【連載】奥深いジーンズの世界をビンテージジーンズで満喫!|GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI

 三越伊勢丹の公式YouTubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」で配信中のコンテンツ「大人の社会科見学」から、話題の動画をご紹介!

 

今回は、ビンテージジーンズの魅力を深掘りするために、「大人の社会科見学」GUIDEクルーが、“おしゃれのテーマパーク”高円寺の古着屋『SAFARI 1号店』さんに突撃!
隊長のつちや曰く、「一番ホットなカテゴリーのジーーーーーーンズ!」は、30代男子を見事にトリコにしてしまいます。ぜひ、最後まで動画をご覧ください!

 

\【必見】動画の人気コーナー、“Go to the JEANS”ランウエイを先出し!/

 

  1. ビンテージジーンズの王道<Levi’s/リーバイス>以外もSO HOT!
    1. ビンテージジーンズの世界は沼。潜れば潜るほど面白い!
    2. 凄まじくカッコイイ色落ちの<リーバイス>505を発見!
    3. <リーバイス>とは違う、優しい<リー>がふしぬきにピッタリ!
    4. たしろが穿く、SAFARIの本気のレアアイテムはなんだ!?
  2. もっと詳しく知りたい方はこちら!【動画全編】30代男子 1着は持っておきたい 大人の ビンテージジーンズ

 

ビンテージジーンズの王道<Levi’s/リーバイス>以外もSO HOT!

 

今回の登場人物
【GUIDEクルー】
FUSHINUKI/ふしぬき=アートやファッションに強いオシャレ隊長(画像左から2番目)
TSUCHIYA/つちや=様々なジャンルの王道から愉しむGUIDE編集長(画像左から3番目)
TASHIRO/たしろ=下町育ちのサウナ好きの みんなのセンパイ(画像右)

【ナビゲーター】
ひらやま しゅんや=SAFARI 1号店スタッフ(画像左)
たじま ゆうすけ=高円寺 SAFARI 3号店店長(画像右から2番目)

 

ビンテージジーンズの世界は沼。潜れば潜るほど面白い!

 

 「大人の社会科見学」GUIDEクルーがやってきた高円寺の『SAFARI 1号店』は、良質なビンテージアイテムが所狭しと並ぶ人気店。ワーク、アウトドア、デニム、スニーカーなど、ビンテージ全般を取り扱い、質・量ともに圧巻の品揃えです。

 

今回の「大人の社会科見学」では、GUIDEクルーのつちやが<Levi’s/リーバイス>を、ふしぬきが<Lee/リー>を、たしろが“くせジーンズ”をテーマに、『SAFARI 1号店』スタッフのひらやまさんがチョイス。

<リーバイス>501の色薄めのジーンズを穿いてきたつちやは、「もっと深掘りしたい!」と前のめりです!

 

凄まじくカッコイイ色落ちの<リーバイス>505を発見!

 

<サンカッケー>デザイナーの尾崎雄飛さんにビンテージデニムを教わって以来、つちやのマイブームとなっているジーンズ。『SAFARI 1号店』でも、「赤耳が欲しい!」とリクエスト!

関連動画はこちら▶「大人の社会科見学」#21 ヴィンテージデニム の魅力と ファッション としての愉しさを解説! 

 

スタッフのひらやまさんがまず選んだのは、つちやが穿いているのと同じ<リーバイス>501の66(モデル)後期。ちゃんと赤耳もあって、「色落ち感も気に入りました」と、まさに一期一会。

 

 

次におすすめしてもらったのは、501に比べると細身のモデルの505。501に次いで人気のあるモデルで、60年代から70年代のいわゆる“ビッグE”、ジッパーフライの仕様です。

つちや「505もいいんじゃないですか!」

ひらやま「この505は凄まじくカッコイイ色落ちで、縦落ちもキレイで、横に入る通称ヒゲもビンテージ感を増しています」

たしろ「でも、この505は赤耳ではないんですよね。赤耳に憧れるのはやめましょう」

つちや「合うかどうかわからないけど穿いてみます!」

 

 

505に穿き替えたつちやを見て、「Tシャツとデニムとローファーでこんなにカッコイイ!」とたしろ。

ふしぬきも「完成されていますね」と納得です。

たしろ「つちやさん、この505はラッキーですよ。ビンテージジーンズを買うときに、色落ちの膝の位置が合わないことがありますが、これは違和感がないですよ」とアドバイスも的確!

 

<リーバイス>とは違う、優しい<リー>がふしぬきにピッタリ!

 

<リーバイス>が労働者が着るワークウェアなら、<リー>はカウボーイが穿くイメージがあります。

ひらやま「<リー>は<リーバイス>ほど品番の展開がありませんが、<リー>のシグネチャーモデル(定番)は101(ワンオーワン)で、ジッパータイプが101Z、ボタンが101Bと呼ばれています」

ふしぬき「馬に乗るときに馬体を傷つけないようにディテールも工夫されていて、馬への優しさが出ていますね」

 

 

ひらやま「この101はストレートの細め(レギュラーのストレート)のシルエットで、生地感もソフトな感じで、綾の向きが<リーバイス>と違うのも特徴です」

たしろ「(裾をめくって)この<リー>は片耳なんですね」

ひらやま「101の中でも耳が付くのは、希少価値の高い趣のある個体です」

 

ふしぬき「穿いてみると、サイズがちょうどいいですね」

たしろ「サイズ感も良いし、ヌケ感(ゆるさ)も良いですね。大人のビンテージって感じです」

つちや「カッコイイですよ。“カッコLee”ですよ」

たしろ「<リー>101は、穿いた方がいい逸品ですね」

 

 

たしろが穿く、SAFARIの本気のレアアイテムはなんだ!?

 

ひらやま「クセジーンズを探しているたしろさんには、ランチパンツをおすすめします」

たしろ「これはどんなジーンズなんですか?

ひらやま「ランチパンツは、女性が着用していた作業着で、サイドボタンの仕様です」

 

 

たしろ「デニムの起源の労働着そのままですね。デニム生地が柔らかくて、女性的な感じです」

ひらやま「ヒップにボリュームがある形が女性的で、テーパードがちょっと効いています」

 

 

たしろ「ライトオンスのジーンズは気になっていたので、穿いてみます」

つちや「僕たちが穿いているジーンズと全然違いますね」

たしろ「穿いていると農業をしたくなりますね。月イチぐらいで穿きたいです」

 

 

もっと詳しく知りたい方はこちら!【動画全編】30代男子 1着は持っておきたい 大人の ビンテージジーンズ

  

▼ISETAN MEN'S net で楽しめる「大人の社会科見学」 おすすめ記事一覧をみる▼

 

▼YOUTUBE チャンネル登録お願いします▼
↓↓↓

「ファッションを愉しむ」をテーマに大人のメンズファッション企画を展開する三越伊勢丹のオウンド動画メディア。


*本記事に掲載された情報は、本編の動画が公開された2024年10月18日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。

 

Text:Makoto Kajii

お問い合わせ
伊勢丹新宿店 
電話03-3352-1111 大代表
メールでのお問い合わせ