ページトップへ
CLOSE
  • 【8月28日(火)更新】スキマスイッチ「SUKIMA NO HANAYA」×CHALIE VICEが期間限定ポップアップを開催
    2018.08.28 update

    【8月28日(火)更新】スキマスイッチ「SUKIMA NO HANAYA」×CHALIE VICEが期間限定ポップアップを開催

    2018.08.22 - 2018.09.11

    今年デビュー15周年を迎えるスキマスイッチの新曲「未来花(ミライカ)」にちなみ、特設Webキャンペーンサイト「スキマの花屋」のポップアッププロモーションが、全国4都市を回り再び東京に帰ってきた。そして、その最終着地点としてメンズ館8階=イセタンメンズ レジデンス/チャーリー・ヴァイスにてポップアップショップをオープン。同ポップアップでは、チャーリー・ヴァイスならではの限定コラボレーションアイテムが登場するほか、これまで各地で販売したSUKIMA NO HANAYA GOODSの一部が揃い展開される。期間は

  • B AND J
    2018.03.21 update

    B AND J

    サロン・ド・シマジセレクトショップコーナーでは、新たに<ikA.K/イッカク>というスカーフブランドをご紹介しております。 このブランドは、デザイナーの木村亜希氏により2010年にベルリンで設立し、その後2017年に拠点を日本に移したスカーフブランドです。<ikA.K/イッカク>というブランド名は、木村氏のイニシャルの逆さ読みと、ブランドシンボルの一角獣を掛け合わせて名づけられています。 現在展開しているコレクションは、2008年から制作拠点にしていたベルリンでの思い出やその時の気持ちと、

  • <ikA.K/イッカク>|大切な想いを描く世界に一つだけのスカーフオーダー会を2日間限定で開催!常設展開もスタート
    2018.03.08 update

    <ikA.K/イッカク>|大切な想いを描く世界に一つだけのスカーフオーダー会を2日間限定で開催!常設展開もスタート

    単なるモノではなく、心の琴線に触れるもの。短期間で消費されるモノではなく、長きに渡って愛されるもの。──そんな思いから始まった、スカーフブランド<ikA.K/イッカク>。 メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、3月7日(水)から同ブランドの展開をスタート。これを記念し、3月10日(土)18日(日)の2日間はデザイナーの木村氏が来店するオーダー会も開催いたします。   <イッカク>デザイナー木村亜希日本人のアーティスト、スカーフブランド<ikA.K/イッカク>のデザイナー。 200

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.23 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

夏のメンズインナーシャツ・肌着の3大悩みは<SEEK/シーク>にお任せ!
2025.04.28 update

夏のメンズインナーシャツ・肌着の3大悩みは<SEEK/シーク>にお任せ!

夏には夏のメンズインナーシャツ(肌着)を着ることでメリットもたくさんあるのはご存知ですか?日本では季節を問わずドレスシャツの下に肌着を着ている方が非常に多い傾向にあります。夏は年々暑さが増し、シャツ1枚で過ごす日も増えている中で、シャツの下に着れるインナーの需要が高まっています。 今回、メンズ館にご来店したお客さま、メンズ館スタッフ、Instagram(@isetanmens)のフォロワー合計約750名に、「肌着に対する悩み、イメージ、不安・不満」などのアンケートを実施。集計すると肌着に対してさまざ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ