ページトップへ
CLOSE
  • マネークリップが生まれ変わった!
    2019.09.23 update

    マネークリップが生まれ変わった!

    ミニ財布の決定版は"マネークリップ・コンストラクション"。 日本が誇るレザーグッズ・ブランドが挑戦 キャッシュレス時代に応える新たなジャンルとしていち早くミニ財布を打ち出してきた伊勢丹メンズ館。次なるアイテムとして打ち

  • 【特集】進化を遂げた「ミニ財布」4選。使い勝手に拘ったこの秋の一押しとは。
    2019.09.17 update

    【特集】進化を遂げた「ミニ財布」4選。使い勝手に拘ったこの秋の一押しとは。

    キャッシュレス時代に応える新たなジャンルとしていち早くミニ財布を打ち出してきたイセタンメンズ。ニーズの多様化が進み、さらにこだわりを求める声に応える形で、さらなる進化を遂げた「ニューウォレット」が続々登場する。 2019

  • 使えば使うほどに価値があがるもの
    2017.06.16 update

    使えば使うほどに価値があがるもの

    皆さまこんにちは!梅雨本番を迎え不安定な気候が続きますね。我らがCHALIE VICEはというと、もうすでに常夏でのアウトドアの予定を友人たちと立てている模様。…羨ましいかぎりです! そろそろ私たちエンジェルズのところにも会いに来てもらいたいものですね! さて、前回のエンジェルズブログでは父の日のギフトとしておすすめの<BEAU DESSIN/ボーデッサン>をご紹介いたしました。今回も引き続き、私たちエンジェルズのおすすめする父の日ギフト第二弾をご紹介してまいります! 少しでも皆さまのプレゼント探し

  • <TOM FORD/トム フォード>|エレガンス&スマートな新作レザーグッズが登場
    2017.03.12 update

    <TOM FORD/トム フォード>|エレガンス&スマートな新作レザーグッズが登場

    デザイナー、トム・フォード氏自身の独特な感性を上質なテーラリング技術で表現したラグジュアリー且つモードな雰囲気漂うアイテムの数々で、世界中のファッションピープルやセレブリティを魅了し続ける<TOM FORD/トム フォード>。クロージングアイテムはもちろん、アイウェアやフレグランス、レザーグッズなど多岐にわたるラインナップの中から、2017年春夏シーズンに登場した新作レザーグッズをご紹介いたします。   上質なカーフレザーと細部にまで拘ったディテイルに注目 <トム フォード>から今回登場したの

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.16 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【4月18日更新】フランスフェアのディレクションを行った、気鋭のクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>独占インタビュー。【伊勢丹新宿店】
2025.04.09 update

【4月18日更新】フランスフェアのディレクションを行った、気鋭のクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>独占インタビュー。【伊勢丹新宿店】

4月23日(水)~4月29日(火・祝)の期間、伊勢丹新宿店で開催される「フランスフェア」では、いまクリエイティブの世界で強い影響力を持つクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>とコラボレーションしたポップアップ FRENCH WEEK 2025「UN ♥ TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」を開催。本館1階とメンズ館1階の「ザ・ステージ」を中心に、両館各階がフランスのエスプリに染まる。この特別なコラボレーションに込められた想いやコンセプトについて、M/M

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは
2024.10.28 update

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは

クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入