FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
“TIME TO REACH YOUR STAR(最も高い、あなたの星をつかむために)”を新しいモットーに掲げ、時計作りの未来に向けた革新に挑戦し続ける<ゼニス>。 テンプやヒゲゼンマイ、アンクル
1994年にフランス・パリで創業し、革新的なコンセプトと卓越した開発力で、プロフェッショナルから時計愛好家まで多くのファンを得ている<ベル&ロス>。なかでも「ラム・ライン」は、ブランドが掲げる基本原理でもある視認性に対す
2020年は、東西ドイツ再統一から30周年を迎える。そんなドイツで作られる時計は、歴史的に見てもムーブメントへのこだわりが強い独立時計師やスモールメゾンが存在している。 今回、本館5階=ウォッチ/シェルマンでは、時計愛好
1832 年にスイス・サンティミエで創業した時計ブランド<ロンジン>。2月5日(水)から本館5階=ウォッチ/プロモーションでは、クラシカルなエレガンスと確かな性能を組み合わせた<ロンジン>を代表するタイムピース、「ロンジ
培われたアメリカの精神とスイスの高い技術を兼備し、高級感溢れるデザインと精度を両立した<ハミルトン>。シンプルな3針モデルや、重厚なクロノグラフ、洗練されたレザーストラップなど、幅広いラインナップを展開する同ブランドが1
本館5階=ウォッチ/シェルマンでは、1月25日(土)に、「スモールメゾン談義」と題したトークイベントを開催。当日は、時計ジャーナリストである鈴木裕之氏をお招きし、スモールメゾンのモノ作りについて自由に語り合っていただける
1992年に創業し、わずかな期間で時計独自の地位を獲得した<フランク ミュラー>。1月8日(水)から14日(火)の期間、本館1階=ザ・ステージでは、時の慈愛を表現する新作タイムピースとその世界をご紹介する「Heart M
華やかなクリスマスが終わり、新年を迎えるまでの7日間。今年を振り返り、新たな気持ちで2020年を迎えるために、誰しもが1年でもっとも自分と向き合う1週間だろう。 <スウォッチ>は、年末のこの時期に自分と向き合うようにア
革新的なデザインと画期的なマテリアルを使い、耐久性の高い時計を製造することで世界的に認められているブランド<ラドー>。スイス・レングナウで創業して以来、“想像することができるならば、作り出すことができる&rd
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ