FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
若かりしころ憧れたアート、ワイン、クルマ、カメラ…。そして、シガー。谷本龍哉氏に、その嗜みの極意を聞いた。 和歌山県議会議員を経て、2000年に衆議院議員に初当選。2008年8月発足の福田内閣で、内閣府副大臣に。政界引退後は、企業再生コンサルタント、経営者として活動。現職のほか、政治経済評論家としても活躍中。 氏名|谷本龍哉(たにもと たつや) 生年月日|1966年 10月 26日生( 51歳) 職業|航空会社代表取締役会長 シガー歴 1998|作家村上 龍氏の案
9月11日(火)までメンズ館8階=イセタンメンズ レジデンス/チャーリー・ヴァイスで開催中の「スキマの花屋」byスキマスイッチ ポップアップショップを見に、大橋 卓弥さんと常田 真太郎さんが来館。お二人の目的は、「友人のCHALIEとはロンドン初めて会って意気投合したのですが、僕たちはスタジオでのマスタリングとレコーディングで忙しくて…。そんな中、「スキマの花屋」で再会し、ギャラリーでもスキマの花屋を開催させていただけることになったので“お礼”を持ってきました」と、き
前編に引き続き、今秋誕生する「7階=オーセンティックウエア」について語るのは、担当バイヤーの柴田と、セールスマネージャーの太田。さらなるフロアの進化を計画する中で、一番の課題として取り上げたのが「トラッドの魅力をどうしたら引き出せるのか」でした。この2人が、進化した7階で表現したいことや、お客さまへのメッセージを語ります。 7階フロアを進化させるに至った経緯を話した【前編】はこちらから 進化した7階=オーセンティックウエアで2人が表現したいものとは? 太田 フロア総称の「オーセンティック」は、
メンズ館1階=シーズン雑貨・装身具へラインナップされた『サングラス』。デザイナーズブランドから、アイウエア定番ブランドまで約15ブランドを揃え、その中から好みのデザインや掛け心地などを比較・選べるのも魅力の一つではないだろうか。この豊富なブランドバリエーションから、スタイリストおすすめのサングラスをブランドごとに、全7回に渡って紹介する。第6回目の今回は、<GUCCHI/グッチ>のサングラスをピックアップ。1921年位創立した<グッチ>だが、現デザイナーであるアレッサンドロ・ミケーレは最も<グッチ>を知り
メンズ館1階=シーズン雑貨・装身具へラインナップされた『サングラス』。デザイナーズブランドから、アイウエア定番ブランドまで約15ブランドを揃え、その中から好みのデザインや掛け心地などを比較・選べるのも魅力の一つではないだろうか。この豊富なブランドバリエーションから、スタイリストおすすめのサングラスをブランドごとに、全7回に渡って紹介する。第5回目となる今回は、<TOM FORD/トムフォード>からは、これからの季節・シーンにお使いいただけるサングラスをピックアップ。ブランド創設者であるトム フォードは、1
トレンドの細分化とスタイルの多様化、SNSの発達などによって“エイジレス、ボーダーレス、シームレス”になりつつあるメンズファッション。そんな同時代的な“~レス”をふまえつつも、軸足のブレないスタイルをメンズ館で表現できるフロアが、今年9月のメンズ館15周年に合わせて誕生。これまでの「7階=オーセンティックカジュアル」が、「オーセンティックウエア」へと進化。同フロアを担当するバイヤーの柴田とセールスマネージャーの太田が、「なぜ今、スタイル編集フロア」なのかを解
メンズスタイルの世界的なトレンドとして"英国調"がキーワードとして挙げられる中、イセタンメンズでは今シーズン、“スコティッシュな素材感”に着目。英国調の着こなしにクラシックマインドを掛け合わせ、そこにイタリアの仕立てを取り入れた“スコティッシュ・イタリアン”を明確に打ち出していく。今回は、メンズ館5階=ビジネスクロージング担当バイヤーの稲葉智大が、8月22日(水)からスタートする秋の訪れを発信する『彩り祭』で登場する、代表的なスタイリングとキーアイテムを解説
日本気象協会の長期予報(1ヵ月予報)によると、関東・甲信越は平年より気温、降水量ともに高いそうです。まだまだ続く暑さ対策として、「パンツの下はロンパンを穿けばOK」ですが、シャツの下の“不快な思いを軽減する”のも、やはり1枚夏用肌着(インナー)をプラスするのがポイント。紳士肌着担当のアシスタントバイヤー大橋は、「夏の肌着の役割は、不快指数を100から70~80に抑えること。それだけでもかなり快適に過ごすことができます」と言います。今年お客さまから多く寄せられている「いかに涼しく過ご
デザイナー大平智生は渋カジ世代だという。学生時代、手持ちのデニムを解体して型紙をつくり革を切り出して革パンを作ったこともある。モノを作る仕事に憧れ、カーデザイナーを目指したこともあるが、就職はうまくいかなかった。留学してイタリアでプロダクトデザインを学ぼうと考えていたのだが、卒業する頃に彼の興味は建築や都市開発・ランドスケープデザインへと変わっていた。そしてイタリアへ渡った大平は、語学学校在学中にまた方向性を変えることになる。 イベント情報 <シセイ>パターンオーダー会 □8月22日(水)~9月11日(
日本の老舗アイウエアブランド<増永眼鏡>と、ファッションブランド<KENZO>の創業者 高田賢三氏とコラボレーションした、アイウエアがメンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスにお目見え。8月21日(火)まで、プロモーションを開催中だ。 <MASUNAGA designed by Kenzo Takada>アイウエア プロモーション□8月1日(水)~21日(火) □メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンス 1905年に福井の土地に地場産業を築く夢を実現するために増永五左ヱ門氏が創業して以来、日本のメガ
国内&海外旅行や実家への帰省、ビジネストリップなど、夏は移動の季節であり、そんな旅の目的に合わせて選びたいのがトラベルキャリーだ。今回は、本館地下1階=旅行鞄から「より快適に移動できて、スマートに旅が楽しめる」をテーマに、スーツケースを4つのキーワードから厳選。読めば納得のベストチョイスへの近道だ。 ■関連記事:人気4ブランド担当者が他社モデルを品評──知って納得、"自分らしい"スーツケース選び方 担当スタイリストの右田 サイズでお悩みなら、「1泊10L(リットル)」を目安に 昨今、旅の相
夏の汗対策は下着から──イセタンメンズネットでは、快適な夏を過ごすための近道として、「パンツの下にロンパンを穿く」ことを強く推奨してきたが、父親世代の「ステテコ・ズボン下」のダサいイメージはまだまだ離れない。今回は、「機能的には申し分ないが、もうちょっと格好良く穿ける“夏下着”を探したら」をテーマに、酷暑を乗り切る"快適パンツ"を紹介。ご存知、<SIDO/シドー>の「包帯パンツ」に新作が登場しさらに進化。包帯パンツを発明した野木志郎氏と、メンズ館地下1階=紳士肌着のアシスタントバイ
イベント情報 ワールドサンダルマーケット □7月18日(水)〜8月7日(火) □メンズ館地下1階=紳士靴 ►イベント詳細はこちら 「WORLD SANDAL MARKET(ワールドサンダルマーケット)」に関する記事一覧はこちら メンズ館の夏の風物詩になりつつあるイベント「WORLD SANDAL MARKET(ワールドサンダルマーケット)」が8月7日(火)までメンズ館地下1階=紳士靴で開催中。個性豊かな14ブランド・約250のサンダルの中から紳士靴担当の3名が、"ビーサン・スポサン・革
大人気を博した「ラグビー」、「ブラックレーベル」といったラインが惜しまれながらも終了するなど、ブランドの変革が急ピッチで進む巨大ブランド、<ラルフ ロレーン>。その中核をなす<POLO RALPH LAUREN/ポロ ラルフ ローレン>から奇跡的に誕生した新ライン「コロラドコレクション」をフィーチャーしたポップアップショップが、メンズ館1階=プロモーションで絶賛開催中だ。 イベント情報 <ポロ ラルフ ローレン>ポップアップストア □7月25日(水)~8月7日(火) □メンズ館1階=プロモー
世にラグジュアリースニーカーというカテゴリーを作った<GIUSEPPE ZANOTTI/ジュゼッペザノッティ>の2018年秋冬コレクションがついに登場。今シーズンは、伊勢丹新宿店限定スニーカーをはじめ、“エレガント&スポーティー”な新作が揃った。 イベント情報 <ジュゼッペザノッティ>プロモーション □8月1日(水)~14日(火) □メンズ館地下1階=紳士靴 「メンズ館地下1階=紳士靴」に関する記事一覧はこちら 「versatile geniu
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
夏を前に、Tシャツが主役になる季節がやってきた! 日頃から最旬のトレンドをいち早くキャッチし、自分らしく着こなしに取り入れるファッションのプロ=伊勢丹メンズ館スタッフが選ぶ「今」一番注目のTシャツとは? 伊勢丹新宿店 メンズ館6階メンズクリエーターズからTシャツ愛溢れる7人が登場。それぞれの視点でピックアップしたお気に入りのTシャツをご紹介します。 1.ANCELLM/アンセルム <ANCELLM> ABSTRACT T-SHIRT (GRAY) 19,800円 宮下 創太(みやし
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ