FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
今年でフラワーバレンタイン・アンバサダー5年目を迎えるファッションディレクターの干場義雅が手にしているバラは、バラの中でも特に香りが強いことで有名な“イブピアッチェ”という品種。「ダマスク・モダンと呼ばれる香りと、濃いめのピンク色が素敵です。チャコールグレーのラッピングでとてもシックですよね。ダズンローズ(12本)には1本1本愛にまつわる意味があるのです」と同氏。今年のバレンタインデーも恒例となった「メンズ館でバラを渡す」干場が、"エロサバなバレンタイン”を過ごすのに花
2月14日(火)のバレンタインデーを控えて、2月4日にメンズ館1階=プロモーションにて、バレンタインデーに花を贈る『フラワーバレンタイン』のバレンタインアンバサダーを務めるファッションディレクター干場義雅氏がトークショーを開催。トータルビューティーディレクターの金ヶ江悦子さんを迎えて、「数字と花とファッションから考察する想いの伝え方」をテーマに、花とバレンタインの楽しみ方を語り合いました。さらに、トークショー終了後は、干場氏本人より、バラのプレゼントと記念撮影のサービスも実施され、多くのファンを集めました
日本におけるバレンタインデーは、「女性から男性へチョコレートで愛を伝える日」とされ久しいですが、世界におけるバレンタインデーは、男女がお互いに愛や感謝の気持ちを伝えあう日なのです。欧米では、メッセージカードを交換したりするそうですが、あわせて、男性から女性に花(主に赤いバラ)を贈ることが最もポピュラーです。近隣のアジア諸国でもバレンタインデーは男性から女性に花を贈る日として定着しています。2月14日は、世界でいちばん花を贈る日なのです。関連記事【イベントレポート】干場義雅×前田陽一郎が語り合う
2月14日は世界で最も花が贈られている日男性のファッションやライフスタイル、男の嗜みを提案しているイセタンメンズでは、昨年からバレンタインデーに花を贈る『フラワーバレンタイン』を推奨しています。実はバレンタインデーとは、「男女がお互いに愛や感謝を伝えあう日」として、世界の多くの国では、男性から女性には花を贈る習慣があり、世界で最も花が贈られている日なのです!大切なパートナーやご家族のために、愛や感謝の気持ちを込めて、お花を渡してみてはいかがでしょうか。さりげなく渡すのが良いらしい?!女性の84%が花をもら
日本ではバレンタインと言えば、女性から男性へチョコレートを贈る日ですが、欧米では男女がお互いに愛や感謝の気持ちを伝えあう日。そして男性はお花を贈るのが習慣となっています。女性が自分の為にチョコレートを贈ってくれて嬉しいように、女性のために選んだお花を贈って差し上げれば喜ぶ顔も見ることができ、一層素敵なバレンタインになりそうですよね。フラワーバレンタインを広めるべく、イセタンメンズではイベントを開催。アンバサダーを務める干場義雅氏をゲストに迎え、メンズ館にご来店された200名の女性のお客さまにバラを1本1本
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ