FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
送別品や新生活にあわせてギフトを贈る機会が増えるこの時期に、伊勢丹新宿店 メンズ館8階 イセタンメンズ レジデンス<WATERMAN/ウォーターマン>より、春らしい新色と新商品のご紹介です。 また、メンズ館8階 イセタンメンズ レジデンスにて筆記具をお買い上げいただいたお客さまには、無料の名入れサービスも実施しています。ご自分用にはもちろん、大切な方へプレゼントや送別、新生活などパーソナルなギフトとしていかがでしょうか。 「メトロポリタンエッセンシャル」 ボールペン 各11,000円(グリーン・ブル
2つの「ロイヤルワラント(英国王室御用達)」を保持する英国の高級筆記具<PARKER/パーカー>と、流れるような滑らかな書き心地と、パリのエスプリが香る美しいデザインから“ライティング・ジュエリー(宝石のような筆記具
7月29日(水)からメンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、100年以上もの歴史を持つ2つの筆記具ブランドに焦点を当てる。<パーカー>と<ウォーターマン>、長い歴史の中でこの両者が支持され続ける理由は、伝統を守り
【予算別】文字を書くたびに贈った思いが伝わる、贈り物にお勧めのボールペン お世話になった方へ感謝の気持ちを伝えたり、激励とともに仲間を新天地へ送り出したり、そんな場面が多くなる春、相手を思いながら選ぶ楽しみも含め
流れるような滑らかな書き心地と、パリのエスプリが香る美しいデザインから、“ライティング・ジュエリー(宝石のような筆記具)”と称される<ウォーターマン>。このたび、ブランドの定番であり人気シリーズの
“ライティング・ジュエリー(宝石のような筆記具)”と称される、洗練された造形と優れた機能を持つ美しい筆記具が魅力の<ウォーターマン>が、3月6日(水)よりメンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスにてプロモーションを開催。会期中は、新生活ご準備の1本に、また大切な方への贈り物におすすめの筆記具が多数ラインナップ。さらに、花もようアートの作家・滝川真由美氏による、同ブランドのインクを使用した作品を期間限定でご紹介します。 「メトロポリタン デラックス」上から:マーブルCT万年筆 21,
心躍るフェスティブシーズン、メンズ館にギフト選びに来たのは、入社5年目で、本館3階=リ・スタイル プラスなどを担当する婦人インターナショナルクリエーターズ アシスタントバイヤーの鵜澤。「弟が洋服が大好きで、メンズ館に一緒についてきてほしいと言われ、メンズ館2階などによく来ます」という彼女が、館内を巡って、お目当てのギフトを選ぶ。 友人とのギフト交換から想いを込めた逸品まで ►メンズ館1階へ 唯一無二の隠れた逸品は”ギフトの拠点”で ►メンズ館8階へ 彼女が自分へのご褒美と
<ウォーターマン>の歴史は、1883年に世界初の毛細管現象を応用した万年筆を発表したことから始まります。洗練された造形と優れた機能を持つ美しい筆記具は、独創的かつ高い技術に支えられたクラフトマンシップを誇り、細部にまで妥協を許さない品質への追求をおこなっています。<ウォーターマン>のすべてのペンには、創業者ルイス・エドソン・ウォーターマンが作り上げた万年筆の技術とスピリットが今なお受け継がれています。9月20日(水)からメンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは<ウォーターマン>によるプロモーションを開
1883年、世界で初めて毛細管現象を応用したペン先を開発し、それを万年筆に取り入れた<ウォーターマン>。長い歳月をかけて美しさと革新を融合させ、滑らかな書き心地、美しい造形、しなやかなラインが表現された筆記具を生み出しています。6月7日(水)からメンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、<ウォーターマン>の筆記具にクローズアップ。父の日のギフトに最適な筆記具をバリエーション豊富にご紹介します。 「エクセプション・スリム」 ブラックラッカーST ボールペン 43,200円 個性的なスクエア
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
夏には夏のメンズインナーシャツ(肌着)を着ることでメリットもたくさんあるのはご存知ですか?日本では季節を問わずドレスシャツの下に肌着を着ている方が非常に多い傾向にあります。夏は年々暑さが増し、シャツ1枚で過ごす日も増えている中で、シャツの下に着れるインナーの需要が高まっています。 今回、メンズ館にご来店したお客さま、メンズ館スタッフ、Instagram(@isetanmens)のフォロワー合計約750名に、「肌着に対する悩み、イメージ、不安・不満」などのアンケートを実施。集計すると肌着に対してさまざ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ