FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
世界各国のシューズブランドが手がけた唯一無二の靴がISETAN靴博に集結。個性豊かで、なおかつ深いこだわりを持った靴はどれも見逃せない。 CROCKETT & JONES/クロケット&ジョーンズ カラフルなコ
昨年70周年を迎えたイタリア発のブランド<ディアドラ>が、4月30日(火)まで、メンズ館地下1階=紳士靴にてプロモーションを開催中。会期中は、「diadora HERITAGE」の代表格”EQUIPE”シリーズを中心に、春夏のスタイリングにぴったりな今季の新作シューズをご紹介する。 関連記事:大人が上品に履きこなせるスニーカーとして、<diadora/ディアドラ>が"MUST"であり"BEST" BUYな理由(ワケ) スニーカー「174735 EQUIPE H CANVAS
スニーカー(左から1番目と6番目)「EQUIPE」32,400円、(左から2番目と5番目)「N 9000」34,560円、(左から3番目と4番目)「B.ELITE」34,560円 イタリアを代表するスポーツブランド<diadora/ディアドラ>から伊勢丹新宿店メンズ館のオープン15周年を記念した別注モデル「カシミヤパック」コレクションが登場。同国の名門ファブリックメーカーである「ピアチェンツァ」社製のカシミヤを纏った一足は、ハイパフォーマンスランニングモデルの「N 9000」をはじめ、「EQUIPE」や
「我々がイタリアン・ラグジュアリー・スニーカーと呼ぶジャンルが根強い人気を誇っています。そのツートップが〈プレミアータ ホワイト〉と〈フィリップモデル〉。これにつづくブランドとして投入したのが<DIADORA/ディアドラ>です」(メンズ館地下1階=紳士靴担当アシスタントバイヤー 宮下創太) ▶2018年秋冬プレス展示会速報!記事一覧はこちら <ディアドラ>スニーカー(左から)「B.ELITE」34,560円、「N 9000」34,560円、「EQUIPE」32,400円
今春、スポーツ庁が「FUN+WALK PROJECT」と銘打ち、“スニーカー通勤”を推進する取り組みがスタートして、ビジネスのカジュアル化がもう一段階進み、スニーカーの用途とシーンはどんどん広がっている。スニーカーにも“個性”を求められ、ブランドのアイコンがしっかりあるデザインはメンズ館でも人気だ。イタリアを代表するスポーツブランド<diadora/ディアドラ>のスニーカーもその一つ。特にブランドのエクイティ(資産)を正統に受け継いで現代に蘇らせた「heri
かのロベルト・バッジオやアイルトン・セナ、ベン・ジョンソンなど名だたるアスリートも愛用したイタリアの名門スポーツブランド<DIADORA/ディアドラ>。そんな同ブランドの歴史を彩った歴代モデルを再構築し、ファッションに落とし込んだプレミアムラインである<diadora HERITAGE/ディアドラ ヘリテージ>がメンズ館では初となるのポップアップを、9月19日(火)から10月3日(火)の期間、メンズ館地下1階=紳士靴にて開催する。イタリア発のスポーツブランドとして、サッカーやテニス、レーシング、陸上競技な
<FACETASM/ファセッタズム>から<DIADORA/ディアドラ>とコラボレーションしたスニーカーが初登場。メンズ館2階=インターナショナル クリエーターズでは、11月5日(土)より販売を開始する。 <ファセッタズム×ディアドラ>「INTREPID」28,080円 関連記事【インタビュー】<FACETASM>落合宏理|僕らのトウキョウを、隅っこまで、世界に伝えるあらゆるカルチャーを融合し、素材や型にはまらないフォルムでつくりあげるエモーショナルな世界観が、今最も"東京らしい"ブランドとい
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ