。関連記事【インタビュー】ファビオ・ボレッリ|アンナがはじめたナポリの小さなサルトは 世界的ブランド<ルイジ ボレッリ>へと成長した1957年にイタリア・ナポリで創業した<ルイジ ボレッリ>は、平面的で硬い縫製のシャツが多かっ

  • 【ポップアップ&オーダー会情報】<Finamore/フィナモレ>|日本未展開アイテムを含む豊富なラインナップでご紹介!ブランド初のレザーシャツも登場
    2016.09.26 update

    【ポップアップ&オーダー会情報】<Finamore/フィナモレ>|日本未展開アイテムを含む豊富なラインナップでご紹介!ブランド初のレザーシャツも登場

    2016.09.27 - 2016.10.04

    イタリア・ナポリのシャツブランド<Finamore/フィナモレ>が、2016秋冬新作コレクションポップアップ&パターンオーダー会をメンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーにて開催。期間は9月27日(火)から10月4日(火)まで。 ナポリの熟練したクラフツマンシップを今に伝える<フィナモレ>。祖母のカロリーナが数人のお針子たちとともにナポリ中心部に小さなアトリエを開き、 厳選された顧客のために100%ハンドメイドのシャツを作り始めたのが1925年。 その後、カロリーナの技術と経験は息子のアル

  • アンナ・マトゥッツオ×バイヤー 佐藤巧
    2016.09.26 update

    アンナ・マトゥッツオ×バイヤー 佐藤巧

    ビスポークという古き良き文化が再び脚光を浴びている。先頭をひた走る、つくり手と売り手がその魅力を語る。 アンナ・マトゥッツオと三越伊勢丹バイヤー佐藤巧1952年イタリア・ナポリ生まれ。9歳の時にシャツづくりを学びはじめる。ロンドンハウスで働いた後、90年代に会社兼アトリエをViale Gramsci 26に構える。 既製のシャツとは異なる第2の皮膚としてのス・ミズーラ ひとたびドレスシャツをオーダーしてしまうと、既製のシャツには戻れない、と言っては言い過ぎだろうか。否。人間の体は、想像している以上に丸みを

  • テーマは“オリジン・メイド” <ルイジ ボレッリ>や<マリネッラ>のルーツをさかのぼる力作が誕生
    2016.09.13 update

    テーマは“オリジン・メイド” <ルイジ ボレッリ>や<マリネッラ>のルーツをさかのぼる力作が誕生

    9月14日(水)から始まる【オンリー・エムアイ 秋のキャンペーン】は、メンズ館各階で盛りだくさん! メンズ館1階=ドレスシャツ&ネクタイ・カジュアルシャツでは、イタリアの歴史あるブランドがそのルーツをさかのぼる“オリジン・メイド”にフォーカスした力作が揃います。企画を統括したバイヤーの佐藤巧がご案内します。 ドレスシャツ・ネクタイ担当バイヤー 佐藤巧 アートピースのように美しく価値のある“オリジン・メイド”半年前にメンズ館1階=ドレスシャツで<Anna Ma

  • ナポリの逸品シャツ工房のスタイルを選んで、シャツ生地の宝石<カルロリーバ>で仕立てよう
    2016.02.29 update

    ナポリの逸品シャツ工房のスタイルを選んで、シャツ生地の宝石<カルロリーバ>で仕立てよう

    ナポリの逸品シャツ工房<アンナ・マトッツォ>の既製シャツの取り扱いがスタートしたことはお知らせしましたが、3月2日(水)の「オンリー・エムアイ」春のキャンペーンから、よりフィット感が楽しめる「パターンオーダー」をスタート。メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイで常設展開いたします。担当の佐藤巧バイヤーは「スーツスタイルの復活にともなってきちんとフィットしたシャツをお求めになるお客さまが増えています。世界最高の生地で、お好みのスタイルのオーダーをどうぞ」と推奨します。シャツ好きには<アンナ・マトッツォ>といえ

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

IMn Director's Selection
2025.08.06 update

IMn Director's Selection

イセタンメンズネットの編集者が気になるコンテンツを集約!伊勢丹新宿店や日本橋三越本店などの衣、食、住の情報を日々更新中!

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【特集】ひと夏手放せない、ラグジュアリーな最旬フレグランス&アイウェア!
2025.08.08 update

【特集】ひと夏手放せない、ラグジュアリーな最旬フレグランス&アイウェア!

夏休み、旅行、フェス、アウトドア、スポーツと、どのシーンにも欠かせないのが、「アイウェア」と「フレグランス」。伊勢丹新宿店 メンズ館4階 メンズラグジュアリーから、とっておきの新作をはじめ、ブランド不動の定番までピックアップ。暑さに負けないスタイリングに必須アイテムです! 目次 フレグランス Christian Louboutin/クリスチャン ルブタン DSQUARED2/ディースクエアード THOM BROWNE/トム ブラウン Brioni/ブリオーニ Brunello Cucin

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ダブルスーツとは?シングルとの違いや着こなしのポイントを徹底解説
2025.07.05 update

ダブルスーツとは?シングルとの違いや着こなしのポイントを徹底解説

スーツはビジネスやフォーマルシーンで欠かせない存在ですが、意外と知られていないのが「ダブルスーツ」と「シングルスーツ」の違いです。どちらを選ぶべきか、どのような場面で適しているのか迷う方も多いでしょう。本記事では、ダブルスーツとシングルスーツの違いや特徴、それぞれの魅力を引き立てる着こなし術を詳しく解説。あなたのスタイルやシーンに合ったスーツ選びをサポートします! ダブルスーツとは? ※画像はイメージです。 ダブルスーツとは、正式名称「ダブル・ブレスト スーツ」と言い、ジャケットの前ボタ