ページトップへ
CLOSE
  • <BOTTEGA VENETA/ボッテガ・ヴェネタ>|ランウェイで注目の精緻な技法を用いたバッグ&SLGが登場
    2018.09.27 update

    <BOTTEGA VENETA/ボッテガ・ヴェネタ>|ランウェイで注目の精緻な技法を用いたバッグ&SLGが登場

    コレクションのステージは、ミラノからマンハッタンへ――ニューヨークの740マディソン通りにできた旗艦店オープンを記念して、<BOTTEGA VENETA/ボッテガ・ヴェネタ>2018-19年秋冬コレクションは今シーズンに限り、ニューヨークで開催。ニューヨークのリラックスしたスタイルに用いられたビスコースシルクの素材に使われた“マイクロドッツ”が一際目を引きました。 ダッフルサイズバッグ 567,000円(31×41×20㎝) “マイクロドッツ&r

  • トラベルにも対応可能!人気コラボシリーズ<TUMI×SOPHNET.>の最新作が日本限定で登場
    2018.09.27 update

    トラベルにも対応可能!人気コラボシリーズ<TUMI×SOPHNET.>の最新作が日本限定で登場

    2018.09.26 - 2018.10.16

    スタイリッシュなルックスで、現代の都市生活にフィットするハイエンドバッグとラゲッジを展開する<トゥミ>と、革新的な視点で現代のメンズファッションに影響を与え続けている<ソフネット>による、人気コラボレーションコレクション<TUMI×SOPHNET.>。その最新作が、9月26日(水)からメンズ館地下1階=紳士鞄にラインナップする。 Just In Case Tote 16,200円(35.5×58.5×23cm)*日本限定コンパクトに折りたたんで持ち運べるカモフラージ

  • <STEFANOMANO/ステファノマーノ>|限定モデルも承るパターンオーダー会開催!15周年記念の限定品も多数登場
    2018.09.26 update

    <STEFANOMANO/ステファノマーノ>|限定モデルも承るパターンオーダー会開催!15周年記念の限定品も多数登場

    2018.09.28 - 2018.09.30

    9月28日(金)から30日(日)の3日間、メンズ館地下1階=紳士鞄ではイタリアの人気ファクトリーブランド<ステファノマーノ>のパターンオーダー会を開催。会期中は、同ブランドのクリエイティブ ディレクター、ステファノ・ガスパローニ氏が来店し、お客さまのスタイルに合わせた鞄選びを提案する。 【インタビュー】<STEFANOMANO/ステファノマーノ>ステファノ・ガスパローニ |押さえ金がつなぐ家族の絆 画像はパターンオーダーの一例。 <ステファノマーノ>は、1974年にカリノ・ガスパローニ氏により創業したフ

  • <Fortu milano/フォルツ>|建築学を投影した大人の都会派バッグ――拘りのカラーが選べるパターンオーダー会開催
    2018.09.25 update

    <Fortu milano/フォルツ>|建築学を投影した大人の都会派バッグ――拘りのカラーが選べるパターンオーダー会開催

    2018.09.29 - 2018.09.30

    建築とジュエリー、2つの異なる分野のデザイナーによって誕生したイタリアのブランド<フォルツ>が、バッグのパターンオーダー会を開催。9月29日(土)、30日(日)の2日間は、デザイナーのウンベルト・サポリティ氏とカルロス・オスマン氏が来店し、お一人おひとりに合わせたオーダーのご提案を行います。 建築術を学び、数多くのメゾンブランドでバッグを含むアクセサリーデザインに従事してきたカルロス・オスマン氏と、ジュエリーの世界で活躍してきたウンベルト・サポリティ氏が、2014年に立ち上げた<フォルツ>。バッグアイテ

  • <il Micio/イル・ミーチョ>|手編みで表現する美しいフォルム!「BOHO」シリーズのバッグオーダー会を開催
    2018.09.24 update

    <il Micio/イル・ミーチョ>|手編みで表現する美しいフォルム!「BOHO」シリーズのバッグオーダー会を開催

    2018.09.26 - 2018.10.02

    靴職人としてキャリアをスタートさせたフィレンツェ在住の深谷秀隆氏がつくるバッグブランド<イル ミーチョ>が、9月26日(水)よりメンズ館地下1階=紳士鞄にてバッグのオーダー会を開催。手編みだけで組み上げる「BOHO」シリーズのトートバッグとパネルトートバッグ、巾着バッグのラインナップからお好みのカラーオーダーを承ります。 トートバッグ(L) 313,200円 オーダーメイドの靴をはじめ、バッグや小物、ベルトなど幅広いアイテムを展開する<イル・ミーチョ>。デザイナーの深谷氏は、ビスポークの靴職人に

  • <LANZZO/ランツォ>|自動車メーカーのテクノロジーを活かしたスーツケースはボディも強靭!
    2018.09.19 update

    <LANZZO/ランツォ>|自動車メーカーのテクノロジーを活かしたスーツケースはボディも強靭!

    2018.09.19 - 2018.10.02

    今年、日本初上陸を果たしたイタリアのスーツケースブランド<ランツォ>が、9月19日(水)から本館地下1階=旅行鞄でプロモーションを開催。ブランドを代表する「VIKING/バイキング」や「NORMAN/ノーマン」といった人気コレクションをご紹介します。 2013年にイタリアで誕生した<ランツォ>は、旅に出る人のために作られたスーツケースブランド。自動車メーカーをバックボーンに、ボディの強度やねじの巻き方など、自動車メーカーが持つテクノロジーを活かし、耐久・強度に特化したスーツケースを展開しています。北欧の

  • <DANIEL&BOB/ダニエル&ボブ>|素材&カラーバリエーションは20種類!15周年記念のバッグが数量限定で登場
    2018.09.17 update

    <DANIEL&BOB/ダニエル&ボブ>|素材&カラーバリエーションは20種類!15周年記念のバッグが数量限定で登場

    1976年にイタリアのフェラーラで創業したバッグブランド<ダニエル&ボブ>から、メンズ館15周年を記念した限定バッグが9月19日(水)より登場する。 「Culodoro semplice」 各29,160円 独自の洗練されたデザインと、熟練職人の高い技術よってクオリティの高いバッグを展開する<ダニエル&ボブ>。これまで、年月を経て手に馴染み味わいを深めていく、数々のブランドの顔ともいえるベストセラーが誕生し、創業から40年を経た今もなお進化し続けている。 今回15周年特別アイテムとして別

  • <graf lantz/グラフ ランツ>|自由な配色で楽しむカラーブロッキング!「JAUNT TOTE」パターンオーダー開催
    2018.09.08 update

    <graf lantz/グラフ ランツ>|自由な配色で楽しむカラーブロッキング!「JAUNT TOTE」パターンオーダー開催

    2018.09.05 - 2018.09.18

    多彩な素材の組み合わせにより生まれる、豊富なカラーブロッキングを特徴とするバッグブランド<graf lantz/グラフ ランツ>。9月5日(水)より、メンズ館地下1階=紳士鞄で開催するポップアップでは、2018年秋冬シーズンの新作をご紹介するとともに、「JAUNT TOTE」バッグのパターンオーダー会を開催します。 左から:JAUNT、JAUNT PETITE、JAUNT MINI 「JAUNT TOTE」は、ポップなカラーリングと、“ウール×レザー”のコンビネーション

  • <F.CLIO/エフクリオ>|“軽快さ”をプラスしてくれる、異素材ミックスの新作「ブロッキ」が登場
    2018.09.07 update

    <F.CLIO/エフクリオ>|“軽快さ”をプラスしてくれる、異素材ミックスの新作「ブロッキ」が登場

    2018.09.05 - 2018.09.11

    メンズ館地下1階=紳士鞄では9月5日(水)から11日(火)までの期間、イタリアのファクトリーブランド<エフクリオ>による2018年秋冬の新作コレクションが登場するポップアップを開催します。1983年、イタリアの「PELLETTERIA CLIO」社によるハンドメイドのバッグブランドとして誕生した<エフクリオ>。アルティジャーノの手による高い縫製技術で、時代の空気感やトレンドを取り入れたモードなコレクションを展開し、知的で洗練されたライフスタイルを志向する人々へ向けて、新たなクリエーションを発信し続けていま

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
2025.05.02 update

#イセタンメンズの愛用品

アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.04.30 update

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ