FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

30代男子、大人のメンズファッションを学ぶ「大人の社会科見学」 GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI
「ファッションを愉しむ」をテーマに、大人のメンズファッション企画を展開する三越伊勢丹の公式YouTubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」現在公開中の人気コンテンツ「大人の社会科見学」が記事で楽しめるようになりました。
限られた職人のみが手作業で仕立てる妥協のないモノづくりを行うサルトリア。伊勢丹新宿店 メンズ館5階には、名門ブランドやサルトが一堂に会す「アルチザン」コーナーが存在する。同コーナーでは9月から週末を中心に、イタリアを代表する錚々たるブランドがオーダーフェアを開催。当日は本国から職人やテーラーが来店するので、ブランドの世界観をご堪能いただける機会となる。 Schedule <イザイア>オーダー会:9月5日(木)~9月8(日) <オラッツィオルチアーノ>トランクショー:9月7日(土) <ベルヴェス
サッと羽織るだけで力強く存在感のある装いを叶えてくれるレザーアウターは、男性が一度は憧れるアイテム。近年は暖冬により着られる時期が長くなり、さらに需要が高まり多彩なモデルが展開されるようになっています。そんなレザーアウターの人気に応え、メンズ館でもブランド数やバリエーションを拡大。 本記事では、定番から新ブランドまで、今季注目のレザーアウターをご紹介。大人の装いに精通するスタッフがアウターの着こなし方を実践し、スタイリングのポイントを解説します。 【関連記事を読む】 ►今年もレザージャケットオー
一着は持っておきたい男の定番レザージャケット。着るほどに身体に馴染み、愛着が増していくアイテムだからこそ納得の一着を選びたい。 伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メンズテーラードクロージングでは2月28日(水)~3月12日(火)までの期間、<エンメティ><チンクアンタ><ベルヴェスト><モリモト>がレザージャケットのオーダー会を同時開催。4ブランドが同時にオーダー会を開催するという珍しい機会となるので、それぞれのブランドを吟味しながらご自身にぴったりの一着を見つけてみてはいかがだろう。 尚<エンメティ
レザーアウターを着て楽しむベストシーズンともいえる春。これから桜が咲き終える頃まで活躍するレザーは、男の色気をグッと引き立ててくれるスペシャルな素材です。 大人になるとどうしても服装がシック&ワンパターンになりがちですが、「いつもと少し雰囲気を変えたい」ときや、「今日はいつもの自分の殻を破ってみよう」と思ったときに、クローゼットにレザーアウターがあると◎。おしゃれ心が自然と高まります。 伊勢丹新宿店メンズ館5階 テーラードクロージングでは、大人の春スタイルにおすすめのレザーアウターが揃いました
男のドレスクロージングを提案する伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メンズテーラードクロージングでは、2024年春夏シーズンに向けて、国内外さまざまなブランドによるオーダー会を開催します。 素材選び、カラー、ディテールなどを吟味しながら自分だけの一着を誂えるオーダー会は、毎シーズン高い人気を集めるイベント。豊富な知識を備えたショップスタッフとの会話をお楽しみいただきながら、ぜひ特別なひと時をお過ごしください。 目次 2月3日(土)~2月4日(日):<ヤマガミマサノリ>ビスポークシャツオーダー会 2月
►「スナップ」詳細を見る 伊勢丹新宿店メンズ館スタッフの着こなしをチェック!三越伊勢丹オンラインストアにて「スナップ」更新中。 自分の体型に合うのか?どう見えるのか?お買い物でそんな悩みはつきものです。三越伊勢丹オンラインストアでは、スタッフによるスタイリングを更新しています。 ►三越伊勢丹オンラインストアでメンズ「スナップ」を見る
伊勢丹新宿店 メンズテーラードクロージングでは20周年を記念したオーダー会やトランクショーを多数ご紹介予定です。本記事では、10月4日(水)~10月17日(火)開催のオーダー会情報をご紹介します。 ご予約は大代表(03-3352-1111)よりメンズ館5階 メンズテーラードクロージングへお問い合わせください <ザノーネ>キョート フェア 革新的なアプローチで高品質なニットを生産することで世界中で高い人気を誇るニットメーカー<ZANONE/ザノーネ>。10月4日(水)~10月17日(火
誕生して20年が経つ伊勢丹新宿店 メンズ館(以下、メンズ館)は都内百貨店の紳士服部門においてじつに約3割のシェアを占める。誕生から変わらずお客さまに支持され続ける理由はどこにあるのか。現在、最前線でお客さまに提案する立場であるバイヤーの稲葉智大と、メンズアテンダントのシニアカテゴリースペシャリスト、口元勇輝にたっぷり語ってもらおう。ふたりはドレスクロージング畑で切磋琢磨してきた間柄だ。 PROFILE 左:稲葉智大 伊勢丹新宿店 メンズ館5階メンズテーラードクロージング バイヤー 入社以来、
伊勢丹新宿店 メンズテーラードクロージングでは20周年を記念したオーダー会やトランクショーを多数ご紹介予定です。本記事では、9月7日(木)~9月18日(月・祝)開催のオーダー会情報をご紹介します。数年ぶりに本国よりブランドのデザイナーや職人を招き、この機会にしか体験できないイベントもご紹介予定です。 ご予約は大代表(03-3352-1111)よりメンズ館5階 メンズテーラードクロージングへお問い合わせください <チェザレ アットリーニ>トランクショー 1930年にナポリの地でブランドを
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
「ファッションを愉しむ」をテーマに、大人のメンズファッション企画を展開する三越伊勢丹の公式YouTubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」現在公開中の人気コンテンツ「大人の社会科見学」が記事で楽しめるようになりました。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
洋服やアクセサリーのように「その日のコーディネートに合わせてバッグや小物を選んでおしゃれを楽しむ」スタイルが男女を問わず当たり前になっている今、デザイン性と機能性が調和した日常に馴染む小物とバッグをご紹介! シンプルでありながら、素材やディテールにこだわり、装いにさりげないアクセントを加える、「コモノを纏い、バッグで着飾る」ためのアイテムが集結する「EDIT by ISETAN MEN’S」が4月2日(水)より伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーションで開催します。 今回の特集記事では、本イベント
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入