FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
#イセタンメンズの愛用品
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
多数の限定・別注・先行品が並ぶISETANレザー博 2023。その中には、まだまだアイテムリリースが控えている。世界限定4足のビスポークシューメーカーによる初のアトリエ製既製靴や、フランスの王道ブランドの名作復刻。さらには衝撃のコラボレーションアイテムまで、この記事では余すことなくご紹介。 ►「ISETAN レザー博2023」特集ページを見る MASSARO 2,200,000円 ※伊勢丹新宿店限定 ※9月20日(水)より展示予約開始。10月上旬販売予定。 シャネルグループのオー
「ISETANレザー博2023」のオーダー会には、新進気鋭のブランドやオーダー専門のメーカー以外にも、日本、フランスの名門も堂々の参加。この記事では、こうした名ブランドたちのオーダー会情報を一挙ご紹介。 <Otuka M-5/オーツカM−5>コードバンオーダー会 <三陽山長>「極」パターンオーダー会 <CORTHAY/コルテ>ALL BLACK COLLECTION オーダー会・ビスポークセッション <Crevaleathco/クレバレスコ>ISETANレザー博2023限定オーダー会 IS
暑い時期にはついラフになりがちなファッションスタイル。そんな“夏”こそスタイリングを一気に華やかに格上げしてくれるレザーシューズを合わせてほしい。 国内外の名立たるシューメーカーが集う伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴では、6月7日(水)~6月29日(木)の期間、伊勢丹メンズがおすすめする「JUST WANT=今欲しいアイテム」として“サマーシューズ”を特集。 スニーカーブームからトレンドが革靴にシフトする中、新作からベストセラーモデルまで旬な雰囲気・気分を演出してくれる選りすぐりのシューズを錚
今や秋冬ファッションに欠かせない存在のサイドゴアブーツと、今年注目アイテムであるチャッカーブーツ。カジュアルアイテムとしてのイメージも強いが、ラスト(木型)や素材を上手に選ぶことでフォーマル度を調整すれば、様々なシーンで履きこなすことができる。 本特集では、 1)ばっちりタイドアップした”ドレスアップ“編 2)きれいめコーディネートと外しアイテムの”ドレスダウン”編 3)くつろいだスタイルにひとさじ緊張感を加える”カジュアルアップ”編 4)さりげなく気軽な”カジュアルダウン”編 と称して4つのス
流れるような美しいフォルムと多彩な色を使ったモダンなデザインで、世界中の男性たちを魅了するビスポークシューズメゾン<Corthay/コルテ>が、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴にてパターンオーダー会を開催。
流れるような美しいフォルムと多彩な色を使ったモダンなデザインで、世界中の男性たちを魅了するビスポークシューズメゾン<Corthay/コルテ>が、伊勢丹新宿店メンズ館地下1階 紳士靴にてパターンオーダー会を開催。会期中
伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴にて、11月4日(水)から12月1日(火)までの期間限定で、パリが誇るビスポークシューズメゾン〈Corthay/コルテ〉から、 2020年秋冬新作コレクションのご紹介とパターンオー
ハイエンドと呼ぶにふさわしい12のブランドが一堂に会し常時オーダーを承っている、メンズ館地下1階=紳士靴/ハイエンドコーナーでは、例年シーズンが始まるとともにさまざまなブランドがオーダー会を行い、オーナーや職人が来日し
大切なのは、装うスタイルに最も似合うフォルムの一足を選ぶこと 足元を軽やかで爽やかな白スニーカーに変えてみる――それだけでも一気に着こなしが春らしくなる。そんな大人が白スニーカーで差をつけるなら、今シーズンは何
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。 第一回となる今回は、得意とするメンズクロージングを中心に、メンズアテンダントとして活躍するスタイリスト、山形 典亜にフィーチャーします。36歳にして異業種からアパレル業界に転職を果たした山形は、真夏でもネクタイを外さないミスター・クラシック。そんな彼が今のスタイルに辿りつくまでのファッション遍歴は意外なものでした。 山形 典亜 伊勢丹新宿店メンズ館 メンズアテンダ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入