【IMn特別編】1年目スタイリスト座談会|スーツは手強い。手強いから挑む。三者三様の“スーツを着る意味”(1/4)

3月1日に2018年新卒のエントリーが始まって、これから電車や街中で、会社説明会へ向かう初々しいスーツ姿とたくさん出会います。
今回集まったメンズ館のスタイリスト3名も2016年入社のフレッシャーズで、それぞれフロアに配属されて1年弱。彼らの「初めてのスーツ」から、「スタイリストという仕事」、「これから目指すオシャレ」まで、ストレートに語ってもらいました。


座談会に参加してくれたのはこの三人!
左:7階=オーセンティックカジュアル 川端恭平(24歳)
今日は入社前に買ったスーツで来ました。着こなしは同系色でまとめるのが好きです。メンズ館には毎年福袋を買いに来て、家にはネクタイが200本ほどあり、父と兄と男3人で使い回しています。

中央:2階=インターナショナル クリエーターズ 佐藤大貴(23歳)
今日は、「YOHJI YAMAMOTOが着たい!」と思い、<ヨージヤマモト>のジャケパンに白シャツとネクタイでフォーマルな感じをプラスしました。

右:1階=シャツタイ 谷口健太(23歳)
今日は<ダーバン>のスリーピースで参加しました。着こなしは茶色とブルーの組み合わせ“アズーロ・エ・マローネ”が好きで、普段のコーディネートにも取り入れています。
 

イマドキ20代の「1着目のスーツ」とは


川端恭平 1着目のスーツは大学の部活動の総会に必要と言われ、1年に2、3回着ました。父も兄もサラリーマンなので、スーツは「社会人のユニフォーム」というかフォーマルなイメージがあります。自分は家族から「きちんとしっかり着なさい」と言われているので、スーツには個性よりも品の良さと清潔感を求めます。

谷口健太 自分の1着目は冠婚葬祭用でした。父と兄がスーツに関係する仕事をしているので、その影響もありスーツに興味がありました。メンズ館で働いている先輩やお客さまを見ていると、「スーツに個性は大事だな」と痛感しています。

佐藤大貴 1着目は成人式用に、<ジャン=ポール・ゴルチエ>のスーツを買いました。ファッションは大好きですが、スーツには「没個性」のイメージしかなく、自分はあまのじゃくなので(笑)、個性的な方を選んで、就活のときも着ていました。

川端 <ジャン=ポール・ゴルチエ>のスーツで就活したって凄いよね!でも佐藤君には似合っていると思います。

谷口 自分もスーツにはこだわりがあって、スリーピースや太めのラペル、後ろ姿も気にするのでサイドベンツなどのディテールも個性に繋がると思っています。


メンズ館5階=ビジネスクロージング 大坪千春
あらゆるスーツ事情に詳しいスタイリストの大坪も座談会にも参加し、1年目スタイリストの考えや悩みを聞き的確にアドバイスを行った。

【ここで、先輩の大坪からONE POINTアドバイス】
大坪 昨年入社の同期の3人ですが、配属されて半年強で、それぞれのフロアの雰囲気を纏ってきていますね。これからそういう雰囲気を自分の個性と上手にミックスさせて、着こなしに反映してほしいと思います。
スーツを選ぶときに「個性」はよく語られますが、就職活動用のスーツでは、まず「企業側がどうとらえるか」が大事です。スーツは基本的なディテールは決まっているので、たとえば、アパレルや流通、IT業界などを志望する人には、本人が着たいスタイルをヒアリングしてアドバイスしますが、金融や官庁などを受ける人には、はみ出さないように止めるのも仕事です。
自分の経験値から、「どういう自分を誰に見せるか」をしっかり提案しています。