FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

IMn Director's Selection
イセタンメンズネットの編集者が気になるコンテンツを集約!伊勢丹新宿店や日本橋三越本店などの衣、食、住の情報を日々更新中!
常に肌に触れているアンダーウエア(パンツ)ですがよ~く見てみると、ゴムが伸びていたり、生地がヨレてしまったり…クタクタになっていませんか?衣替えの季節となれば、スーツやジャケット・コートなどは入れ替えをするのに、肌着は案外忘れがちという方も多いはず。今回は、IMn肌着特集でもお馴染み、紳士肌着担当のアシスタントバイヤー大橋が、伊勢丹オンラインストアで買える機能性・見た目重視のボクサーパンツをご提案します。肌着も気持ちも入れ替えれば、仕事のパフォーマンスも向上するかも!? 快適性に直結!機能性
「メイド トゥ メジャー」ラインに2017年から新たなパターン オーダーシステム「メイド トゥ オーダー」を導入し、テーラードスタイルの中で確固たる地位を確立した<GIORGIO ARMANI / ジョルジオ アルマーニ>。 「メイド トゥ メジャー / メイド トゥ オーダー」システムでは、スーツをはじめ、ジャケット、コート、ネクタイ、さらにはフォーマルウエアまで、さまざまなクロージングアイテムのオーダーが可能。上質な手触りの高番手素材など世界中から選りすぐったファブリックの他、裏地やボタンなども幅広
この秋、伊勢丹メンズは15周年を迎える。クラシコ・イタリアブーム真っ只中に誕生し、つねに時代のクラシックと向き合いながら、紳士のドレスウェアを提案してきたスペシャリティストア。ここから今季の15周年を記念したスペシャルなアイテムと、最新ブランド&最旬トレンドを順次お伝えしていこう。ノータック&美脚スリムからプリーツ&テーパードへ、パンツのトレンドはいま急激に移り変わっている真っ最中だ。ファッションユースだけでなく、ビジネスなどの実用面でもプリーツ&テーパードパンツのニーズは高く、あと数年でコレクションのほ
着こなしが軽快になるこれからのシーズン、スタイリングは「パンツ発想」が面白い――メンズ館5階=ビジネスクロージング担当バイヤーの稲葉が、「薄着になる季節だからこそ、シャツやポロシャツ1枚でも様になるパンツが必要です」と言えば、同4階=インターナショナル ラグジュアリー担当の山浦は、「スーツやジャケットと同じく手仕事が注目されてきているのがパンツ。メンズ館4階にはサルトリアの“銘品パンツ”があります」と推奨する。 「トレンド」編 ►穿いたらもう後戻りできない、トレンドを体現する今年の
美脚パンツの元祖にして、キレイめパンツの代名詞である<インコテックス>。生産量の多いファクトリーブランドでありながら、フロントの持ち出しのテング鼻や、シャツの滑り止めとなる袋縫いされたマーベルト、細いベルトループ、ピスポケットの玉縁など、いずれもクラシックなサルトリアのディテールを取り入れて上品に仕立てているのは見事だ。 モデル「J35」に代表されるような日本人の体型に合わせたヒップ位置や、ワタリ幅と股上のバランスによるきれいなドレープ感も特徴で、徹底した穿きやすさと美しさの追求は、毎シーズン感心させられ
2017年秋冬シーズンより、「メイド トゥ メジャー」のシステムを刷新し、新たに「メイド トゥ オーダー」システムを導入することで、テーラードスタイルの中で普遍的な地位を更に強める<GIORGIO ARMANI/ジョルジオ アルマーニ>。3月17日(土)より3月30日(金)の期間、三越伊勢丹の各取扱い店舗ではスペシャルオーダーフェアと題し、よりパーソナルで気品に満ち溢れるテーラードアイテムを誂えることができるサービスを実施する。同ブランドの「メイド トゥ メジャー/メイド トゥ オーダー」システムでは、ス
<アンブロージ>パンツ 118,800円 <アンブロージ>はナポリで100年以上続くトラウザース専門ファクトリーのオリジナルブランド。現当主サルヴァトーレ・アンブロージは4代目にあたり、彼のセンスと技術は多くのメゾンも信頼を寄せる。本作を含め、イセタンメンズでは、サイド尾錠付きのモデルを全7色で展開するという。そのままベルトレスでしっかりフィットする着用感は、サルトリアーレの技術力を実感するものだ。<オラツィオ・ルチアーノ>と同じハーディ・ミニス社の生地なら、ジャケットとのセットアップが愉しめる。*価格
昨年は「クラシック回帰」が注目されたが、今年もメンズスタイルに新たなトレンドが生まれている。たとえばボトムスはプリーツ入りのシルエット主義からカラードパンツの時代へ。ジャケットのインナーはシャツからポロシャツへと変化しそうだ。オフィスの「脱スーツ」化に、ニットアンサンブルの提案が新鮮だ。クラシック系のメゾンやブランド、世界中のウェルドレッサーの傾向など、多様かつ独自の視点からメンズ館5階=ビジネス クロージング担当バイヤー山浦 勇樹がピックアップした最旬のキーワード&アイテムを紹介しよう。
お客さまに大変ご好評をいただいているパンツカタログ『THE COMPLETE TROUSERS』の秋冬版の完成を記念して、イセタンメンズネットでは恒例になりつつあるバイヤー山浦勇樹の“トラウザーズ解説”。「リニューアルした5階のパンツコーナーでは、パンツ総数が増えたのと同時に、4割弱がプリーツ入りの品揃えになっています。クラシック回帰を受けて、サルトリアテイストのディテイルを取り入れたパンツのバリエーションが豊富なので、ぜひお好みのシルエットお楽しみください」と意気込みます。(【前
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
イセタンメンズネットの編集者が気になるコンテンツを集約!伊勢丹新宿店や日本橋三越本店などの衣、食、住の情報を日々更新中!
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
真夏の暑さが続くなか、ファッションの世界ではすでに次のシーズンへと視線が向けられられています。 伊勢丹新宿メンズ館でも、2025年秋冬に向けた準備が着々と進行中。今回は、紳士靴の最新情報を一足早くお届けすべく、紳士靴バイヤー鏡 陽介に取材を実施しました。話題のブランドや新鋭モデル、今季ならではの注目イベントまで、“靴好きの心をくすぐる”最新トピックをたっぷりお届けします。 <フォルメ>シューズ 馬革(コードバン) 198,000円 *10月22日(水)より展開予定 □伊勢丹新宿店 メンズ館 地下
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
スーツはビジネスやフォーマルシーンで欠かせない存在ですが、意外と知られていないのが「ダブルスーツ」と「シングルスーツ」の違いです。どちらを選ぶべきか、どのような場面で適しているのか迷う方も多いでしょう。本記事では、ダブルスーツとシングルスーツの違いや特徴、それぞれの魅力を引き立てる着こなし術を詳しく解説。あなたのスタイルやシーンに合ったスーツ選びをサポートします! ダブルスーツとは? ※画像はイメージです。 ダブルスーツとは、正式名称「ダブル・ブレスト スーツ」と言い、ジャケットの前ボタ