ページトップへ
CLOSE
  • 快適なおうち時間には素材にこだわる。おすすめルームウエア3選
    2020.09.21 update

    快適なおうち時間には素材にこだわる。おすすめルームウエア3選

    お家ですごす時間は以前と比べ確実に長くなっている。休日は好きな映画を見たり、本を読んだり、すごしかたはそれぞれあるが、誰もが心地の良いおうち時間を楽しみたいはず。 リラックスを追求するなら素材にこだわりたい 暦の

  • 【特集】リピート必至、男の下着はウール素材が新しい
    2020.07.16 update

    【特集】リピート必至、男の下着はウール素材が新しい

    今季、伊勢丹メンズ館では、ウール素材のアンダーウェアを強力プッシュ。国内外のアンダーウェアブランドからウールのTシャツなどアンダーウェアをセレクトするとともに、海外のラグジュアリーメゾンのアンダーウェアを手掛ける〈T

  • おしゃれの土台作り!シャツから透けない・オールシーズン使えるインナーを調査
    2020.01.10 update

    おしゃれの土台作り!シャツから透けない・オールシーズン使えるインナーを調査

    スーツやカットソーの下にインナー(肌着)を着たほうがいいのは分かっているけれど、「余分に着るのが面倒」「シャツから透けにくいインナーって?」「実際コスパがいいのは?」と、一口にインナーと言っても選ぶのに手間がかかるのも事

  • 【特集】新たな下着で新年を迎えて心機一転!?「穿き心地」と「デザイン」で選ぶおすすめ下着10選
    2019.12.21 update

    【特集】新たな下着で新年を迎えて心機一転!?「穿き心地」と「デザイン」で選ぶおすすめ下着10選

    子年(ねずみどし)となる令和2年目は、新しい十二支のサイクルがスタートする年。そしてオリンピックイヤーの幕開けでもあります。モノの買い替え時というのはいろいろありますが、「新年を新しい下着で迎える」というのは日本の古くか

  • <Tani/タニ>|環境にも身体にも優しいMade in Japanのルームウエアが期間限定で登場
    2019.04.22 update

    <Tani/タニ>|環境にも身体にも優しいMade in Japanのルームウエアが期間限定で登場

    香港発のアンダーウエアブランド<タニ>よりMade in Japanに拘った「Greenコレクション」が、4月24日(水)から5月7日(火)までの期間限定で、メンズ館地下1階=肌着・靴下・ナイティに登場。会期中は、春夏のルームウエアに最適なアイテムをラインナップする。デザイン・素材・着心地を考えた丁寧な縫製において、一切の妥協を許さずアンダーウエアを作り続けている<タニ>から、Made in Japanに拘り、環境に配慮した素材を使用した「Greenコレクション」が登場。主な生地となるテンセルの製造には、

  • 【座談会】パジャマを着て寝ていますか?人生の1/3の時間を占める「睡眠の質」を高めるパジャマの選び方
    2018.12.04 update

    【座談会】パジャマを着て寝ていますか?人生の1/3の時間を占める「睡眠の質」を高めるパジャマの選び方

    就寝前に着替えることで“睡眠のスイッチ”が入り、睡眠の質が上がるといわれているパジャマ。「寝付きの改善」や「寝返りのしやすさ」を考えるなら、ぜひパジャマをお試しください。今回、肌着アシスタントバイヤー大橋、元肌着担当でパジャマ愛用者の8階=イセタンメンズ レジデンスのアシスタントバイヤー勝部、そして「勧められてパジャマを着だして半年」のイセタンメンズネット編集長の田代の3人が「パジャマの必要性と選び方」を語り合います。 ▶「パジャマ」のご購入は伊勢丹オンラインストアへ▶「肌着・ナイ

  • 干場義雅さんと歩く「メンズ館」地下1階|着ていると気絶しちゃいそうな“エロい素材”の肌着を探しに
    2017.11.07 update

    干場義雅さんと歩く「メンズ館」地下1階|着ていると気絶しちゃいそうな“エロい素材”の肌着を探しに

    「寝るときは、イタリアの<ラペルラ>か、Tシャツにショートパンツですね」という干場義雅さんが“個人的な趣味”で訪れたのが地下1階=肌着・ナイトウエア・靴下。「トークショーでよく、常に勝負下着がいい。いつ勝負時が来るかわからないからと話しています」という干場さんの新しいお気に入りは果たして見つかるか!? ルームウエアや肌着のディレクション、任せてください! ――残念ながら地下1階=肌着・ナイトウエア・靴下では現在メンズの<ラペルラ>はお取り扱いがないのですが、何か新しいお気に入りを見

  • メンズ館に並ぶパンツを履きつくした男が「履き心地」「デザイン」「ギフト」別でおすすめしたいアンダーウエアとは?
    2017.10.13 update

    メンズ館に並ぶパンツを履きつくした男が「履き心地」「デザイン」「ギフト」別でおすすめしたいアンダーウエアとは?

    国内外のブランドを豊富に取り揃え、圧巻のアンダーウエア数を誇るメンズ館地下1階=紳士肌着コーナー。素材や機能性、デザインに拘った珠玉の一品から、ギフト需要にも対応できるものまで、さまざまな種類を揃えています。 最新アンダーウエアの記事はこちら 紳士肌着担当者が推す!オンラインストアで買える“おしゃれ”ボクサーパンツ全4ブランド 今回は、店頭に並ぶ数多のアンダーウエアを履きつくし、誰よりもアンダーウエアを愛する男、アシスタントバイヤー大橋が、機能性・デザイン・ギフトのカテゴリー別に

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.16 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【4月18日更新】フランスフェアのディレクションを行った、気鋭のクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>独占インタビュー。【伊勢丹新宿店】
2025.04.09 update

【4月18日更新】フランスフェアのディレクションを行った、気鋭のクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>独占インタビュー。【伊勢丹新宿店】

4月23日(水)~4月29日(火・祝)の期間、伊勢丹新宿店で開催される「フランスフェア」では、いまクリエイティブの世界で強い影響力を持つクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>とコラボレーションしたポップアップ FRENCH WEEK 2025「UN ♥ TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」を開催。本館1階とメンズ館1階の「ザ・ステージ」を中心に、両館各階がフランスのエスプリに染まる。この特別なコラボレーションに込められた想いやコンセプトについて、M/M

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは
2024.10.28 update

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは

クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入