FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
山梨 遼メンズ館6階=メンズコンテンポラリースタイリスト(モデル身長:174cm) ITEMSコート:<ロットホロン> 26,180円ニット:<ロットホロン>22,880円インナー:<ヴラスブラム>12,100円パンツ
持続可能な社会を目指して、メンズ館がつくり手とともに考える、未来のための連載企画。今回は、ベルギーのコルトレイクリネンを使ったアイテムで注目を集めるブランド、<ヴラスブラム>をフィーチャー。リネンの魅力は着心地や風合いのみならず。原料そのものに、知られざる魅力があった。 アテンションジャパンプロダクツ 取締役石井 智 いしいさとし●総合商社のアパレル部門で、パリ、ミラノでの生活を経験。リネンがもつ美しさや機能性に魅了され、その魅力を伝えるべく、2006年に「ヴラスブラム」を立ち上げる。以後、デザ
リネンのもつ美しさや機能性を伝えるべく、2006年にスタートした日本のブランド<ヴラスブラム>。4月4日(水)から、メンズ館6階=コンテンポラリー カジュアルにて開催する<ヴラスブラム>プロモーションでは、従来の麻とは一線を画す着心地の良さで注目を集める同ブランドの、通常メンズ館では展開のないアイテムも揃え、豊富なラインナップをご紹介いたします。 左:リネンの花畑。ブランド名の<ヴラスヴラム>は、フラマン語でリネンの花という意味右上:収穫作業右下:繊維を糸にする工程。 世界的なリネンの生産地であるフランド
ウールなどの天然素材の機能性や品質そのもの良さが見直されている昨今、暑さが残る初秋に取り入れたい素材の一つとして"夏"をイメージさせるリネンをあえて挙げておきたい。ベルギーの小さな町、コルトレイクで採れる「コルトレイクリネン」を使用するブランド<Vlas Blomme/ヴラスブラム>では、素肌に直接着て気持ちいい、今の季節にぴったりのジャケットやTシャツが揃う。 セーター 36,720円 洗うほど繊維の目が詰まって丈夫になり、柔らかく変化 ベルギー・フランダース地方の言葉で、「リネンの花」という意味を持つ
5月24日(水)からメンズ館6階=コンテンポラリー カジュアルでは、<ヴラスブラム>のプロモーションを開催。ブランド創設10周年を迎える記念すべき2017年春夏コレクションでは、これからのさらなる進化を予感させるスペシャルなアイテムや限定コラボアイテムが登場します。 カットソ アンド ソーン 18,360円パンツ 36,720円 世界的なリネンの名産地、ベルギー・コルトレイク産のリネンを使用しコンテンポラリーなコレクションを展開する<ヴラスブラム>。厳選された農場で栽培されるコルトレイクリネンは、独特の膨
*写真はイメージです。世界的なリネンの名産地、ベルギー・コルトレイク産のリネンを使用しコンテンポラリーなコレクションを展開する<Vlas Blomme/ヴラスブラム>が5月9日(月)より、メンズ館6階=コンテンポラリー カジュアルにてプロモーションを開催。ふわっとした素材感に、やさしい色使いで春の装いのイメージをアップするアイテムが揃います。<Vlas Blomme/ヴラスブラム>は、ベルギー・フランダース地方の言葉、フラマン語で"リネンの花"という意味を持つブランド。独特の膨らみやハリ・コシ、光沢感を持
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ