FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
日本古来の伝統的な素材や技法をモダンに用いたものづくりに定評がある<KUON/クオン>。同ブランドのポップアップストアを3月26日(水)~4月1日(火)までの期間、伊勢丹新宿店 メンズ館6階 メンズクリエーターズにて開催します。 KUON 2025 Spring & Summer POP UP STORE 今回のポップアップストアで特に注目したいのが、<SUICOKE/スイコック>協力のもと、「KISEE」や「ZAVO」といった代表的モデルに、世界的な注目を集めている刺し子集団、<SASHI
「ブラックは、クラシックで、パンクで、着る人の肌の色を問わないスタンダードな色だと思っています」と、今回初お披露目になる「PC SASHIKO」のブラックを語るのは吉田玲雄氏。<PORTER CLASSIC/ポータークラシック>のポップアップショップ「SASHIKO LOVE 2」がメンズ館1階=プロモーションに登場。「刺し子」への深い愛を玲雄氏に伺いました。 <ポータークラシック>吉田玲雄氏 次の世代に刺し子を繋げるためにも、挑戦は必要ですISETAN MEN'S net(以下IMn) 昨年11月から約
11月25日(水)から12月8日(火)までの期間、メンズ館1階=プロモーションにて<PORTER CLASSIC/ポータークラシック>によるポップアップイベント「SASHIKO LOVE」を開催。その名の通り「SASHIKO=刺し子」にフォーカスした本イベントは<ポータークラシック>代表である吉田克幸氏が自身の「最後のライフワーク」として5年の歳月を掛け、力を注いできた仕事だ。「物を大切にする心」から生まれた「刺し子」は、重ね合わせた布に補強・保温の為に刺し縫いしたものが始まり。ほつれた部分に布を重ね刺し
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
洋服やアクセサリーのように「その日のコーディネートに合わせてバッグや小物を選んでおしゃれを楽しむ」スタイルが男女を問わず当たり前になっている今、デザイン性と機能性が調和した日常に馴染む小物とバッグをご紹介! シンプルでありながら、素材やディテールにこだわり、装いにさりげないアクセントを加える、「コモノを纏い、バッグで着飾る」ためのアイテムが集結する「EDIT by ISETAN MEN’S」が4月2日(水)より伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーションで開催します。 今回の特集記事では、本イベント
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入