FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
「鬼才」の名を恣にするルイジ・ダルクオーレ。有名セレクトショップがこぞって推挙する背景には、その柔軟かつモダンな感性がある。イセタンメンズでは<ダルクオーレ>の世界観を具現化するための企画商品を提案。それがこのシアサッカーのスーツ&ジャケットだ。 <ダルクオーレ>スーツ 356,400円 ナポリ仕立てに乗せた<ハーディ ミニス>のシアサッカーは、軽妙なエレガンスが薫るサルトリアーレの趣も十分。都市からビーチまで、真夏を謳歌する一着を体現している。*価格はすべて、税込です。お問い合わせメンズ
昨年、ナポリの巨星がひとつ堕ちた。レナート・チャルディは、80歳を過ぎてもなお現役で針と糸を握っていた伝説のサルトである。20世紀サルトリア・ナポレターノの生き証人であり、誰もが我が腕こそと譲らないナポリ人が唯一「チャルディは別格」と認めるマエストロであった。 <サルトリア チャルディ>スーツ 572,400円 <サルトリア チャルディ>の後を継ぐ2人の息子は、父の技能を受け継ぎ、ナポリの工房をしっかりと取り仕切っている。チャルディが引いた型紙でレディメイドを取り扱うのは世界で唯一、イセタ
ルーシー&ルーク・メイヤーの夫妻デュオが、<JIL SANDER/ジル・サンダー>の新クリエイティブ・ディレクターに就任―――。2017年4月、衝撃の発表からついに、2018年春夏のリゾートコレクションにてその全貌が明らかになった。来る1月17日(水)からの1週間、メンズ館1階=プロモーションにて、<ジル・サンダー>の最新コレクションの世界観と彼らのクリエイティブな活動を垣間見ることのできるポップアップストアがオープンする。 イベント情報 <ジル・サンダー>ポップアップストア □1月17日(水)
フィレンツェの名門<リベラーノリベラーノ>のプレタポルテ(既成服)が、イセタンメンズに初お目見え。肩傾斜が大きくショルダーラインを後ろに置き、フロントダーツを取らない独特の型紙はそのままに本国の「フローレンススタイル」を味わえる。 <リベラーノリベラーノ>ジャケット 388,800円 <リベラーノリベラーノ>スーツ 496,800円 アントニオ・リべラーノ氏は7歳からサルトの修行を始め、フィレンツェの名店の名を世界に轟かせるマエストロ。彼の服を着ることは、すなわちミラノともナポリとも異なるフィ
あらゆるライフステージを彩るコレクションを展開するメンズラグジュアリーブランド<エルメネジルド ゼニア>による、ライフスタイルコレクション「Zegna Toyz/ゼニア トイズ」がメンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーに登場。ホリデーシーズンに向け、エクスクルーシブなギフトコレクションをラインナップしています。 「ゼニア トイズ」は同ブランドのアイコンであるレザーファブリック「ペッレ テスータ」で作られたモダンで洗練されたコレクション。「ペッレ テスータ」とは、ラムレザー(ナッパレザー)を裁断
2017年秋冬シーズンより、店装を新たにメンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーにオープンした<JIL SANDER/ジル・サンダー>。従来のウエアアイテムの拡充とともに、コレクションのキーアイテムともいえるバッグアイテムも充実した品揃えとなった。今回は、冬のコーディネートに欠かせないアウター&ニットウェアにフォーカス。同ブランドの持ち味であるクリーンな印象はそのままに、コレクションならではのデザイン性の高いアイテムから、デイリーに溶け込むエターナルなアイテムまでラインナップする。
11月18日(土)、19日(日)の2日間、メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーでは、140年以上の歴史を持つ<フォックス・アンブレラ>による、ビスポークオーダー会を開催。年に一度行われる特別なオーダー会では、傘地やハンドルなど自由な組み合わせでカスタマイズが可能です。 英国紳士のエレガンスを体現する細身傘 1868年の創業以来、英国紳士必携の細身傘を生み出し、世界で最も有名な老舗アンブレラブランドとして知られる<フォックス・アンブレラ>。同ブランドの傘は、すべての工程を昔からの製法を受け継ぐ職
今世界中で注目されている韓国のビスポークテーラー<B&Tailor/ビーアンドテーラー>がメンズ館に登場。通常はメイド トゥ メジャーの扱いのみだが、来る10月28日(土)には、マスターテーラーのパク・ジョンユルが来日してメンズ館初のトランクショーを開催する。 韓国のトップテーラーが世界に発信する"スタイルと哲学" <ビーアンドテーラー>は、マスターテーラーであるパク・ジョンユル氏が1980年に韓国・ソウルで開業。現在は、アジア、アメリカ、オーストラリア、ヨーロッパ、北欧でトランクショーを行い、テ
今年でブランド創業120周年を迎える、王室をはじめとしたセレブリティーに愛され続けている<グローブ・トロッター>のトラベルケース。今回、同ブランドが120周年を記念したコレクション「120/ワントゥエンティ」を発表。F1のボディを製作するメーカー<HYPETEX/ハイプテックス>社が、特別にボディを製作した世界限定120台のトラベルケースを販売します。F1 で培われた英国の最先端技術の結晶とも言える <HYPETEX>社の特許素材、カラード・カーボンファイバーの精彩な織柄をすべてのパーツに使用する同コレク
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
夏には夏のメンズインナーシャツ(肌着)を着ることでメリットもたくさんあるのはご存知ですか?日本では季節を問わずドレスシャツの下に肌着を着ている方が非常に多い傾向にあります。夏は年々暑さが増し、シャツ1枚で過ごす日も増えている中で、シャツの下に着れるインナーの需要が高まっています。 今回、メンズ館にご来店したお客さま、メンズ館スタッフ、Instagram(@isetanmens)のフォロワー合計約750名に、「肌着に対する悩み、イメージ、不安・不満」などのアンケートを実施。集計すると肌着に対してさまざ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ