ページトップへ
CLOSE
  • <Belvest/ベルヴェスト>|北イタリアが誇る、端正かつ軽やかな仕立ての一着を──本国スタッフが来店するス・ミズーラ会を2月11日(日)に開催
    2018.02.06 update

    <Belvest/ベルヴェスト>|北イタリアが誇る、端正かつ軽やかな仕立ての一着を──本国スタッフが来店するス・ミズーラ会を2月11日(日)に開催

    2018.02.11

    メンズ館5階=ビジネスクロージングでは、2月11日(日)に北イタリア発祥のプレタポルテの名門<Belvest/ベルヴェスト>によるス・ミズーラ会を開催。パーマネント生地のほか多彩なシーズン生地からもお選びいただける同イベントでは、本国・イタリアよりセールスディレクターのフランコ・マランゴン氏とダニエル・ギャリアーニ氏来店。採寸から生地選びなどお客さまのスタイルに合わせた提案を行う特別な機会となる。<ベルヴェスト>は、1964年に北イタリアのパドヴァ近郊で創業。フランス語で「美しい服」という意味を持つ同ブラ

  • Vゾーンの流儀|「 ウールタイ」FAIRFAX tie
    2017.11.27 update

    Vゾーンの流儀|「 ウールタイ」FAIRFAX tie

    今年もすっかり風が冷たくなり、自然と温かい素材に手が伸びる季節に。Vゾーンを引き締めるネクタイも素材をウールやカシミヤに替えて、「オシャレの冬」をさらに楽しまれてみてはいかがでしょうか? 今季のトレンドを象徴する色柄のウールのプリントタイを選びつつ、あくまでもビジネス向きの落ち着きと清潔感を意識したVゾーン。「オレンジ色の大きな小紋柄」という個性的なウールタイも柄の色をスーツと合わせることで主張が抑えられ、全体的に色味と素材に統一感が生まれることで、さりげなく季節感を楽しめます。 ■シャツ: <BAR

  • <Belvest/ベルヴェスト>|ハンドワークを用いたソフトで軽い着心地を追求──9月17日(日)にス・ミズーラ会を開催
    2017.09.13 update

    <Belvest/ベルヴェスト>|ハンドワークを用いたソフトで軽い着心地を追求──9月17日(日)にス・ミズーラ会を開催

    2017.09.17

    9月17日(日)、メンズ館5階=ビジネスクロージングでは、北イタリア発祥のプレタポルテの名門<Belvest/ベルヴェスト>によるス・ミズーラ会を開催。パーマネント生地のほか多彩なシーズン生地からもお選びいただける同イベントでは、本国・イタリアよりセールスディレクターのフランコ・マランゴン氏が来店し、採寸から生地選びなどお客さまのスタイルに合わせた提案を行う。 スーツ 248,400円 <ベルヴェスト>1964年に北イタリアのパドヴァ近郊で創業。創業当初から多くの一流メゾンのプレタポルテを

  • 新連載【ショッピングQ&A】|フロアアテンダントが選ぶ“旅”アイテム①<Belvest/ベルベスト>「ジャケット イン ザ ボックス」
    2017.05.04 update

    新連載【ショッピングQ&A】|フロアアテンダントが選ぶ“旅”アイテム①<Belvest/ベルベスト>「ジャケット イン ザ ボックス」

    皆さんはイセタンメンズのサービスの一つ、「フロアアテンダント」はご存知ですか? メンズ館に揃うアイテムを網羅し、お買い物の同行やご要望に合った商品のご提案などをさせていただく、ショッピングのプロフェッショナル。今回、メンズ館のアイテムをご紹介する岩見は、入社10年、アテンダント3年目。(写真中央)「フロアアテンダントのサービスは無料で、予めのご予約はもちろん、当日のご予約に空きがあればメンズ館の1階のインフォメーションにてご用命いただければご案内することも可能です。ギフト選びのお手伝いも多く、ギフトアドバ

  • <BELVEST/ベルヴェスト>|本国スタッフが来店する1日限りのス・ミズーラ会を開催
    2017.02.14 update

    <BELVEST/ベルヴェスト>|本国スタッフが来店する1日限りのス・ミズーラ会を開催

    2017.02.19

    2月19日(日)、メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーでは、北イタリア発祥のプレタポルテ名門ブランド<BELVEST/ベルヴェスト>によるス・ミズーラ会を開催。当日は本国・イタリアよりセールスディレクター フランコ・マランゴン氏が来店し、採寸から生地選びのアドバイスにいたるまで行います。 関連記事インタビュー】<Belvest/ベルヴェスト>フランコ・マンゴラン|圧倒的な優位性と矜持の在り処1964年、北イタリアのパドヴァ近郊で創業した<ベルヴェスト>。創業当初から多くの一流メゾンのプレタポ

  • 【インタビュー】<Belvest/ベルヴェスト>フランコ・マンゴラン|圧倒的な優位性と矜持の在り処
    2017.02.13 update

    【インタビュー】<Belvest/ベルヴェスト>フランコ・マンゴラン|圧倒的な優位性と矜持の在り処

    手持ちのスーツやジャケットの肩の部分をつまんでみてほしい。中にふわふわとした資材が入っているだろうか。クラシックな仕立て技法では、綿を布で挟んだパッドや硬く張りの強い麻糸、馬の尾の毛などを織り込んだ芯地、増芯と呼ばれるフェルトの布などが幾重にも織り込まれることで肩の丸みや厚みを形成している。薄布一枚ではシャツと同じくシワだらけになってしまうが、正装としての見栄えを考慮しながら人ぞれぞれ異なる肩の立体に対応するために編み出された必然の様式美である。 <ベルヴェスト>のセールスマネージャーを務めるフランコ・マ

  • 特集【毎日着たい防寒アウター】|冬の主役アウターは正統派、オトコは黙ってチェスターコート
    2016.12.07 update

    特集【毎日着たい防寒アウター】|冬の主役アウターは正統派、オトコは黙ってチェスターコート

    メンズコートの王道、チェスターコートをエレガントに着る一つのコツは、イタリア最大のメンズファッションの展示会「PITTI IMMAGINE UOMO(ピッティ)」の会場スナップを参考にしたり、映画『ラストタンゴ・イン・パリ』のマーロン・ブランドや、『女は女である』のジャン=ポール・ベルモンドの着こなし術もぜひ。チェスターコートが持つ独特なダンディズムをひと冬、ご堪能ください。関連記事あなたならどれを選ぶ?特集「毎日着たい防寒アウター」記事一覧はこちらメンズ館4階=インターナショナルラグジュアリーを好まれる

  • GENTLEMEN'S SNAP|#43 フランコ・マンゴラン
    2016.09.16 update

    GENTLEMEN'S SNAP|#43 フランコ・マンゴラン

    フランコ・マンゴラン ►「GENTLEMEN'S SNAP」のスナップ一覧はこちら お問い合わせ03-3352-1111(大代表)

  • <Belvest/ベルベスト>|16年春夏コレクションからもオーダー可能、1日限りのス・ミズーラ会を開催
    2016.02.15 update

    <Belvest/ベルベスト>|16年春夏コレクションからもオーダー可能、1日限りのス・ミズーラ会を開催

    *画像はイメージです北イタリア発祥のプレタポルテ名門ブランド1964年、北イタリアのパドヴァ近郊で創業した<ベルベスト>。創業当初から多くの一流メゾンのプレタポルテを請け負ってきた名門ブランドで、数あるイタリアのファクトリーの中でも実力の高さは折り紙付きです。とくに襟付けや袖付けなど、スーツの要となる箇所はハンドワークを用い、ソフトで軽い着心地を追求。ソフトなコンストラクションを保ちながらもエレガントさを表現する技は、<ベルベスト>の真骨頂。また、素材の使い方でシーズン性を明確に打ち出すことも特徴となって

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

30代男子、大人のメンズファッションを学ぶ「大人の社会科見学」 GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI
2025.05.09 update

30代男子、大人のメンズファッションを学ぶ「大人の社会科見学」 GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI

「ファッションを愉しむ」をテーマに、大人のメンズファッション企画を展開する三越伊勢丹の公式YouTubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」現在公開中の人気コンテンツ「大人の社会科見学」が記事で楽しめるようになりました。  

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【2025夏T-SHIRT】メンズ館スタッフが選ぶトレンドTシャツ7選
2025.05.07 update

【2025夏T-SHIRT】メンズ館スタッフが選ぶトレンドTシャツ7選

夏を前に、Tシャツが主役になる季節がやってきた! 日頃から最旬のトレンドをいち早くキャッチし、自分らしく着こなしに取り入れるファッションのプロ=伊勢丹メンズ館スタッフが選ぶ「今」一番注目のTシャツとは? 伊勢丹新宿店 メンズ館6階メンズクリエーターズからTシャツ愛溢れる7人が登場。それぞれの視点でピックアップしたお気に入りのTシャツをご紹介します。 1.ANCELLM/アンセルム <ANCELLM> ABSTRACT T-SHIRT (GRAY) 19,800円 宮下 創太(みやし

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ