FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
ブーツ製法を取り入れた“JAPANメイド”のレザーサンダルブランド<TOKYO SANDAL/トーキョー サンダル>が、7月14日(水)~27日(火)までの期間、伊勢丹新宿店メンズ館地下1階 紳士靴にてポップアップを開
ヨットセーリングに着想を得たシューズ製作からスタートした、イタリアのシューズブランド<VOILE BLANCHE/ボイル ブランシェ>が、伊勢丹新宿店メンズ館地下1階 紳士靴にてポップアップを開催。今季の新作はもちろん
トルコのエーゲ海地域に位置する工房でつくられるビーガンロープサンダル<BOHONOMAD/ボホノマド>。6月9日(水)~24日(木)の期間、ヨーロッパでも注目されている<ボホノマド>が伊勢丹新宿店メンズ館地下1階 紳
流れるような美しいフォルムと多彩な色を使ったモダンなデザインで、世界中の男性たちを魅了するビスポークシューズメゾン<Corthay/コルテ>が、伊勢丹新宿店メンズ館地下1階 紳士靴にてパターンオーダー会を開催。会期中
4月14日(水)~27日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴では、<CAMPER/カンペール>の新作「CAMALEON 1975/カマレオン 1975」が登場。この春、同ブランドのファーストシューズであ
創業以来シューズの耐久性を誇り、数々のモデルを発表してきた<J.M. WESTON/ジェイエムウエストン>が、4月7日(水)より伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーションにてポップアップを開催。会期中は、2020年にス
<Maison Margiela/メゾン マルジェラ>が2021年春夏コレクションのシューズを集積したポップアップを3月17日(水)~4月6日(火)までの期間、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴にて開催する。
2019年7月にスタートしたフットウェアブランド<grounds/グラウンズ>が、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴にて、2021年春夏の最新コレクションをご紹介するポップアップを開催する。会期は2月24日(水)~3月9日(火)まで。 <グラウンズ>は、「靴を通じて地球と人間のコミュニケーションを新しい形にする」をコンセプトに<MIKIOSAKABE/ミキオサカベ>のファッションデザイナー・坂部三樹郎氏が監修するフットウェアブランド。 アウトソールから自社で制作を行う国内でも数少ないブラ
英国・ロンドンで誕生したシューズブランド<BAUDOIN & LANGE/ボードイン アンド ランジ>より、伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メンズテーラードクロージングにて、シューズオーダー会を2月17日(水)から3月2日
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ