田畑 まず「初めての高級靴」選びで知っておいてほしいのは、足長やウィズ(足囲)などの実測値ではなく、「木型との相性によるサイズ感が大事」ということです。
福田 このグレードは、ブランドが用いる木型ごとにクセがあって、そのクセが靴が纏う雰囲気を作り出しているのですが、万人にフィットするというものではありません。
田代 たとえば<カルミーナ>などはヒールや二の甲のあたりを攻め、より高いフィット感を実現しようとしています。ブランド価値を上げるためにあえて難しい木型に挑戦していたりします。
田畑 木型と同じように、アッパーの革の質感も各ブランドで違います。このグレードの靴は試し履きすると最初は革が硬く感じられますが、それは長い年月をかけて歩きやすく、履きやすくするためでもあります。また、私は運動をしていましたが、運動をしていた人間は足がガッチリしているので、柔らかい革よりもある程度硬さがあって、足に重量感を感じさせる革が好みだったりします。
齋藤 ブランドやモデルによって履き心地がすべて違うので、たくさん履き比べて好みを見つけてほしいですね。
福田 試し履きをしていて、木型との相性がマッチしてフィットした靴と出合ったとき、「履き心地が全然違う!」と気づく瞬間があります。
田畑 店頭でスタイリストに足を見せていただければ、どのブランドの、どの木型の、どの製法というアドバイスができます。
田代 そうやって「ベストな木型との出合い」も靴選びの醍醐味であり、楽しみですよね。
齋藤 足を入れたら、一発で「これだ!」という靴と出合うお客さまも店頭でたくさんいらっしゃいます。
田畑 そういう出合いを経て、長く同じモデルを履いていく方も多いですよね。
福田 足を入れたときの「スポッ」という心地良い音を聞くと、「出合ったな」と思いますね。
最初は「王道」を選びたい。
NEXT><チャーチ>が持つ多彩な顔