ページトップへ
CLOSE
  • <SLOW&CO/スロウ>常設展開がスタート!クローズアップしたプロモーションを開催
    2023.03.31 update

    <SLOW&CO/スロウ>常設展開がスタート!クローズアップしたプロモーションを開催

    2023.03.29 - 2023.04.11

    3月29日(水)からメンズ館1階 レザーグッズにて<SLOW&CO/スロウ>の常設展開がスタート。スタートに合わせて3月29日(水)~4月11日(火)の2週間は、<スロウ>アイテムをクローズアップしたプロモーションを開催します。 世界中の一流と言われる素材を選定し、日本の職人技術が生み出す現代的なトラディショナルレザーグッズ&バッグの世界観をご紹介します。ゆっくり、永く、時間経過によって生まれる表情の変化を楽しむ。そこには熟練の職人達の創意工夫と日々積まれてきた研鑽があります。個体差によ

  • <SLOW/スロウ>|特別なペイントオーダーイベント、「SLOW KAMAKURA@ISETAN」を開催
    2018.03.28 update

    <SLOW/スロウ>|特別なペイントオーダーイベント、「SLOW KAMAKURA@ISETAN」を開催

    2018.03.28 - 2018.04.10

    クラシカルなアメリカンカジュアルを背景に、日本の職人が誇る技術を駆使したプロダクトを展開するレザーグッズブランド<スロウ>。3月28日(水)からメンズ館地下1階=紳士鞄では「SLOW KAMAKURA@ISETAN」と題し、通常鎌倉の直営店のみで行っているペイントオーダーを承るオーダー会をメンズ館で初開催します。 今回、期間限定となるスペシャルなオーダー会では、レザーバッグの本体に、お好みでラインやステンシル調の文字、数字をペイント。通常の8色にメンズ館限定のオレンジ・レッド・エメラルドグリーンを加えた

  • <SLOW TRADITIONAL/スロウ トラディショナル>|日本の職人が生み出す上質でワイルドなレザーを纏った新作4型が登場!
    2017.11.04 update

    <SLOW TRADITIONAL/スロウ トラディショナル>|日本の職人が生み出す上質でワイルドなレザーを纏った新作4型が登場!

    2017.11.01 - 2017.11.14

    日本の良さを、新しい価値として国内外に発信する「JAPAN SENSES」。11月1日(水)から、メンズ館地下1階=紳士鞄では、使うほどに風合いが変化していく永く愛用できるレザーグッズを提案する<スロウ トラディショナル>のプロモーションを開催いたします。時代に流されずゆっくりと創作を追及していきたいというモノ創りの姿勢をブランド名に示す、日本のレザーグッズブランド<スロウ>。「自分たちが持ちたくなるモノを作る」という信念のもと、使うほど味わい深くなるモノ、ゆっくり永く愛用できるモノを日本の職人が誇る技術

  • <SLOW TRADITIONAL/スロウ トラディショナル>|ワイルドな“ヌメ革”が魅力のビジネスバッグを揃えるポップアップを開催
    2017.04.24 update

    <SLOW TRADITIONAL/スロウ トラディショナル>|ワイルドな“ヌメ革”が魅力のビジネスバッグを揃えるポップアップを開催

    2017.04.26 - 2017.05.02

    4月26日(水)からメンズ館地下1階=紳士鞄では、レザーブランド<スロウ トラディショナル>のポップアップを開催します。「自分たちが持ちたくなるモノを作る」という精神を原点に、使うほど味わい深くなるモノ・ゆっくり永く愛用できるモノを日本の職人が誇る技術を駆使し創作している<スロウ>から派生した<スロウ トラディショナル>。栃木レザー社製の革を使用した、経年変化を楽しめるビジネスバッグを提案しています。 ソフトブリーフケース 63,720円 年月をかけて深い味わいが楽しめる「ボーノ」 プロモーションでは、

  • <SLOW/スロウ>|伝統を頑なに守り続ける”栃木レザー”のヌメ革を採用した新作バッグが登場、オーダー会も同時開催
    2016.11.24 update

    <SLOW/スロウ>|伝統を頑なに守り続ける”栃木レザー”のヌメ革を採用した新作バッグが登場、オーダー会も同時開催

    2016.11.23 - 2016.11.29

    時代を超えて愛される、アメリカンカジュアル・アメリカントラッドをベースにプロダクトを展開するレザーブランド<スロウ>。使うほど味わい深くなるモノ、ゆっくり永く愛用できるモノを、日本の職人が誇る技術を駆使し創作しています。11月23日(祝・水)から、メンズ館地下1階=紳士鞄で開催する<スロウ>プロモーションでは、2016年秋冬の新作をご紹介。同時に、バッグのパターンオーダー会を開催します。歴史ある栃木レザーに特注したヌメ革とは今プロモーションでフォーカスするのは、ブランドの中でも人気を誇るシリーズ「bono

  • 世界の傑作モノ博2015|モノ博別注 バッグ編
    2015.09.20 update

    世界の傑作モノ博2015|モノ博別注 バッグ編

    今回のバッグはこの先伝説として語り継がれるであろう<ポーター>とのコラボレーションからはじまり、皆勤賞のブリーフィングのスペシャルプライストートバッグ、モノ博初お披露目ブランドなど見逃せないアイテム目白押し!<ポーター>型から素材選定まで、モノ博のためにオリジナルで開発。<ポーター>のタグを全面にあしらった大胆なデザインですが、モノトーンのシックなカラーリングで大人の持てるルックス!13インチのラップトップサイズでクラッチ感覚で持つことも出来ます。ポケットが充実するメイン室にパッド内臓のPC室の2つ。ガジ

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.30 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.04.30 update

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ