FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
#イセタンメンズの愛用品
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
芸術品とも称される美しい靴で世界中の男性たちを魅了するビスポークシューメゾン<コルテ>が手掛けるスニーカーコレクションが登場。1月8日(水)から、メンズ館地下1階=紳士靴にて開催するプロモーションでは、今シーズンの新作モ
<Corthay/コルテ>のスニーカーが人気だ。目の肥えた男が素通りできなかったのは、ドレスシューズのコレクションと比べても遜色ない美意識を見事に体現しているからだ。 スニーカー「'90」96,800円 ピエール・コルテ
流れるような美しいフォルムと多彩な色使いのモダンなデザインで、世界中の男性たちを魅了するフランス、パリが誇るビスポークシューズメゾン<Corthay/コルテ>の2020年春夏シューズの早期受注会を、メンズ館地下1階=紳士
流れるような美しいフォルムと多彩な色使いのモダンなデザインで一線を画す、フランス・パリが誇るビスポークシューズメゾン<Corthay/コルテ>のオーダー会が、メンズ館地下1階=紳士靴に登場。5月22日(水)から28日(火)までの期間は、2019年秋冬コレクションの新作受注会を開催し、今すぐ活躍する春夏の最新ローファーも併せてラインナップされる。1990年にパリのヴォルネイ通りで創業した<コルテ>は、独創的なカッティングや芸術的なデザインの靴作りで急成長を遂げているシューズブランド。クリエイティブディレクタ
老舗・名門によるクラシック基調のスニーカーも、ラグジュアリーメゾンのハイテクを搭載したスニーカーも、その魅力はなんといっても汎用性の高さにあるだろう。セットアップやジャケパン、デニムにはもちろん、上級者たちはスーツに取り入れているほど。計算し尽くされたデザインは、他とは一線を画すことのできる紳士の足元にふさわしいスニーカーといえる。特に春の季節感を表現するなら間違いなく“白”。ピカピカの足元で、新しい装いを愉しみたい。今回は、上質でありながら、自らのアイコンを巧みに忍ばせて、大人の
どんなシチュエーションにも似合う、<CORTHAY/コルテ>の靴は、さまざまなスタイルを創造してつくられる──メンズ館地下1階=紳士靴では、流れるような美しいフォルムと多彩な色を使ったモダンなデザインで、世界中の男性たちを魅了するこのビスポークシューズメゾンにフォーカス。10月10日(水)より同16日(火)の期間は、カラーオーダー会を実施。この機会に合わせ、定番人気モデルに新色が登場するなど最新コレクションが豊富に揃う。 関連記事:【インタビュー】ピエール・コルテ|新進気鋭の靴職人の歩みと行き着いた世界観
流れるような美しいフォルムと多彩な色を使ったモダンなデザインで、ファッションを愛する世界中の男性たちを魅了するパリが誇るビスポークシューズメゾン<CORTHAY/コルテ>。メンズ館地下1階=紳士靴では、5月23日(水)より同29日(火)までの期間限定でパターンオーダー会を開催。期間中は、定番人気モデルに新色が登場するなどバリエーション豊かなラインナップが揃う。 <コルテ>は、1990年に<JOHN LOBB/ジョンロブ>や<Berluti/ベルルッティ>などの名門で修業を積んだ創業者ピエー
流れるような美しいフォルムと多彩な色を使ったモダンなデザインで、ファッションを愛する世界中の男性たちを魅了するパリが誇るビスポークシューズメゾン<CORTHAY/コルテ>から、新作ローファー「カンヌ」が登場。5月17日(水)より、メンズ館地下1階=紳士靴にお目見えする。 「カンヌ」124,200円 関連記事【インタビュー】ピエール・コルテ|新進気鋭の靴職人の歩みと行き着いた世界観と リラックス感溢れるフィッティングに、リュクスな雰囲気を兼備 <コルテ>のラインナップに新たに加わった「カンヌ」は、ストラップ
12月7日(水)より、フランスの高級靴ブランド<CORTHAY/コルテ>の新作ローファー「カンヌ」が先行でお披露目。メンズ館1階=紳士靴では同モデルの先行受注会を13日(火)まで開催する。 関連記事【インタビュー】ピエール・コルテ|新進気鋭の靴職人の歩みと行き着いた世界観とはあらゆるシーンで活躍する新作「カンヌ」これまでビスポークやグッドイヤー製法に拘ってきた<コルテ>から、新境地としてとっておきのシーズンモデルが完成した。新作ローファーの 「カンヌ」はとてもユニークでハイブリッド、ビーチサイドを素足で
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。 第一回となる今回は、得意とするメンズクロージングを中心に、メンズアテンダントとして活躍するスタイリスト、山形 典亜にフィーチャーします。36歳にして異業種からアパレル業界に転職を果たした山形は、真夏でもネクタイを外さないミスター・クラシック。そんな彼が今のスタイルに辿りつくまでのファッション遍歴は意外なものでした。 山形 典亜 伊勢丹新宿店メンズ館 メンズアテンダ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入