FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
すっかり春めいて、薄着になってきて、オンオフ問わず、日々のパートナーとして気軽に持ち運べるのが「トートバッグ」です。荷物を入れる開口部が広いので、モノの出し入れがしやすく、中に間仕切りがないので、その日に必要なモノをガバッと入れて出かけられる――旅行やお出かけに最適なGWにトートバッグにフィーチャーした<THE TOTE>を開催します。 メンズ館地下1階 バッグには、“デザインと実用性” “ユニセックスで使える”トートバッグを探しに来店される女性も多く、今回は、新しい時代のライフスタイルにふさわしい
2017年のブランドスタートから、ミニマルなデザインでありながら、ユニークな機能を備えたレザーバッグを提案し続ける<TOMOE/トモエ>の2024年春夏コレクションからコンテンポラリーワーカーに向けた新作が到着。人気の定番品も幅広く取り揃えて、2月7日(水)~2月13日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 バッグでポップアップを開催します。 今回のポップアップでご紹介する新商品「EASY TOTE」はその名の通り気軽に持ち運べる新感覚のレザートートです。新素材のダブルフェイスのイタリアン
5月24日(水)~5月30日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 バッグにて<TOMOE/トモエ>23SS プロモーションを開催します。 世界的ベースボールグラブメーカーである<TRION/トライオン>と<BAO BAO ISSEY MIYAKE/バオ バオ イッセイ ミヤケ>の立ち上げにも携わったデザイナー松村光がタッグを組んで、確かなクラフトマンシップを生産背景に、斬新なアイデアとミニマルで美しいデザインバッグを提案し続けるレザーバッグブランド<トモエ>。 今回のフェアでは<トモエ>2
ミニマルな外見でありながら、時代が求める機能を備えたスタイリッシュなバッグを提案するブランド<TOMOE/トモエ>。5月25日(水)~6月7日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 バッグにて開催されるポップアップでは、ジェンダーレスをテーマにした新作「NEUTRAL」シリーズなど多彩なバッグが揃います。 「NEUTRAL」シリーズ ミニショルダー 27,500円 (縦15×横23×幅7cm) シーンレス、タイムレスに活躍するコンテンポラリーワーカーへ向けたプロダクトを提案する<ト
「MINIMAL IS MAXIMAL」をテーマに、機能性・クラフトマンシップ・現代性を美しく体現したバッグブランド<TOMOE/トモエ>。3月31日(水)から伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 バッグでは、同ブランドの2
多様化するライフスタイルを楽しみながらスマートに対応するコンテンポラリーワーカーへ向けたバッグを提案する〈TOMOE/トモエ〉が、11月11日(水)~11月24日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 バッグにて
10月30日(水)からメンズ館地下1階=バッグでは、機能性とクラフトマンシップのバランスの取れたハイブリッドなバッグを展開するブランド<トモエ>が、最新コレクションをラインナップしたポップアップを開催する。 「イント
madras × COLUMBUS コロンブスを代表するカラリスト、三橋弘明氏によるオリジナルカラーの靴。 カラーリング前の革小物と靴。それが三橋氏の手にかかると下のように、豊かな色彩が表現される。展開す
10月31日(水)から、メンズ館地下1階=紳士鞄では、<トモエ>プロモーションを開催。持ち手の長さを調整できる、注目の新作「イントロ」シリーズがフルラインナップでお目見えする。 ブリーフバッグ 35,640円(41×32×11cm) B4 サイズのブリーフは、肩掛けハンドルになる2WAY仕様。PC 端末や小物類が収納できる仕切りと底板が付属。 2016 年にスタートした日本のバッグブランド<トモエ>は、クラフトマンシップと機能性を融合し半歩先を見据えたプロダクトを追求。多様化してい
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ