ページトップへ
CLOSE
  • ルパンのお酒ってどんな味? 個性あふれるビール&日本酒を飲みくらべ!
    2018.07.16 update

    ルパンのお酒ってどんな味? 個性あふれるビール&日本酒を飲みくらべ!

    『ルパン三世』のメインキャラクター5人、それぞれの個性をお酒で表現した飲みくらべセットが登場! 伊勢丹新宿店のビールや日本酒を担当するアシスタントバイヤー倉友桐が「利き酒」スタイルでご紹介します。 ▶〈サンクトガーレン〉クラフトビール・発泡酒5本セットを飲みくらべ! ▶〈三芳菊酒造〉カップ酒5本セットを飲みくらべ! ISETAN×ルパン三世 #ルパンの夏祭り□7月18日(水)~23日(月) *最終日午後6時終了□本館6階=催物場▶詳細はこちら *価格はすべて、税込です。

  • POWER OF THE SUMMER──ペアリングというごちそう「日本酒×つまみ」
    2018.06.09 update

    POWER OF THE SUMMER──ペアリングというごちそう「日本酒×つまみ」

    組み合わせることで、それぞれの香りや旨みを引き出しあう「ペアリング」。意外なものから定番の食べ合わせまで、伊勢丹食品フロアのスタッフが自信を持っておすすめする2種のペアリングをご紹介します。食と酒のマリアージュで、リラックスした時間をもっと贅沢に。 関連記事:おんな伊勢丹放浪記②──倉本康子が父の日にうってつけの酒とポロを選ぶ「日本酒編」  Pairing 2. まさに定番!どれを選んでも至福のペア 日本酒×つまみ 食の魅力を活かす、3種の味わい。 左:<木戸泉酒造>ならではの

  • POWER OF THE SUMMER──ペアリングというごちそう「ビール×パン」
    2018.06.09 update

    POWER OF THE SUMMER──ペアリングというごちそう「ビール×パン」

    組み合わせることで、それぞれの香りや旨みを引き出しあう「ペアリング」。意外なものから定番の食べ合わせまで、伊勢丹食品フロアのスタッフが自信を持っておすすめする3種のペアリングをご紹介します。食と酒のマリアージュで、リラックスした時間をもっと贅沢に。  Pairing 1. 同じ素材が引き立てあう、麦に惚れるペア ビール×パン コリアンダーのフレーバーが、小麦の旨みを引き立てる。   黒ビールを使用した生地に約30%のくるみとプルーンを練りこみました。噛めば噛むほど旨

  • POWER OF THE SUMMER──男のおいしいごほうび
    2018.06.09 update

    POWER OF THE SUMMER──男のおいしいごほうび

    頑張った後の1杯やスイーツがあるから、何だか明日も頑張れる。そんな不思議な力の源、ごほうび。今月は、6月17日(日)の父の日にちなんで、「男のおいしいごほうび」を特集します。まずは、ごほうびを愉しむ男性を代表して酒場詩人・吉田類氏が登場。伊勢丹食品部の金屋マネージャーを聞き手に、ごほうび食を味わっていただきながらお話を伺いました。お父さんに限らず、どの男性も豊かな時間を大切にする、ごほうび上手な男性へ。 左:吉田 類高知県生まれ。 酒場や旅をテーマに執筆。イラストレーター&エッセイスト、俳句愛好会『舟

  • おんな伊勢丹放浪記②──倉本康子が父の日にうってつけの酒とポロを選ぶ「日本酒編」
    2018.06.06 update

    おんな伊勢丹放浪記②──倉本康子が父の日にうってつけの酒とポロを選ぶ「日本酒編」

    『おんな酒場放浪記』(BS-TBS)の豪快な呑みっぷりで人気の倉本康子さん。あるときは下町の“酒”都、立石で呑んだくれ、またあるときはビートたけしも通った浅草の老舗、捕鯨船で呑んだくれ……しかしてその実体は、モデルで自身のブランドももつファッション畑の人なのです。というわけで、父の日の鉄板アイテム、お酒とポロシャツについて語っていただくのが当企画の趣旨。第2回は、日本酒。 第1回「乾杯ビール」編はこちら 倉本 康子モデル・インテリアモデル。ファッション

  • Dads and Kids Cooking #03──「スパイスキットでつくる 本格大人カレー」母の日は、ママが主役のスペシャルな一皿を。
    2018.05.12 update

    Dads and Kids Cooking #03──「スパイスキットでつくる 本格大人カレー」母の日は、ママが主役のスペシャルな一皿を。

    食材を炒めて、特製スパイスと煮るだけ! いつも子どもでも食べられるカレーをつくってくれるお母さん。だからこそ母の日には、ママが主役の大人カレーを振る舞うのも一興です。本格的なカレーというと、珍しいスパイスを複数買い、長時間煮込んで…と少々面倒なイメージがありますが、香り豊かなスパイスを独自に配合した〈朝岡スパイス〉の「スパイスで仕上げるカレーセット」なら簡単! クミンや特製カレー粉、仕上げ用スパイスが1セットになっているので、あとは玉ねぎと肉や魚介を用意するだけ。「たまには

  • Dads and Kids Cooking #02──"魅惑のフルーツちらし"ママの乙女心を刺激する、お寿司界のニューフェイス。
    2018.05.09 update

    Dads and Kids Cooking #02──"魅惑のフルーツちらし"ママの乙女心を刺激する、お寿司界のニューフェイス。

    おいしさの秘密は「飲む酢」と「ナッツ」! 伊勢丹から新しい「家族の行事食」を。そんな想いから生まれたのが、フォトジェニックなフルーツちらしです。最初は「ごはんにフルーツ!?」と本誌編集チームもざわついたものの、これが意外なほど好相性。まるでキヌアのサラダのようで、後を引くおいしさなのです。 つくりかたも簡単! フルーツを軽く塩でマリネして、「飲む酢」を適量和えた特製酢飯にのせるだけ。白米にはオレンジ(a)、玄米にはザクロ(b)の酢がよく合います。さらに白ごまの代わりにナッツを加えると、

  • Dads and Kids Cooking #01──"愛しのフレンチトースト" 母の日に、パパとキッズでつくってみませんか?
    2018.05.05 update

    Dads and Kids Cooking #01──"愛しのフレンチトースト" 母の日に、パパとキッズでつくってみませんか?

    5月のテーマは「Well-beingRecipe」。「ウェルビーイング」とは身体・精神・社会的にも満たされた状態のことで、「幸福」と訳されることも多い言葉です。そして「レシピ」は、本来「処方箋」を意味する単語。というわけで今月は、こころも満たされるメニューや、大切な人との絆まで深まるような食のアイディアをお届けします。たとえば、家族のハッピーをつくるギャザリングフード。今年の母の日はパパと子どもたちだけで、特製フレンチトーストに挑戦してみては? つくりかたはごくシンプル。卵・牛乳・砂糖を混ぜた生地をバット

  • HELLO! NEW ZEALAND WINE!ニュージーランドでワインを造る3 人の日本人のそれぞれ
    2018.04.23 update

    HELLO! NEW ZEALAND WINE!ニュージーランドでワインを造る3 人の日本人のそれぞれ

    ワインといえばヨーロッパですが、いま「ニューワールド」と呼ばれる次なるワインの生産地に、世界中から若手の醸造家たちが集まっているといいます。そんなニューワールドのひとつ、ニュージーランドで三者三様のワイン造りを行う日本人ワイナリーをご紹介します!  〈キムラセラーズ〉木村滋久さん ►好きだから、王道をゆく 〈フォリウム ヴィンヤード〉岡田岳樹さん ►セオリーを覆したワイナリー 〈コヤマワインズ〉小山竜宇さん ►畑の魅力を引き出す醸造家 ===== 木村滋久さん 好きだから、王道を

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

30代男子、大人のメンズファッションを学ぶ「大人の社会科見学」 GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI
2025.04.08 update

30代男子、大人のメンズファッションを学ぶ「大人の社会科見学」 GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI

「ファッションを愉しむ」をテーマに、大人のメンズファッション企画を展開する三越伊勢丹の公式YouTubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」現在公開中の人気コンテンツ「大人の社会科見学」が記事で楽しめるようになりました。  

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

フランスフェアのディレクションを行った、気鋭のクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>独占インタビュー。【伊勢丹新宿店】
2025.04.09 update

フランスフェアのディレクションを行った、気鋭のクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>独占インタビュー。【伊勢丹新宿店】

4月23日(水)~4月29日(火・祝)の期間、伊勢丹新宿店で開催される「フランスフェア」では、いまクリエイティブの世界で強い影響力を持つクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>とコラボレーションしたポップアップ FRENCH WEEK 2025「UN ♥ TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」を開催。本館1階とメンズ館1階の「ザ・ステージ」を中心に、両館各階がフランスのエスプリに染まる。この特別なコラボレーションに込められた想いやコンセプトについて、M/M

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは
2024.10.28 update

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは

クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入