FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
高級機械式時計には、大規模な生産体制を整え世界各地で販売を行うビッグメゾンのほかに、ブランド名に時計師自身の名を冠し、自身の手の届く規模でその哲学を強く反映させたウォッチメイキングを続ける「独立時計師」や「スモールメゾン」と呼ばれるブランドが存在する。 長い歴史の中で、ブランドの哲学を守りウォッチメイキングを行うビッグメゾンと比較すると、時計師が“個人”として時計製造を行うブランドは、より時計師の個性や技術、哲学を映し出したクラフツマンシップを感じることが出来る。 今回はそんな「独立時計師」の世界
企業やブランドに属さず、個人として時計製造を行う“独立時計師“。デザイン、設計、組み立て、仕上げ、時にはパーツづくりまで、時計作りのほとんどの工程を個人で担う彼らは非常に高い技術力を有し、そのブランドには自らの名前を
洗練されたクラシックな旅行用時計、現代のデザインクロックおよびアバンギャルドなミニマリスト時計ラインナップを含む高級時計のコレクションを展開している<L’EPEE/レペ>。今回のプロモーションでは、定番であるキャリッジクロックから独立時計師とコラボレーションをした個性豊かなモデルまで幅広くご紹介いたします。1839年オーギュスト・レペがブザンソン近郊で創業した<レペ>は、創業当初はオルゴールと腕時計の構成部品製造に携わっていました。1850年以来、目覚まし時計・置時計・ミュージカルウオッチに特
アンティークウオッチ愛好家の間で、特に高い人気を誇り、その美しさと稀少性から世界的にも高い評価を受けるダイヤルデザインがあります。1930年代の短い期間に製造された、円周と放射状のラインによるリズミカルな意匠―――。アールデコを代表するそのデザインを愛好家たちは「セクターダイヤル」と名付けました。セクターダイヤルはさまざまなブランドで、丸型の時計から同時期のクロノグラフや角型のモデルにまで見ることができ、多彩な名品が生み出されました。今回ご紹介するのは、そんな過去の名品を現在によみがえらせるべく、3人の独
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ